
子供の症状が続き、病児保育を利用できるか悩んでいます。熱がない場合でも利用可能かどうか、仕事を早退するか悩んでいます。家で様子を見るか、病児保育を利用するか迷っています。
当日に病児保育連絡して預けれた事ってありますか?
土曜日→39.5℃の熱が出て目の横が充血してる。
少しいつもより食欲がなくなる。
日曜日→平熱だけど昼間2回下痢する。その後は排 便自体なし。
月曜日→夕方保育園から38.7℃熱出たからお迎えコール。迎えに行って1時間後病院で熱測ると39.4℃
血液検査して炎症反応があり強めの抗生物質と整腸剤、下痢した時に飲ませる薬処方される。
火曜日→また平熱に朝戻る。夜から全身に赤い数mmの湿疹が出る
今日→夜中の3時に急に起きて30分ぐらいぐずる。平熱。1回寝るもまたさっき起きてからぐずったり落ち着いたり💦
旦那が夜中ぐずった時に朝熱がなければ病児保育連絡して預かってもらおうと言う💦
元々、定員数7人で少ないし当日利用出来るかの連絡があって断られてるのよく見かけるし断られた事ある。
調べたらはしかがよく症状当てはまってるからはしか疑惑がある限り感染力強いからせっかく治りかけてる他の子にもし移してしまったらいけない。
いつも利用するとこではないけどはしかなどの場合は断られる事があるってネットで見て「そうだよね。」と1人で納得。
まだ子供の看護休暇が取れるからそれが使える。
もし病児保育に預けれたとしてもいつもより30分早く早退して迎えに行かないといけなくそれだったらまだ看護休暇利用して子供の傍にいたがいいと思い今日はお休みさせてもらいました…。
まだはっきりとはしかと診断されておらず熱がないなら病児保育利用できるなら利用して仕事早退する事になるけど行きますか?
私は湿疹が全身に出てはしか疑惑があるなら職場に迷惑かかるけど休んで家で様子見たがいいと思ってます。
まだ1歳になっておらずはしかの予防接種受けてない子がいてその子とかにうつしてしまってたら大変な思いしてしまうので😣
旦那は早退するって連絡するより休むって連絡の方が大変でしょ?だから熱が無いなら病児保育利用して仕事行ったがいいんじゃないの?と言ってましたが😣
→
- SORA(8歳)
コメント

バルタン星人
突発性発疹ではないのですか??湿疹が出てからは受診されてないなら、したほうがいいかと。
バルタン星人
私なら病児保育が預かってもらえるなら、預けます。仕事で病児保育にも預けられない時は仕方なく休むことがあるし、預けられる時は預けますね!
SORA
コメントありがとうございます!
突発性湿疹ですかね😣
病院行こうと思います
バルタン星人
三日間熱が続き、下がったら発疹が出てくるのが突発性発疹です。感染などしないので保育園もOKです!
SORA
そうなんですね!
熱1回平熱に戻って次の日にまた高熱ぶり返してるので3日熱が続いてるとは違うかなと思うのですが…。