
コメント

ほーん(^^)
1ヶ月過ぎたら泣いたら
おっぱいを辞めましょう、
他にもいろいろ理由ありますと
病院で言われましたよ!
泣いたらおっぱいをしてると
ぶくぶく太り、赤ちゃんも
苦しくなると思います。、

ぽよ
とりあえずおっぱい!はやめた方がいいですね^_^
泣いてる理由も様々なので、だっこしてみたり、あやしてみたり、歌ってみたり、色々試した結果のおっぱい!はOKだと思います🙆♀️
-
🌸
泣いたらまずは色々試してみます!
- 8月1日

トレイン
私は泣いたらおっぱいでした😂
というのも、うちの子はしょっちゅう泣いてたわけでもないので、主におっぱいで泣いてました。
泣いたら、まずオムツの確認の後、口に指を入れてみて、加えようとしたらおっぱいってやってました!

退会ユーザー
うちは最初は泣いたらおっぱいでしたが、他の理由を探すようになりました!同じところにいると飽きたりするのか、違うところに寝かせたり、少し抱っこしたらご機嫌になったりします😊
でも完母ならいくらあげても大丈夫とかよく聞きますけどね😗なので全然泣き止まなかったりした時は最終手段おっぱいです😅

あーせなる
おむつ、抱っこ、熱、歌歌い…でだめならおっぱい攻撃してます😅
今の時期だと授乳間隔があいていなくても喉がかわいている事もあるので✨麦茶等で水分を補給していれば別ですが。
色々小児科の先生でも考えが違いますが、ミルクと違っておっぱいは固太りすることもないので「泣いたらおっぱいはやめなきゃだめ!」なんて固く考えなくてもいいと思いますよ\(^^)/
うちは結構おっぱい飲んでますけど、かなり小柄です😅

夢と希望がつまった太もも
え、ダメなんて聞いたことないです!
それこそ離乳食始まるまで(6ヶ月まで)泣いたらおっぱいでした!
飲む飲まないは別にして、甘えで飲みたいときがあるので時間があるときは付き合ってます😌
ミルクをじゃんじゃんあげるより太らないですし、うちは離乳食始まってからちゃんと間隔が決まってきましたよ!
🌸
太り過ぎちゃうんですね💦気をつけます!