
母乳とミルクで育てている赤ちゃんが激しい吐き戻しに悩んでいます。病気ではないと言われていますが、日々のお世話で疲れています。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?
吐き戻しについて。
9割母乳の混合で育てているのですが、ものすごく吐き戻しが激しいです。
1日約1回はマーライオンのような噴水のように吐き、それ以外もゲポッと吐きます。ゲップと一緒に出てくるときもあります。
1ヶ月前に大きな病院で検査しましたが、今のところなにもないと言われました...
毎日毎日何回も着替えさせ、布団を洗ったり、掃除が大変で心が折れそうです、、、💧
同じような方、いらっしゃいますか?
5分ずつ吸わせるなど、少しずつあげるようにはしていますが...夜中などもほとんど寝ない事も多く、私も眠くてたまらないので、添い乳で泣くたびにあげたりしています。
ほぼ毎回吐き戻しするので、片付けやお世話に時間が取られ、ほとんど眠れてない日々が毎日続いていてしんどいです。
吐いてても病気じゃなかった方、いらっしゃいますか?悩んでいます(;_;)
- ぴぴ🐻(6歳)
コメント

ゆか
うちも完母で吐き戻し多かったです。今でもたまに吐き戻してますが、元気に大きくなっています!
一度病院に連れていったら、空気の飲みすぎでお腹が張ってるから、頑張ってゲップさせてあげてくださいと言われました💦
でも夜の授乳だとゲップさせることもなく寝かせてしまいます😅

あー
うちの息子も完母で育てました。
ゲポッと吐くのは日常で、マーライオンの様に大量に吐く日も度々ありましたが、私は心配はしていませんでした。
同じく泣くたびにあげてたんですがらお腹すいていないだろうけど、子供も吸って落ち着きたいのもあって吸わせていたので、でも母乳もでるから胃がいっぱいになり少しのゲップでもゲーっと出ているんだなと当時は思っていました。
ただでさえ寝不足だし、着替えさせたり洗濯もしないと行けくなるし眠れないのもよく分かります。大変ですよね。
吐いても体重が減少していなく、増えていて病院で診て貰っても問題ないのであれば、きっと大丈夫だと思いますよ!
-
ぴぴ🐻
コメントありがとうございます🙏🏻
そうです、吸って落ち着きたいと思っているのかなって思い吸わせてしまいます😣
私もそれくらい大きく構えていたいと思いました!😢- 8月1日

がっちゃん
うちも月齢低い時一日一回はマーライオンみたいにミルク戻していました!
きっと飲み過ぎかなとかゲップが上手に出せない子だったので苦しかったのかなとか思ってました!
検査はしていないです!
月齢が上がると共に吐き戻しも少しになって来ましたよ!
月齢低い時は満腹がわからなくて飲み過ぎちゃうからねと助産師さんに言われました!体重が増えてれば気にしなくて大丈夫と言われましたよ☺️
でも気にしなくて大丈夫って言われても毎回シーツ変えたり服着替えさせたり大変ですよね😭
もうシーツの上にバスタオル敷いて吐いても大丈夫なようにしてました!
飲ませて少し立て抱っこしたり頭を授乳クッションであげたりしてました!
-
ぴぴ🐻
コメントありがとうございます🙏🏻😢
年齢が上がるごとに少なくなると聞いて、なんだかホッとしています😣😣
さっそく広めにバスタオルをひいてみます❣本当心が折れるレベルで、周りの友達の子は吐かないと聞いたので、不安で💧羨ましいとさえ思いました😥
アドバイス、実戦してみます!!- 8月1日

ustan
うちも完母で吐き戻しがひどくて、新生児訪問、1ヶ月検診、病院など毎回言いましたが、吐き戻しはよくあるし、離乳食始まっても吐き戻しちゃう子もいるから、付き合うしかないよと言われました。絶対病気だって思うくらい、毎回いっぱい吐いてて、ほんとに後片付けなど嫌になりました😅
今だに吐き戻しますが、だいぶ減ってるし、今はもうまた吐いたんって笑って過ごしてます!
大変ですが、免疫つくので大丈夫です🙆
-
ぴぴ🐻
ありがとうございます🙏🏻😢
そうなんですね。。泣
付き合うしかないですね(;_;)
片付け、洗濯、嫌気がさしてました😞免疫がつく!確かにそうですね🙋🏼♀️⭐- 8月1日

れんママ
うちも吐き戻し多いです‼
未だに吐くの多くて、ゲップさせても口からだらーっと出たりしてます(^o^;)
洗濯物多くて大変ですよね😭
-
ぴぴ🐻
コメントありがとうございます🙏🏻😢
本当に、洗濯物多くて大変ですよね😞汗疹もできないように着替えさせたり、肌着、ガーゼは何枚も買いたしてます😢- 8月1日

りん
私の長女もすごく吐き戻ししてました。心配で色んな病院へ行き検査しましたが異常なしでした。けどまた噴水みたいに吐くと心配で心配で病院ばかり行ってました。多分喉が狭いとか吐きやすいんでしょうね。小さい時も嫌いなものを無理矢理食べさすと絶対オエッて吐きます😱😱
そんな娘も元気に今は中2です!多分本当に吐きやすい子はよく吐くと思うんで病院で問題ないなら心配しなくて大丈夫だと思いますよ!だんだん吐かなくなってきますから!
-
ぴぴ🐻
コメントありがとうございます🙏🏻😣
病院が誤診してるんではないかと、私も心配で😢また病院行こうか迷っていました(^_^;)元気なお子様のお話を聞くと、とても心強いです😊😭💘
今はとことん付き合っていくしかないですね!頑張ります😣⭐- 8月1日

megu-buuu
うちも完母で、吐き戻し多かったです。ゲップさせても。夜中も何回着替えさせて、敷いてるもの洗って……大変ですよね💦
しかもうちは口にたまって、危なくて目が離せませんでした。
5ヶ月に入ったくらいには、みんなで、あれ?吐き戻し減ったねって言えるくらいになりましたよ。
-
ぴぴ🐻
ありがとうございます🙏🏻😣
本当に...寝れないし気が狂いそうになるくらい大変で...💧眠いのにお世話するのが本当にしんどいですよね😞
わかります!!口に溜まってるのに閉めて開けなかったりするから余計に(^_^;)
そうなのですね!日に日に減っていく事を願います😢- 8月1日

nanana
毎日大変ですよね、本当にお疲れさまです😭
ウチの子は吐き戻しは無かったのですが、げっぷが下手で、夜中苦しくて寝ませんでした😭
病院で何も問題がなかったということは胃の問題ではなく、空気を吸い込んでしまっているのかな?と思います💦
げっぷを一回させる→一度横になってもらう→暫く経ってもう一度抱き上げてげっぷをすると、ガスがだいぶん落ち着くみたいです!
長時間縦抱きでげっぷ待ちしていても、体勢が変わらなければ意味ないみたいですよ😭
あと添い乳は空気を吸いやすいです。
身体をいちいち起こすのは大変ですが、抱いて授乳した方が結果的には落ち着くかもしれません😭
-
ぴぴ🐻
ありがとうございます🙏🏻😢
うちの子も苦しそうにします!😣空気溜まってくるしいんだろうな、、と体勢変えたりしてるうちにマーライオンします😭😭
縦抱きだけだと確かにゲップしません😥体勢を上手く変えれるように気をつけてしてみます!!🙏🏻ありがとうございます😢⭐- 8月1日

あいう
うちの子7ヶ月まで吐いてました!
授乳するたびに笑
授乳回数=着替えの回数でした笑笑
寝返りやズリバイができるようになれば部屋のあらゆるところに水たまり(ミルクの吐き戻し)作ってました笑笑
布団は洗うの大変なので防水のおねしょシーツ敷いてました
-
ぴぴ🐻
コメントありがとうございます!同じです(;_;)なんなら、飲んで1時間後とかにも吐きます(;_;)
大変ですよね(T_T)
おねしょシーツ、わたしも買ってみようかな...と思いました★
ありがとうございます!!- 8月6日
ぴぴ🐻
コメントありがとうございます😭🙏🏻
確かに空気を飲んでいると思います(;_;)むせるように咳をするんですよ😢
ゲップさせるのが苦手で、、頑張ってみます😣💕