
5ヶ月の息子が夜に何度か起きるようになり、歯ぐずりの可能性があるか悩んでいます。最近急に機嫌が悪くなり、指やおもちゃを口に入れることが増えました。歯ぐずりかどうか心配しています。
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます👶🏻!
5日前から夜寝た後に2~3回起きるようになりました💦
いつも21時~22時頃に寝て5時~6時まで起きること
なかったんですが、最近ギャン泣きまではいきませんが泣いて
起きてトントンしたら寝るかトントンで泣き止まなかったら
抱っこしたら寝ます!!
あと、夜寝る前は1日の最後のミルクを飲んだ後
ベッドに置いたらトントンだけで寝れてたんですが
抱っこでユラユラしないと寝なくなりました💦
夜泣きの前兆とかそういう時期?なのかと思ったのですが
母に歯ぐずりじゃない?って言われて調べてみたら
歯ぐずりの時の赤ちゃんの行動ってやつが
よだれが増える、急に機嫌が悪くなる、夜泣く
おもちゃやタオルを噛む、指を口に入れるなどほとんど
当てはまっています!
おもちゃなどを噛むのと指を口に入れるのは
前からありますが最近遊んでて楽しそうにしてても
急にぐずる事が増えたので歯ぐずりなのかなーと
思うんですがそうですかね🙄?
- sii(妊娠11週目, 2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

M
うちも同じ感じです!
それプラス、キーキー大声出すようになりました。
sii
わかります!
きゃー!!ってめっちゃ高い声出すようになりました!!