
同じ思いした人いませんか?生後1歳7ヶ月の息子と生後1ヶ月の息子を子育…
同じ思いした人いませんか?
生後1歳7ヶ月の息子と生後1ヶ月の息子を子育て中です。下の子はまだ頻回授乳で夜中も何度も起きます。旦那は夜中一度も起きた事ありません。
しかし普段仕事してくれているのでそこは私も起きてくれとは言いません。休みの日くらい代わってくれてもと思ったりもしますが休みの日は昼間は上の子の相手等してくれるので目をつぶっています。
けど今日も明朝に授乳して寝ようと思ったら上の子が起きてしまって結局4時から寝られませんでした。
そんななか今日は下の子の1ヶ月検診だったので検診に行き帰ってきて洗濯入れたり風呂掃除したり晩ご飯の準備したりしてました。
別にそれは良いのですが旦那が横で昼寝を始めたんです。
4時からフルで動き回ってたのでさすがにイライラしてしまって態度にも出てしまったようでそれを見た旦那に「その態度なんやねん」とキレられました。
何にイライラしてるか言わずに態度に出していた私も悪いのですが「どうせ自分は夜中起きたりしてるのに俺が横になってるのが気に食わんのやろ」とイライラしている理由はわかっています。
え、じゃあなんで「少し休みや」とかちょっとでも気にかけられへんの?分かっててなんでダラダラできるん?
私の求めすぎですかね?同じ経験ある人いませんか?
- ナタデココ(6歳, 8歳)
コメント

と
前半のお話は私も不満には思わないので置いといて
旦那様のお昼寝ですよね
私もそれはやられたら無言でキレます
労いの言葉もなく逆ギレされても余計腹が立ちます
休日の昼間にお昼寝とかやめてほしいですよね!
夜にしっかり寝やがれ!!

ふゆ
うちの主人もなーんにもしませんよ(笑)
オムツ替えも上の子が生まれた時の興奮が冷めない時期に1.2回した程度で、抱っこ以外のお世話は基本的にできませんし、子どもが生まれてこの方子どもを主人に預けてコンビニすら行ったことありません。
もちろん、夜中に起きることもなければ、基本的に家にいる時はソファーから動いてる所を見ません(笑)
ですが、基本的に不満はないです。夫婦仲も良いほうだと言われます😊
私がこの環境を望み、仕事もやめて何不自由なく専業主婦をさせてもらっているので、子育て大変だなーと思うことはあっても、フルタイムでバリバリ働いていた頃に比べると全然楽です。
主人のほうが外では頑張ってくれているので、立場を変われと言われたら絶対嫌なぐらい男の人の方が大変だなーと思います💧(笑)
-
れおん
横から失礼します。
ふゆさんのような女性になりたいです😭✨素敵すぎます!!- 8月1日
-
こめ
私も横から失礼します。
最初は私もふゆさんのように、旦那さんありがとう❤️と思えたのですが、最近他のママさんたちの、旦那はなんでやらないの?とかやれよ!みたいな言葉に共感してしまっていました。
私も専業主婦で働いてきてもらってる身なのに、なんて図々しい!ふゆさんの気持ちに出来るように頑張ります!!- 8月2日
-
ふゆ
ありがとうございます😭
仕事も子育ても経験してみた結果として子育てのほうが楽しいなって思えただけなので全然大したことないです☹️💕
毎日不自由なくご飯を食べさせるって本当に大変だと思うのでありがたいです😊💧- 8月2日
-
ふゆ
私の周りでも多いです。
うちもだよー!と共感することはあっても、それが怒りに変わることはないです☹️💕
主人が仕事を頑張っているように、私も家事育児頑張っているので、食わせてもらってる立場!等と下手に謙遜もしませんし、お互い対等ではありますが、仕事と育児変われと言われたら嫌です💧(笑)
でも主人も変われって言われたらふゆがやるようにはとても出来ないって言います(笑)
お互いちょっと疲れた顔してたら何も言わずに抱きしめるって暗黙のルールがあります!ハグはストレスを減らすらしいので💕💕- 8月2日
-
こめ
素敵なご夫婦ですね✨見習わなきゃ!!
でも、私が充電切れーと抱きつきにいくと
暑い!離れろ!この熱源!とひどい言われよう笑
寂しく立ってると、はいはいって抱きしめてくれますが、一瞬で終了。笑
うちのハグはストレスになってるのかな?笑- 8月2日
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
他の方もおっしゃってますがほんと考え方素敵すぎます😭😭😭
私もそんな風に考えられるように頑張ります😭- 8月4日

退会ユーザー
子供がいない時にも同じような状況のときがあって同じような経験ありましたよ😭
めちゃくちゃイライラしました笑
話し合って、休みたい時は、「4時から起きてるから3時間昼寝する時間が欲しい」って言って変わってもらう、相手に何も言わないのはなし。しんどい方から助けを求めようということになりました。
だから旦那が帰ってきて、座る前にあれしてこれして〜ありがとう〜。と言って、寝る前にはありがとう〜ってマッサージしてます(笑)
やって当たり前やろクソうって思うんですけどねww
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
やっぱり何も言わないのは駄目ですよね!私もこれからは言う事にします!- 8月4日

な
うちの旦那は仕事から帰ってきたら必ず寝てます😑仕事で疲れてるのは分かってるんですが、夕方寝て、深夜起きててYouTubeとか見てるのが私的には気にくわないです(笑)
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
え、それは腹立ちます!夜中YouTube見るならその時間寝ろ!ってなります!!- 8月4日

natyoko
育児お疲れ様です。
早く起こされるの、すごーくストレスになりますよね…わかります。
私は子供1人しかいないですし、状況はだいぶ違いますが。
5時前に息子に起こされた日に、旦那がお休みでふとした時に
『眠い…』
とか、前々から出かける約束してて準備してる時に
『出かけないで家でダラダラでもいいんじゃない』
とか言われるとイライラします。
旦那も仕事の日朝早いんで眠いのわかりますけど、こっちは夜に何回か起こされてるんじゃ!とか思うし、出かける話のときも、こっちは準備してるのに寝っ転がりながら言われるとイライラするし
とにかく全てイライラしてました。
男の人って言われないとわからない人多いですよね。
悪気ないんでしょうけど。
だから、素直にいうようになりました。
今日は本当に疲れてる、あなたがいてくれるし休みたいから1時間寝かせて。交代で寝よう。
とか。
言ってもらう、でなくて、言った方が解決するなら言った方が楽です‼️
なんならイライラする前に寝起きに言ったりします(笑)
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
旦那に「眠い」って言われるのムカつくのめっちゃわかります!!私の方が眠いわ!!ってなります😂
そしてやっぱり言わないと分からないですよね。言うようにします😭- 8月4日

ゆま
うちもそんな感じです(;´д`)
夜中はしょうがない。昼間仕事だし…。
土日休みなので、土曜の夜中とかは私も眠たすぎてオッパイあげた後に殴って無理矢理起こして(何しても起きないので)ミルクこれだけ作ってきてあげて寝かせて!!ってミッション与えてました。もう眠すぎて子供落としそう!!って言って💦
目の前で昼寝されると、こっちも眠いと腹立つので、寝室に行って視界から消えてくれ。見えるところにいられると腹立つから仕事行ってくれてる方が気が楽!って言いきってます。
どうしても腹は立つし、逆ギレなんなん?!って感じですよね…。1回、私もうツライって泣いてみて、1日子供と旦那さん置いて出てみるとかどうでしょう?
ntmさんの有り難みが分かると思います( ;∀;)
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
土曜の夜くらい起こしても良いですよね!私もそうしようかな😂
1日置いて行くの良いですね!やってみます!辛さ思い知れ!!笑- 8月4日

ゆか
すごいよくわかります。
平日は仕事してるので何も言いませんが私は子どもの夜泣きで寝不足なのに休日に昼寝を3時間以上された時はイライラでした。
男の人は自分がしたい時にしたいことができるからいいですよね。こっちは全て子どもベースで昼寝もできないのに。
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
ですよね!子ども中心の生活を毎日している辛さわかって欲しい、、、- 8月4日

ここ
子供は一人ですが、私も同じように思ったし、それで喧嘩になったこともあります。
が、旦那からすると優しくお願いしてくれたらこっちもイヤな気分にならないのに、突然イライラや怒ってくるからやる気が失せる、と言われました。
うちはワケあって、お互い育児休暇中のため、同じようにやるべきだと思いますが、それでもそういう喧嘩があります。何でこっちがへりくだらないといけないの?と思わなくはないですが、イライラしたり怒ったりする前にお願いベースで言ってみるとかは難しいですか?
理由を言った上でちょっと横になりたいんだけど…と言ってみるとか!
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
うちも同じです。イライラせずに普通に言ってくれたらやるのにとか言われますがこっちからしたら何様だよ!って感じです。(心狭いですよね、笑)
けどやっぱり普通にお願いするのが1番ですよね😭頑張ります😭- 8月4日

はっち☆
気持ち分かります‼
うちも同じような感じになったことあります。
基本主人は遊び相手しかしません。しかも自分の気分次第で。
あたしもよく言わずに一人でイライラして態度に出す事よくありますが、やっぱり男の人は言わないと分からないみたいで、主人にも何度か言わんと分からんわ!と逆ギレされたことあります。でも、結婚して上の子が生まれて色々思ったりイライラしてケンカしたりした結果、期待しないのと諦めの境地にたどり着きました笑 言うだけ無駄〜みたいな笑
ま、それでもたまには期待したりもしてしまいますが…
でもホントに休みの日にゴロゴロしてて昼寝されるのが1番腹立ちますね😑昼寝も子供らより崎に1番に寝るってのもイラっとする‼笑
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
やっぱり男の人はみんな言わないと分からないのと期待はしては駄目ですよね。
昼寝子どもより先に寝るのムカつくのわかります!!!うちはそれプラス子どもより起きるのも遅いです!!!!!!- 8月4日

退会ユーザー
分かります~!
普段は仕事がんばってくれているし、夜中も横で普通に寝られていても、「チッ」位にしか思いませんが 笑
休日の昼寝はイライラします💢
それで買い物の予定も、眠い、ダルい、とか言われて嫌々行かれたり💢
何で眠いの??寝てるじゃん!って思いますよね😠😠
言葉足らず…優しさ足りないですね~せめて労いの言葉でもあれば😣
-
ナタデココ
回答ありがとうございます!
いやほんと休日に眠いって言われるのムカつくのめっちゃわかります!!!
私の方が眠いわ!!!ってなります- 8月4日
ナタデココ
回答ありがとうございます!
そうですよね😭同じ意見で嬉しいです😭
夜中しっかり寝てるのになんでまた昼も寝るねん!ほんと腹立ちます