
コメント

リゼ
子連れ入院OKのとこでも一人大人が付き添いってのがどこも条件なのでやはり誰かしら協力してもらわないとむずかしいですよね😔💦
うちも側に頼れる人がいなくて入院中だけ義実家に頼りました💦(頼りたくなかったのですが…(笑)

やすこ
私は二人目が出来るなら鈴村産婦人科で考えています。子連れ入院オッケー、付き添いの人の食事も500円とかで用意してくれるそうです。
-
satomi♡r.m
返事ありがとうございます💖
鈴村って高そうなイメージがあります。
高かったですか?😭💦
子連れ大丈夫👌って知っただけでも
助かりました!- 8月2日
-
やすこ
すいません。私は出産したのは鈴木病院だったので鈴村産婦人科は情報だけしか知りませんが、出産費用が一時金以内で収まるようになっているそうです。返ってくる場合もあるとか。。
1番最初の妊娠しているかどうか検査をしたのは鈴村産婦人科だったんですが、お姫様みたいな待遇を受けたくて鈴木病院にしちゃいました。- 8月2日
-
satomi♡r.m
鈴木さんとこがお高いとこですね💖
妊娠中にお姫様扱いされたら
どんだけ嬉しいか(笑)
出産大変だから労ってほしいですね、家族に⭐️- 8月2日

にゃん汰
2人目を鈴村産婦人科で産みました。
子連れ入院OKで付き添いの人も食事しなければタダです。
近くに色々あるので、朝ごはんとか上の子連れて買いに行ってくれてました☺
あ、産婦人科で出たご飯を分けて食べても大丈夫みたいです😊
-
satomi♡r.m
返事ありがとうございます💖
伊保から鈴村まで行くの20分以内だから
候補にします👶🏻⭐️
わたし初めての出産のとき
あんまりたべれなかったので
息子にあげるのもありですね❤️❤️- 8月2日
-
にゃん汰
ちなみに、私が産んだ日、休日の夜中だったんですけど一時金が返ってきました☺
出産後、沐浴指導と退院の話があったくらいで後はほとんど部屋でのんびり出来ました!😊
1人目の時は、産んだ後も授乳室で授乳したりレストランでご飯食べたり面倒だったので、鈴村産婦人科は私にあってました(*˙ᵕ˙ *)- 8月2日
-
satomi♡r.m
あぁーわかります(笑)
わたしも一人目は高いとこだったし
授乳室いかないとだめだったし
ちょっと大変でした。
でもなんか鈴村はお金かえってくるみたいだし
検討したいです🤔💭- 8月2日
-
satomi♡r.m
一時金がちょっとでも
帰ってくると助かりますね😊❤️❤️- 8月2日

ななみ
内田クリニックはママ以外のご飯でないけど付き添い入院okですよ^^
(朝以外は1人じゃ食べきれないくらい量多いですが)
また、他に大人いなくてもママと上の子だけでも大丈夫だった気がします。
-
satomi♡r.m
返事ありがとうございます💖
内田クリニックは初めて聞きました!
検索してみようと思います🤔💭
出産のことも大事だけれど
上の子のことも心配になりますよね!
参考にします💖💖- 8月2日
-
ななみ
先生が独特で好き嫌いはあると思いますが、
看護師さんは優しくアットホームな感じで私は好きですよ😊
マタニティフォトの撮影券やスタジオアリスの撮影券なんかももらえるし、映る時期になれば毎回4D撮ってくれますよ😁
ただ、先生1人なので手術はできなくてママや赤ちゃんに何か問題起きたときは記念病院に回されることになります😅- 8月2日
-
satomi♡r.m
そうなんですね!
記念病院かぁー、遠いなぁ🤔💭
私の家からだと厚生が近くて👌
でもいろいろ考えてみます💖- 8月2日

3kidsmama
鈴木さんできますよ!✨
託児所付いてますし👍
ただ子供でも宿泊代かかりますし、食事もついてないので大変かな?って思います💦
里帰りとかはしないですか?
-
satomi♡r.m
返事ありがとうございます💖
わたし里帰りしたら
なんか育児のやり方とかで
ちょっと親と言い合っちゃうので
向いてないと思って
今回は里帰りしずに家族でなんとか
したかったんです👶🏻💕
実家とは仲良しなんですけど
産後すごく気持ちが沈んで大変でした。
鈴木さんも検索してみます👌- 8月2日

ちむ
あかね医院さんはいかがですか?
聞いた話ですが、家族で宿泊できるみたいです。
ちょっとお高いらしいですが、母乳推奨、布おむつ使用、お食事はオーガニックらしいです。
分娩も色々なタイプがあるみたいです。
-
satomi♡r.m
返事ありがとうございます💖
あかね医院初めてききました🤔💭
家族で宿泊できるのいいですねー!
布おむつは初体験です(笑)
詳しく教えてくれてありがとうございました。
検索してみます👌- 8月2日

♡SHIORI♡
あかね医院はどうですか?あかね医院で産みましたが、隣のお部屋の方は家族全員やお子さんだけで泊まっていましたよ😊✨
布団やご飯を頼まないなら全然お金もかからなかったと思います!ご飯や布団、託児を頼むなら料金がプラスになりますがそんなに高くなかった覚えです💦
和室で寝ること、布おむつ、母乳推奨(上の方がおっしゃってますが)になるので、そこがクリアできるならば、オススメですよ!
-
satomi♡r.m
返事ありがとうございます💖
家族みんなと一緒だと
心強いですね😊💕
ご飯とか毛布はきっと頼むことに
なるだろうけど用意してくれると
助かりますね👍🏻
和室で寝るのはなんとかなるし完母なので
問題ないかもしれないです😊💕💕- 8月2日
satomi♡r.m
返事ありがとうございます💖
義実家には頼れない気持ちわかります。
ほんとできれば頼りたくないもんですよね😭👍🏻