※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiiichan
子育て・グッズ

2歳の息子が生まれた娘にヤキモチを感じて、悪さをしてしまうことにイライラしています。寝ている時も一緒に遊んでいるけど、満足しないのでしょうか?

明日で2歳になる息子が7月に生まれた娘に対してのヤキモチがすごいです😂💦
今までしなかったような悪さを沢山します😭
気持ちを考えると怒っちゃいけないと思いつつもイライラしちゃいます😭
娘が寝てる時は一緒に遊んだり抱っこしたりして接していますが、それでは満足しないのでしょうか、、⁉️⁉️

コメント

ミッキー

うちも上の子が二歳五ヶ月なんですけど、上の子を優先にしてはいるのですが赤ちゃん返りと嫌々期があって大変でしたが三ヶ月もするとお互い折り合いがついてくるみたいで今ではわりと良いお姉ちゃんしてくれてますよ🎵

もう少し頑張ってくださいね(*´∀`)

最初はほんと何度も発狂しちゃいました(  ̄▽ ̄)笑

  • miiiichan

    miiiichan


    そうなんですよね😂💦
    優先してもダメなんですよ❗️

    イヤイヤ期も重ねってるから余計大変です😢😭
    3ヶ月頃になるとお互いこの環境に慣れるんでしょうね☺️
    まだまだ先に感じますが、頑張ります❗️

    • 8月1日
  • ミッキー

    ミッキー

    そうそう、優先にしても全然だめでしたね(´Д`)

    優先にしてるのに上の子が調子崩したりするし、ストレスマックスだったみたいですが、今では二人だ仲良く遊んでますよ(*´∀`)

    下の子もお姉ちゃんが離れると泣いちゃったりして、頼もしいお姉ちゃんになってます( ☆∀☆)

    もちろん嫌々期もまだまだありますすから大変ですけどねぇ😃💦

    ミルクだったら、作るのを手伝ってもらったり、おっぱいだったら飲む?って先に確認してみたら(九ヶ月に断乳してるので飲みませんが)割と本人満足しておっぱいをあげても意地悪しなくなりましたよ😉

    それに、もう少ししたらこっちの言ってることわりとわかってくれると思うので、下の子は歩けないから抱っこしても良い?と確認したり、○○ちゃんが作ってくれたミルクだから美味しーって一杯飲んでるよー、流石だねぇ🎵とかって大袈裟に誉めるとミルクのたびにクッション持ってきてくれたりほんとに頑張ってお姉ちゃんしてくれてますよ☺️✨

    ほんとに大変な時期だとは思いますが時間が解決してくれると思うので、頼れるときは下の子を任せて上の子だけかまったり頑張ってくださいね✨

    児童館の先生にこうしたら良いよーと言われて、やってるよ、それでもうまくいかないんだよ‼️とイラッとした経験があるので、チラッと読んでもらえたらありがたいです🎵

    お互い頑張りましょうねぇ😃⤴️⤴️

    • 8月1日