
27日の赤ちゃんが抱っこされないと泣き止まず、母や父は泣き止むが、母親が抱っこすると泣き止まない。悩んでいる。
こんにちは。アドバイス頂けたらとても助かります。
生後27日の赤ちゃんがいます。
オムツ、おっぱいをやっても、
誰かが抱っこしてないと
昼間から夜にかけてずっとグズグズして泣きます。
私の母と父が抱っこすると泣き止むのですが
私が抱っこすると泣き止まないんです😔
歩いたりスクワットしたりお包みで包んだり
色々試してるのですがダメで😣
もう、泣いてる理由も分からなくて
私の抱っこだと嫌がるし悲しくなってしまって。
- みーさん(6歳)
コメント

ラウレア
同じくらいの赤ちゃんがいます!
母が抱っこすると泣き止んだり…
母をお母さんと思ってるのかな??と悲しくなったり…
助産師さんに相談したらママからはおっぱいの匂いがして甘えて泣いちゃうのよ、だから自分じゃ泣き止まないって思い詰めないで、もぅ甘えん坊さん💕って思ってあげてと言われました!
それ言われてからは気が楽になりました(*´艸`*)
ぎゃん泣きされると本当に精神的に辛いですよね💦
頑張りましょ‼️

エリ
わたしも同じようなことがあり、看護師さんに聞くと、お母さんには甘えて泣くんだよと言われました😢
おっぱいの匂いがするみたいで、すぐお母さんと分かるみたいです😳
でも、自分の抱っこで泣かれると落胆しますよね‥
ただ、赤ちゃんは悲しくて泣いてるばかりではなく、なにかを伝えようとしてくれてるので、こう考えるのは難しいと思いますが、ちょっとでも前向きに捉えられたらいいですよね😭
-
みーさん
赤ちゃんって凄いですね😳
おっぱいの匂いが分かるなんて😳
そうなんです、自分の抱っこで
ギャン泣きされると悲しいし
泣き続けてるの見てるのが
可哀想で理由ばかり考えてしまって。
どんどん滅入ってしまうので
前向きに捉えられる様にしたいと思います!
アドバイス下さり
ありがとうございます😊- 8月1日
-
エリ
アドバイスなんてとんでもないです😣
あと伝え忘れていたのですが、YouTubeで厚労省が出している「赤ちゃんが泣き止まない」っていう動画があります。
以前、泣き止ませるメロディーを必死になって探してるときに、ふと出会いました。
内容は、専門家の先生が泣き止まなくても大丈夫だよと行ってくれています。
先生に実際会ったわけでもないから、気休めなのかもしれませんが、わたしはこれで、「泣くのは異常じゃないんだ」と思えて、以前よりも気持ちが楽になりました。
そろそろ3カ月になる今も、ギャン泣きしても少しだけ理解してあげられるような。。
忙しくてなかなか見る時間ないかもしれませんが、もし機会があったら検索だけでもしてみてください❤️- 8月1日
-
みーさん
わざわざ御親切に
youtubeの情報まで教えてくださり
本当にありがとうございます😖‼️
私も泣き止ませるメロディ探したことがあったんですけど、何聞かせてもダメでした😖笑
時間がある時
すぐに観てみたいと思います😭💓
ゆきさんも、まだお忙しい中
色々と情報を教えてくれて
本当にありがとうございます😣
少し精神的に疲れていたので
とても励みになりました😭
まだ生後間もないのに
既に疲れている自分が情けないです😔
本当に本当にありがとうございます😢✨- 8月1日

ぷくぷく
うちもそうでしたー!
母だと泣き止むんですよね。
それは、お母さんだとおっぱいの匂いがして興奮してしまうからだ、とどこかで聞いたので、「あらー!私をママだと分かってるのね✨うふうふ」なんて思い込んで乗り切ってました!
-
みーさん
皆さん同じ様な事起こってるんだなと思いました😣‼️
そう思うだけでも
気持ちが軽くなります😖‼️
今まで私の身体の形がいけないのか、とかまで考えてしまって😭
アドバイスありがとうございます!
私も挫けないで乗り越えてみせます!!- 8月1日

しゅう
生後1ヶ月半まで私もそれですっごい悩みました~(^_^;)
私以外だと泣き止むのに、私だとギャン泣き(笑)
たぶんおっぱいの香りがするのでしゃぶりたかったのかな~と思います(母乳の出が悪かったので余計に)
今だけだと思いますよ。
そのうちママみてニコ~ってしたりします
頑張りましょう~(*´ー`*)
-
みーさん
同じ悩みを持ってた先輩ママさんに
終わりが来ると言って頂けると
先が見えた気がして楽になりました😣‼️
体力的にもキツくて
この状態がずっと続くのかなぁーと
とても心配になってたんです。
ニコ〜〜って笑ってくれたら
愛おしさ増しますね😍
いつか終わりが来ると思って
頑張ります!!
ありがとうございます😣‼️- 8月1日

うはこ
ご両親はあなたを育て上げたベテランさんで、あなたはまだ、ママになって27日だもの😊ご両親はきっと何か安心感のある抱き方のコツがあるのか、単純に手が大きいとか、かな?😅
首を支えるほうじゃない方の腕はどんな感じですかね?お股のところからお尻をしっかり包み込むような感じになってるかな?😊
あとは、赤ちゃんて、自分の手足がブラブラって動いたりするのも不安になったりビックリしちゃうこともあると、聞いたことがあり、おくるみで包み込んでだっこしてあげるのも良いと思います😅
私は両親が近くにいなかったので、主人と試行錯誤で、我が子はどうしてあげるよがよいものかと、悩み続けた日々でした。
ママもまだ、ホルモンバランスが不安定だから、些細なことで悲しくなったりもする時期ですから、無理はしなくてよいと思います💕
大丈夫、あなただけが、赤ちゃんのママだもの😊
-
みーさん
私も両親に抱き方のコツを聞いて
やってみたんですが撃沈しました😖笑
うはこさんの仰る通り
股のところからお尻を包むように抱いてます😔
両親が近くにいるのといないのって
本当に違うと思うんです😖
うはこさんは立派すぎです😭💓
泣きわめく我が子を抱きながら
涙が出る日が多々あります😔
情けないです。
アドバイス参考にさせて頂き
めげずに頑張ります!
勇気の出るお言葉ありがとうございます😖‼️- 8月1日
みーさん
同じぐらいの赤ちゃんいらっしゃるんですね☺️!
ご出産おめでとうございます!
そうなんです!自分の母の事 母親だと思ってないのかな?とか考えたりするって言うの凄くわかります😔
おっぱいの匂いするから
甘えちゃうんですね😣
ギャン泣きされると焦るし理由ばかり考えてしまって本当に辛いです😖
親身になって下さりありがとうございます😖‼️お互い頑張りましょう!