※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmk
お仕事

育休中に取得したい資格について、おすすめや体験談を教えてください。

子どももまとまって寝るようになり、育休中(残り7ヶ月)に資格を取りたいな、と思うようになりました。
おすすめの資格とか、実際に資格取得した方、お話聞かせてください!( ^ω^ )

コメント

deleted user

全然今の仕事とは関係ないのですが、出産を機にお金の事をきちんと勉強したくて、FPの資格を取りました😊
といっても3級なので、本当に生活する上での知識という感じですが、税金とかの仕組みを理解できました。

  • kmk

    kmk

    わたしも仕事と関係ないものも考えているので参考になります。
    金融関係の仕事してなくてもFPって内容わかりましたか??

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は全然金融関係ではないのですが、3級なら分かりました👍たぶんそれより上は難しくてかなり勉強が必要そうです💦

    • 8月1日
  • kmk

    kmk

    そうなんですね!!
    でも、自分の実生活に活かせるのは魅力的ですね!
    お仕事とするなら、やはり2級からですかね??

    • 8月1日
なな

チャイルドカウンセラーは主に子どもに関する悩みを取り扱うもので
家族療法カウンセラーはその延長線のような感じで、問題を抱えた人 1人だけではなくその人を取り巻く家族全体に焦点を当てたものになります。
勉強期間は2ヶ月程だったかと思います💦
テキストはカラーで、図などもあって
勉強しやすかったです☆

  • kmk

    kmk

    ほー!気になります!
    名前も全く知らなかったのですが、わたしが産後に悩んだ時期があり、そんな思いをしてる方の力になりたい、なんて微力ながら思ったこともあるので、力になるかは別問題で、知識をつけるのはいいですね!調べてみます!

    チャイルドカウンセラーは、子供から話を聞くような?ものですか?それとも、ママに焦点を当てた、育児に関してのものですか?

    • 8月1日
  • なな

    なな

    全然 悩んでる方の力にもなれますし
    自分自身の子どもや家族との関わり方にも役立つと思います☺️
    チャイルドカウンセラーは子どもに焦点を当てたものですが、
    お子さんとの関わり方で悩んでるママさんへも アドバイスしたりすることができると思います!
    育児にも関わります。
    ○夜泣き
    ○自閉症
    ○トイレトレーニング
    ○同胞葛藤
    ○不登校、いじめ
    ○ADHD、LD (発達障害)
    ○家庭内暴力、自傷行為
    ↑ このような問題があげられています

    • 8月1日
  • kmk

    kmk

    ほうほう!!すごいー!
    この資格持ってて、実際にお仕事、となると、カウンセラーとしてお仕事となると思うんですが、そういう方って、そもそもどこで働いてるんですかね?わたしが悩んだ時は市の保健師さんにお世話になりましたが、、
    無知でほんとにごめんなさい🙇‍♂️

    ちなみにわたし、現職がカメラマンで、子どもの撮影などを扱っているので、お宮参りなどの撮影で、ナイーブなママの気持ちの理解や共有に繋がればと、今の仕事でも使えそうです( ^ω^ )

    • 8月1日
  • なな

    なな

    カウンセラー、、、学校にいるスクールカウンセラーしか思いつかないです😅
    カウンセリングをしてます なんて場所も街中で見かけたこともないですし、、、
    あとは精神科や心療内科などに通われてる方やその家族などの心のケアなんかにも用いられると思うので医療関係ですかね?🤔
    私もはっきりとはわからないです💦

    子どもやママさんに携わるお仕事でしたら、持っていて損はないと思います😊

    • 8月1日
  • kmk

    kmk

    我が子のための知識としての勉強としてもいいですよね( ^ω^ )
    とても興味の持てる情報ありがとうございます😊

    • 8月2日
なな

通信講座(キャリカレ)で
チャイルドカウンセラーと
家族療法カウンセラーを取得しました!!

通信で有名だとユーキャンなので
ちゃんと取れるか心配でしたが
全然普通に大丈夫でした🙆‍♀️
取得できる資格の種類もキャリカレは豊富でした😊
ユーキャンより多いんじゃないかな?と思います。

  • kmk

    kmk

    とても興味あります!!!
    どんな資格なのでしょう?
    勉強期間はどのくらいでしたか?

    • 8月1日