
同棲していた彼と出来婚した24歳の共働き女性が、専業主婦になりたいが旦那の収入だけでは無理か悩んでいます。周りに同じ状況の方がいるか知りたいです。
私はついこの前同棲していた彼と出来婚した共働きの24歳です。(旦那も同い年)
子どもは元々好きなので本当に嬉しいです😊
でも結婚してなかった理由がお金でに不安があったからです。
貯金もそこまで貯められてなかったので貯まって結婚式挙げられるぐらいになったら、結婚したいねぐらいで話してました。
私は心の奥底で前から専業主婦になりたいと思ってました(私自身両親共働きで母が洗濯するぐらいで殆ど家事していなく家の中がだらしなく大変な状態だったので)
十分に子どもに良い環境で育てたい家事をしたいと思っていました。
でも旦那だけの給料(手取り18〜21万ぐらい)じゃ私もフルで働かなきゃ無理です…
ふとこのぐらいの旦那の給料だけで専業主婦あるいは週3パート行かれてる方っているのかなと思いました。
いらっしゃいましたら参考までにしたいと思います(><)
- はじめてのママリ⭐︎(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🍎
お住まいはどの辺かでも変わると思います。
うちは都内の世田谷ですが手取り18だと家賃で終わります。
実家は新潟ですが、新潟だったら18〜21あれば生活出来ます。

🐘
手取り21以上ですがそれくらいの旦那の収入で専業主婦です😅😅
元々遠距離をしていて、ひたすら働き貯金を頑張って同棲を始めましたが支払いなどですぐになくなりました💦
なので収入がなく支払い厳しい状況で、最近から内職を始めました💦
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
大体20前半って感じですか(゚ω゚)⁇
同棲でなくなりますよね(><)
内職やり始める前はやっぱり貯金は出来てなかったって感じですか?- 8月1日
-
🐘
20前半です💦
コールセンターでバイトしてて
その時はまだ少し貯金が残ってて
そこに手を出さずにすんでましたが
妊娠を機に辞めてしまって
そこから何もしてない期間があり
そこで貯金もほとんど無くなり
ました😔😔- 8月1日
-
はじめてのママリ⭐︎
私も今の仕事に不満があり妊娠を機に良い機会だと思い辞めようと思いましたが、旦那が出来たら続けて産休育休を取って欲しいと…😓
貯金無いのは不安ですよね(><)内職始めて貯金も順調に出来たら良いですね!- 8月1日

はっぱ
住んでる地域によると思いますが、
贅沢しなければいけるとは思います💦
奥さんがパートで家賃代分くらい稼げれば大丈夫じゃないですかね??
フルじゃなくても😅
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
節約すればいけるって感じですかね(><)あと一年ちょっと旦那の車のローン4万があるのでそれなくなればパートでいけるかもしれません(°_°)
とにかく育児家事に支障出ない程度に働けたらいいな😭- 8月1日

みみ
私の旦那さんも、手取りそのくらいです!社宅家賃や生命保険など引かれて手取り13万くらいです😌
仕事辞めて結婚してすぐ妊娠したので、専業主婦です!
車のローンなどもあり生活に余裕がある訳ではないですが、私も旦那もそれぞれのお小遣いは無しで、2人で一緒に使うお小遣いが毎月1万5千円という感じで協力してます😅
-
みみ
すみません、ちゃもさんの旦那さんより手取りだいぶ少なかったです!笑
- 8月1日
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
13万という事ですが、社宅家賃引かれてとあるので家賃分はもう引かれてる状態って事ですよね⁈そしたら同じくらいかもです!
お小遣いを無し(°_°)やっぱそれぐらいしないとですね…私達はまだそれぞれ2-3万近くなので、そこ我慢出来たら結構違ってきますね(><)- 8月1日
-
みみ
すいません、下に返信してしまいました😭
- 8月1日

みみ
家賃分は引かれてます!13万から車のローン、食費、光熱費、日用品、病院代などやりくりです😅
物欲もお互いそんなにないのでなんとかなってるんだと思います😅笑 欲しい物があっても2人で話し合って買うようにしてるので、お互い家計が把握できていいね!って前向きに頑張ってます😊生活キツくて削るとしたらお小遣いですもんね💦
-
はじめてのママリ⭐︎
それで旦那さんも理解してくれてるって本当に尊敬します。もうちょっと自分の事に使いたいって言う旦那さんだって多いと思いますが(うちの旦那が実家住まい独身の友達と同じ感覚で遊ぶ…)、理解してもらってお小遣いも見直そうと思います!
- 8月1日

ポケ
旦那様が収入が少ないことをわかっていてのデキ婚ですし、覚悟を決められたら良いと思いますよ。
専業主婦になりたい理由が、ご自身の母親が共働きで家が汚かったからとおっしゃっていますが、それはお母様がもともとだらしない性格なだけで、働いてたからではないと思います。そういうお母様ならおそらく専業主婦でも家の中は汚いかと…
世の中の忙しいご家庭、みんな家の中だらしないと思いますか?毎日隅々まで綺麗に、はできなくともポイントを押さえて入れば、普通はそこまで汚くなりませんよ。
専業主婦を否定するわけではないのですが、旦那様の収入から考えて、お子さんが小さい時は問題なく生活できても、パートではなくフルタイムでがっつり働かないと教育費や老後費用まで手が回らないと思いました。
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
覚悟はしていましたのでそれはもう大丈夫です。
世の中には両親フルで共働きで家事も完璧にされている方テレビでも拝見した事もありいらっしゃるのは知っていました。本当に尊敬します。
ですが、私自身フルで家事育児も完璧にってどうしても自身なくて…。
後半書かれているように将来の貯蓄や養育費など考えるとフルが妥当なんですよね…
ですが、もしいらっしゃったら参考にしたいと思いまして(><)- 8月1日

ぬぴ
旦那の手取りそれくらいです!今は働いてますが、後々専業主婦又はパートになることを検討しています😃
理由は働いてから家事が自分の満足行くように出来なくなったことです。私は仕事よりも家のこと中心で頑張りたいので、子供が寝てから常備菜作ったり掃除したり…クタクタです😵
生活の仕方でだいぶ支出も変わりますので、今一生懸命家計を見直してるところです!
お互い専業主婦目指して頑張りましょう(*´-`)
参考にならないコメントですみません😂
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
私も同じ考え方です!そのような状況もコメント頂けて参考になります!
同棲の時から今子ども産まれてない状態の時点でさえ正社員フルで働きながら料理とか、凄く疲れるというか…ここに育児が加わったらどうなるんだろう⁉︎という感じなので😭
見直しも難しいところは沢山ありますが、やりくり上手になってお互い頑張りましょう!- 8月1日

のん
うちは共働きですが、家でのご飯は手作りですし、毎日掃除機も洗濯もします。
夕食は父も揃って食べています。
共働きで家事ができないわけないじゃないですか。
それなら一人暮らしの方はみんな汚部屋住まいでだらしないのですか?
週一でもシルバーさんに家事やってもらって細かいところやってもらっては?2時間で2,500円程度できれいになりますよ。
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
共働きで家事出来ないとは一言も言っていません。
ただ出来ている方は本当に尊敬します。出来ている人自身当たり前だからなんの苦も感じないかもしれません。人それぞれ苦の感じ方は違うと思いますが、専業主婦の方も暇で良いなと感じる方に対して家事も仕事同様大変だとおっしゃる方沢山います。それに従って考えるとフルで仕事しながら家事育児を完璧にって仕事をフルで掛け持ちしてる状態と同じですよね…
私は仕事だけでも苦なので。出来たら子どもが大切なので家事育児に時間を掛けたいなと思いまして。
シルバーさん?もそのぐらいで出来るのですね(°_°)共働きの中で視野に入れてみます!- 8月1日
-
のん
結局、週三くらいの扶養内パートの収入とご主人の収入合わせたもので満足いく環境にできる人がパートを選択できるのだと思います。
お二人の月手取りが25〜28万でやっていけないならば、仕事が苦手であっても家事に集中したくても働かざるを得ないので、なるようにしかならないと思います。
専業主婦になりたいけど収入面で子どもの環境を整えられないから働いている方、沢山いると思いますよ。- 8月1日
-
はじめてのママリ⭐︎
のんのんさんの言う通り私もそのように思って私も正社員でフルにじゃないと将来の事考えて仕事が嫌いでも無理だと思っています。
それは承知の上でいるのかなーと思い、今回投稿してみたところです。- 8月1日
-
のん
旦那さんに家事して貰えばいいだけのことです。
あと、ルンバや食洗機、クリーニング引き取りサービスなど時短家事を導入すればいいと思いますよ。
共働きなのだから、そこには投資してもいいと思います。- 8月2日
-
はじめてのママリ⭐︎
共働きはやっぱり旦那さんの協力が必要になってきますね(><)
確かにそうですね、1つ1つ高いですが便利ですし働いてる分には投資してもメリットが大きいですね!- 8月2日

ひなの
24歳夫婦です。
私は結婚(19歳)してからずっと専業主婦です。
フルで働いたら家事が疎かになるのが目に見えているので💦
ただ、お住まいによりますが手取りが18-21だとパートくらいはしないと難しいかもしれませんね(>_<;)
私も下の子が来年年少になるので
そうなれば週3日ほど働こうかなとは思ってます。
-
はじめてのママリ⭐︎
フルだと専業主婦の方より疎かになってしまいますよね…自分の時間いらない又は寝る時間とか惜しまないなら常に何か出来てられるので疎かにならないかもですが…
自分だって1人の人間ですし楽したい時だってありますしね😓
そうですよね、フル辞めてしまってもパートは絶対しようと思っています(><)- 8月1日

mamai
旦那の給料同じくらいです!
今は専業主婦ですが、下の子が産まれて1歳になったらパートに出るつもりです!
20万切った月はめちゃくちゃキツイですが(笑)なんとかやっていってますよ〜!
お金の面、不安ですよね💦分かります!一応何とかなってます😊
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
凄い!このぐらいの給料でお子さんいらっしゃる中やりくり出来ているのですね(°_°)
家計と睨めっこして節約節約お小遣い削る…努力すれば可能かもしれませんね!でもパートは出といた方が良いですよね!将来の貯金のためにも(><)- 8月1日

あーせなる
お住まいの場所によりますが、わたしは千葉住みですが、少し前までそれ位の手取りでしたが厳しかったです…
いまは旦那の給料も気持ち程度あがりましたが、(数万)子供が生まれてから、「あ、無理だ」と思い、来年から私も復職します(⊙◞౪◟⊙)
子供が大きくなって、習い事したいとか言った時に「家にお金が無い」という理由でやりたいことを我慢させたくないので😭(私自身が家があまり収入なくて子供ながら色々我慢していた経緯もあり)
共働きでも夫婦協力すれば大丈夫ですよ!夫婦揃ってフルタイムの姉の家はめっちゃ綺麗です。ようは、やるかやらないかかな😅
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
やっぱり子ども出来ると無理になってしまいますよね(><)
私自身も習い事したかったけど、塾も習い事一切させて貰いませんでした。掛け持ちして色々している同級生が羨ましかったです…
その為にも頑張らなきゃですね〜(°_°)
出来てる人は出来ていますよね…それは周知しております。家事(料理や掃除)が元々好きとか趣味みたいな感じならば全然共働きでも苦なくいけるかもですね😅- 8月1日
-
あーせなる
私はそれで親には言っていませんが大学進学を諦めたくちなので、絶対子供に同じ思いは…と思っています😭お互い頑張りましょう〜
趣味な人もいますよね😅
姉夫婦は好きな方ではありませんでしたが、「子供のため」この一点で頑張っているみたいなので、私も頑張りたいと思ってます😭- 8月2日
-
はじめてのママリ⭐︎
そーなんですか😵やっぱり子どもにはやりたい事をさせてあげたいですよね…それにはお金が付きものなので頑張りましょ(><)
姉夫婦さん素晴らしいですね(°_°)きっと旦那さんの協力も強いのでしょうか、子どもいての生活は未知なる世界ですがそういう方達を見て頑張りたいです!- 8月2日

み
私も千葉県住みの家賃が5.6万です。
旦那の給料は18〜22万くらいで車2台で毎月6万ちょい支払っててキツキツの生活です😭😭
私も最近短期バイト始めたんですがシフトに全然入れてもらえず内職も始めました(≡Д≡;)
-
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
車2台(°_°)車検来た時は大変そうですし、やっぱキツいですよね…
妊娠中だと中々シフト入れさせて貰えないんでしょうか、また新しく応募するとなると厳しそうですね(><)
私も復帰するとしたらそれぐらいでやりたいです😅- 8月1日
はじめてのママリ⭐︎
ご回答ありがとうございます。
確かにそうですね(><)家賃で数万のやりくりが変わってきますから。
私は千葉県で1LDKにすると5万〜ある感じです。今ちょっと高めなのでもっと安いところに引っ越すのを考えています。
🍎
5万なら大丈夫だと思いますが、今後お子さんが生まれることを考えたら1LDKでも広め、またはそれ以上の部屋数ないと結構困りますよ😅そうすると今より安いとこはなかなか厳しいですね💦でも5.6万ぐらいの家賃なら贅沢せず自由なお金も無くで生活出来ると思います。
貯蓄や自分のお金を考えると働かないと無理ですね。。
ただ私も生まれたら働こう!と思っていましたが、現実にはすぐ働くことは無理でした。赤ちゃんの事情にもよると思いますので、最低1年は専業でも生活出来るくらいは今のうちに貯蓄しておいた方が良いです😭
はじめてのママリ⭐︎
1LDKだと狭いのですね(><)近い将来6万くらいのローンで家欲しいなと思っています。
すぐに働くのは赤ちゃんだと大変ですよね…私も生まれたら1年は育児のみに専念したいので…1年経つと育休給付金出ないので働きます!
そうですよね、予定日の1ヶ月半前まで問題無ければフルで働く予定なのでそれまでに貯金頑張ります。。😭