
コメント

あいこ
私の場合は、家賃とか光熱費食費などすべて払ってもらい
私は夫婦共同の通帳にあまったら旦那と私とで入れてます!

たぴおか
正社員の旦那に基本的な生活の支払いは全てしてもらって、自営業の私が交遊費や外食や子供にかかるお金を出しています。
なので節約は私が収入に応じて調整して余りを貯金用口座にうつしています。
旦那は支払いがギリギリなので貯金していません。
-
うーたん
うちと逆パターンですね。でも、たぴおかさんの収入に応じて調整できるし、貯金もできるから羨ましいです!
うちは旦那の方が収入が少なく、私が貯金するしかないのですが、いま育休中なのでその貯金を崩して生活してる感じです。食費は旦那が一時的に出してくれてますが、結局貯金ができてない状態なので不安ですねー。- 8月1日
-
たぴおか
私も今は育児しながらなので稼ぎが少なくあまり貯金できていません…子供が小さいうちは仕方ないと思います…。
うちの親が子供が小学生になるとかなり余裕ができるから貯金できるようになるからその時頑張りなって言ってました!- 8月1日
-
うーたん
そうですね、子供が小さいうちは仕方ないですね。。小学校の間が貯金頑張れる期間かもです!確かに。うちは長女が中学生にあがり、部活や塾の分でお金がまたかかります。とりあえず現状は積立投資型の学資保険で唯一将来の貯金をしてるくらいです。自分たちの老後の生活費が旦那が自営のため年金に期待できないからその分の貯金も併せて頑張りたいと思います。色々と教えていただきありがとうございます😊
- 8月1日

ままり
我が家では結婚当初は生活費を出し合って。
ってやってたんですけど結局は管理するの私なので🤣
家も賃貸で私が借りているし
光熱費や色んな契約も全て私に任されてる状態なので
月に決まったお金貰って、自分のお給料と合わせてやってます!
家具家電とか旅行など大きい金額が出ていく時は会社の経費で落とすので主人が払ってくれますし
外食とかも全て主人が支払いしてます!
-
うーたん
お金の管理、任されてるんですね!
うちは、私のことを信用していないのかお金の管理任させてくれません☹️自分の自由になるお金が減るのがイヤなのかも😅余るなら貯金しよ!って言っちゃうので笑
これから子供たちも大きくなりにつれ大学まで行かせる場合、お金がいるのでなんとか貯金頑張りたいところです😂- 8月1日
うーたん
あいこさんの収入はまるまる共同口座に入れてる感じですか??
あいこ
はい!そうしてます!旦那の給料計算私がしてるので旦那のもそのまま入れてます!
うーたん
すごいですねー!うちは、旦那の給料だけでは生活できません😂
旦那の給料がいくらなのかも、自営なのでざっくりとしか教えてもらえないし、自由なお金を私に知られたくないみたいです😂