
1ヶ月の赤ちゃんが夜寝ない悩み。昼間は抱っこマンで家事もままならず、夜中は泣いて抱っこを求める。1人でいる時間が多く、鬱になりそう。この状況は新生児の特徴なのか、どうしたらいいか。
ちょうど1ヶ月を迎えた初mamaです(*`・ω・)ゞ
いきなりですが
娘が夜寝ないのです…
昼間はきっちり2時間おきに欲しがるので授乳して
まあまあ寝ていますが、
抱っこマンなので昼間はずっと抱っこしています。
家事もまともにできません…
旦那と2人での環境なので昼間は私1人です。
だいたい16:00から0:00までは何となく
抱っこをやめてベッドに置いても平気なのですが
0:00からおめめぱっちりになり
また抱っこマンが始まります😭😭
そこから2:30までは置くと泣くので抱っこですが
座るとまた泣くのでずっと立っています
さすがに夜中は私も眠いのできついです…
2:30に寝たと思ってもまとまって寝ないので
2時間後にはまた泣き授乳します。
また2時間後、2時間後、と続き昼間はまたずっと抱っこ…
の繰り返しです。
娘に話しかけますが人と会話をせず
外出もまだできなかったし
1人でいる時間が多いので色々考えて鬱になりそうです。
新生児、1ヶ月の子ってこんなもんですか?
耐えるのみですかね…
- さぁ(7歳)
コメント

メメ
1ヶ月だとそんなもんでした
家事は最低限にして、昼間は赤ちゃんが置いても寝てくれるタイミングでひたすら寝てました笑
そうして寝ないと体がもたないので💦

ハルママ
うちも最近1ヶ月になりました👶
22時からギラギラと覚醒し、寝ません😅
日中は1時間おきに授乳してます💦
ワンオペなので、家事は最低限です😅掃除洗濯は2、3日に一回です笑
もう少し成長したらリズムがつきますかね💦
お互い頑張りましょうね😂
-
さぁ
1時間おきの授乳大変ですね(´;ω;`)
毎日できていた家事が急に思うように出来ないですね
がんばりましょう!♡- 8月1日

ゆず
そんなもんですよ!わたしも同じでした。まだまだ昼夜の区別がつかないです😢!大変だと思いますが…私は抱っこして座りながら眠りましたw精神的ももう情緒不安定で毎回自分も泣きながら抱っこしてましたw家事もろくにできませんでした。やろうとすると起きてしまうので家事よりも自分が寝ること優先しました。でも生後3、4ヶ月頃!!いきなりびっくりすぐらいの変わりようがあると思います。徐々に夜の区別がついてきて寝てくれることが多くなります。それまでの辛抱だと思って過ごしてみてください。
-
さぁ
ゆずさんみたいに座って眠れればいいんですけど
座った途端「座るなー!!」ってさらに泣きます
わたしも泣きそうになります…
もう少しがんばります!
ありがとうございます(´;ω;`)- 8月1日

ころり
1ヶ月のときって
起きてる時間が少し伸びてきて
でも起きてる時間ってだいたい
泣いてるんですよね:(´◦ω◦`):
私は娘が生後1ヶ月のときが
1番辛かったかもしれないです...
睡眠不足だし、布団に寝かせれば
もれなく泣くし、一人遊びは
まだできないしで、結構構ってました!
メリーをまわしてあげたり
なにか一人遊びを早く覚えて
もらえば少し余裕ができるんですけどね...
うちはメリー買ってなかったので
泣き声を聞きながら様子見てたら
勝手に寝落ちとかも結構ありました😂
身体だるい時期だとおもうので
添い乳しながら一緒に寝ちゃうのも
手だと思います👶👌💕
-
さぁ
添い乳はたまにやってますが
効果がないです(笑)
とにかく抱っこでなんとかやってますが
さすがに2時間ずっと抱っこしてるのがきついので…
ひとり遊びってまずにぎにぎとかですか?- 8月1日

あーちゃん
うちの子も生後1ヶ月になりました!
さぁやんさんのお子さんと似たような状況です😢
うちも旦那が副業+本職で睡眠時間合わせても4時間家にいればいい方のワンオペです。
ぎゃんぎゃん泣いて寝ても30分でおきてしまったり抱っこしても泣き止まない時もしばしば💦
抱っこばかりで身体も痛いし家事もできないわで新生児から使えるエルゴオムニ360を昨日購入しました😳
眠くて眠くて嫌になってしまいますよね。。
私はもう開き直って赤ちゃんと同じように1日のほとんどを寝て過ごして、赤ちゃんが寝てる隙に家事をやったりしています。
本当に大変ですが同じ状況の方がいて心強いです。
頭がおかしくなってしまいそうな時はあえてテンション高めで赤ちゃんに話しかけて持ちこたえてます🤣
-
さぁ
昼間は寝たと思って置くと
5分もたないんですよね…
私も新生児から使える抱っこ紐ありますが
まだ首がぐらぐらで横抱きですよね?
横抱きで家事やってみましたが
まともにできません😭😭
なんとか
お互いがんばりましょ!💓- 8月1日
-
あーちゃん
すごいわかります!!
寝たと思いきや置いた瞬間泣いたり、、笑
新生児から使えるエルゴは縦抱きです!
顔は横を向いて胸にもたれかかっているのでグラグラしてないです😊- 8月2日

ひとみ
そんなもんだと思います!
私の娘も生後3週間くらいから1ヶ月間くらい夜中12時〜朝方5時までギャン泣きで気が狂いそうでした💦
まだ赤ちゃんが昼夜逆転してる時期で本当に憂鬱で辛いですよね。
こんな日々が一生続くような気持ちになると思います😭
ありきたりな事しか言えませんが、そのうちまとまって眠ってくれます!
1人じゃない!今はなんとか耐えて頑張ってください⭐️
-
さぁ
ありがとうございます(´;ω;`)
そう言っていただけると心強いです!💓
もうすこしがんばります!- 8月1日

ママリ
1ヶ月の時昼も夜も抱っこマンでねれなかったです😭旦那と交代で見てましたがお互いフラフラでした😰
外気浴するといいですよ💕
-
さぁ
旦那が出張で
今週は完全に1人なんです…
いても見てくれないですけど(笑)
外気浴してみます(´;ω;`)
最初は5分から10分でいいんですよね?
私の住んでいるところが暑すぎて
今週ずっと38℃とか39℃なので
昨日もでた瞬間汗だくで…
あまり出る気はしませんが😭😭
朝とかやってみます!- 8月1日
-
ママリ
私のところもそんな感じです😰
朝6時とか日陰でやるといいですよ✨- 8月1日

☆彡
夜中だと自分も寝られないし大変ですね…
リズムはその子次第なのでしばらくの辛抱になるかもですよね😭
実体験ではないのですが、バランスボールに座って揺られながら抱っこすると落ち着く子もいるそうです。
立ちながら抱っこするよりは随分と楽だと思います。
質問内容と違う解答ですみません!
-
さぁ
バランスボール!!!!
その頭なかったですありがとうございます💓💓
抱っこしすぎて腕も腱鞘炎なりかけです(笑)- 8月1日
-
☆彡
腱鞘炎一回なると治りづらいし大変ですよね😭
もし、お子さんと相性良ければ💕
私もしんどかったら試してみる予定です^ ^
少しの望みと期待を込めて…笑
お身体お大事に😌- 8月1日

あんりん
今まさに同じ気持ちです(´;ω;`)
うちは生後25日ですが、2時間おきに授乳、昼間は少しだけベッドで寝てくれますが抱っこの時間も多いです。夜中はさらに寝ないのでお腹の上に乗せたまま一緒に寝落ちしてしまいます。ラッコ抱きだと体制も楽だし両手があいて携帯を見たりできるので少し気が紛れます。本当、辛いですよね...
ずっと家に引きこもりで、話しかける相手は赤ちゃんだけだし、孤独感で押しつぶされていて1人で泣いています😭
1ヶ月検診が終わったら、少しずつお散歩したり外に出られるようになるんだ!と毎日カレンダーに印をつけて少しでも楽しみを作っています(´;ω;`)
体力と心の疲労で大変だと思いますが、お互い頑張りましょう😩💦
-
さぁ
お腹に乗せて寝られるならまだありがたいですね😭💓
ずっと泣いてる時は
私も一緒に泣いてました😭
もうすぐ2ヶ月になります!
だいぶ夜まとめて寝るようになったので
私も休めるようになりました💓
あんりんさんももう少し頑張れば
すこしは落ち着くと思いますよ!
頑張りましょうね(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 8月28日

あんりん
30分寝られるだけでも違います(;_;)
本当にお疲れ様です😫✨休めるようになったんですね!よかった✨
ありがとうございます😊頑張りますっ(^-^)!
さぁ
ありがとうございます(´;ω;`)
体もたないですよね…
でもやらなきゃいけないので
気づかないうちに疲れている感じですね
がんばります♡