
9ヶ月の赤ちゃんについて、3回食に向けての準備を考えている方がいます。手づかみ食べを始めるタイミングや初めにあげる食材について相談しています。手づかみ食べの練習で興味を示しているようで、どう進めるか悩んでいるようです。
離乳食、3回食に向けての質問です!
もうすぐ9ヶ月になるので3回食にしようと考えています🍴
野菜もたんぱく質も好き嫌いなくなんでも食べてくれて
遊び食べはするものの常に口は開いて待ってるし(笑)
順調よく進んでるんやと思います😌✨
そこで手づかみ食べを始めようと思うのですが、
3回食になってすぐ始めるべきでしょうか?
それとも3回食に慣れてしばらくしてからでしょうか?
また最初はどんなものをあげるのがいいですか?
(ネットを見ていたらおやき、野菜スティックなど
いろいろあって初めはどれがいいのか悩んでいます😣✋)
手づかみ食べの練習でハイハインをおやつであげたら
うまいこと掴んでるので興味はあるみたいです🍴
離乳食をあげながらもすぐスプーンを持ちたがるので
両手に別のスプーンを握らせています😂😂
侍みたい、、、(笑)
よろしくお願いします!!
- mama(2歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

COCORO
手づかみは7カ月からさせてました!
7カ月の頃はサツマイモやカボチャを蒸してマッシュしたのをボーロみたいにしてお皿に入れてたべさせてました。
茹でた野菜食べるならべつにスティックではなくて小さなサイコロでも良いと思いますよ!歯茎で潰せる硬さであれば…

mochi
いきなり手づかみしなくてもいいと思いますし、保健師さんには毎食手づかみじゃなくてもいいって言われました^_^
パンが食べられたら、調理不要だし汚れないしでラクですよ〜!
-
mama
お返事ありがとうございます!
毎回じゃなくていいんですか!
聞いてよかったです😌
パンってどんなんあげてますか?
ふつーの大人が食べる食パンですか?- 8月2日
-
mochi
手づかみ食べは想像以上に汚されるので、お母さんがストレス無いように進めるのが一番だって言われました^_^
パンは、ベビーザらスとかで売ってる"やさいパン"とか、普通の食パンをあげてます!
うちは小さく切ってあげたらポイポイ投げられたので、切らずに渡したら、上手に食べるようになりました!
その子によって合う合わない食べ方があるので、ゆっくり研究されたらいいと思います💓- 8月2日
-
mama
汚されるのを想定して
レジャーシート何枚か買ってきました😂
ママが嫌や!って思ったら
子どもにも伝わるし楽しくないですもんね!
ぼちぼち頑張ります👍✨
ありがとうございます😌
最初はベビー向けのパンから始めてみます!
わたしもどれが合うのか試しながらします!- 8月2日

りぃまま
生後9ヶ月の女の子ママです😊
うちでは、物によって手掴みで食べるようにしてもらってます🤗
パンは、はい!と渡すようにし、うちの子はうどんをすするので、長めに切ったうどんをチュルチュルすすったり、手で掴んで食べたりしてます🙂
無理の無いようにすすめていいと思いますよ。
-
mama
お返事ありがとうございます!
そうですよね😊
無理なくゆっくり進めてみます✋
おうどんすすれるんですか!すごい✨✨
物によって変えるのはいいですね!- 8月2日

それなりママリ
掴み食べは3回食べにした10ヶ月から始めました。
野菜スティックはカミキラズ丸ごと口に入れてしまうことが多いので今は一口大にして食べさせてます。
親指と人差し指で摘まんで上手に食べてますよ。
食パンをサイコロ状にしたのも食べやすいみたいでお気に入りです。
おやきにもチャレンジしてみたいと思ってます。
-
mama
お返事ありがとうございます!
丸ごと入れちゃうのは怖いですね😨
わたしも一口大でやってみます!
食パンは大人と一緒のをあげてますか?- 8月2日
mama
お返事ありがとうございます!
7ヶ月からされたんですね😌
ボーロサイズ掴めるか分からないんですけど
やってみます👍✨✨