コメント
まほママ(3児ママ)
たまたま症状がなかっただけだと思います(>_<)
お菓子等にも入ってることがありますし、少量でも反応が出るときは出るので1歳までは避けた方が良いと思います(>_<)
まほママ(3児ママ)
たまたま症状がなかっただけだと思います(>_<)
お菓子等にも入ってることがありますし、少量でも反応が出るときは出るので1歳までは避けた方が良いと思います(>_<)
「ミルク」に関する質問
完母は楽だよってめっちゃ嘘じゃないですか? 1人目完ミで消毒やら準備やらは大変だったけど2ヶ月から夜通し寝てたし8ヶ月の頃にはミルク1日4回、夜間は0回 2人目は母乳飲んでくれたから完母にしたけどいまだに夜間…
かなりの陥没乳頭の為、1人目の時の 母乳育児に大変悩まされました、、。 2人目に備えた時のことや、衛生的なこと、 見た目のコンプレックス的な事等々を考え、 陥没乳頭手術を検討しています。 なるべく乳頭を傷つけな…
寝かしつけ不要、夜泣きなしのお子さんいらっしゃいますか?🥺 生後10ヶ月ですが、新生児のころから本当によく寝てくれて、、今現在も指しゃぶりで自分で勝手に夜通し寝てます😅ミルク欲しいの泣きもないし、、 手がかから…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ずー
そうなんですね。でもこれから症状が出る可能性もありますよね?
まほママ(3児ママ)
私が聞いた話しですが、その子は午前中におばあちゃんがハチミツを食べさせてしまい、夕方から悪化し夜に夜間救急を受診したと聞きました(>_<)
しばらく入院しましたが、回復しましたよ。
私なら念のため病院に電話して相談をした上で、今日から2・3日は様子見てると思います(>_<)