
コメント

まみこ
自分なら割高でも
タクシーで行きますね💦
この暑さですからね💦
ご実家とかは遠いんですか??

まめ
人生の中で、無理してはいけないときだと私はおもいます。
タクシー代でおさまるところが、もしも入院なんてなったときのほうが、割高ですよ
今は節約!っていうより身体優先なきがします。
節約はあとから節約できますよ!
-
花
そうですよね、今まさに、無理をしては行けない時ですよね!通院にタクシーって、甘えというか、妊婦様?! な感じがして躊躇してました。
- 7月31日

ともちぃ
お疲れさま(^-^)
割高でも、ワンメーターでもタクシーで行った方がいいですよ!
妊娠してなくてもこの暑さは危険なのに、妊婦さんなんですから、無理したらダメですよ(;´д`)
-
花
そう、普通の人でも過酷な夏ですよね?!もう、堂々とタクシーで行ってきます。
- 7月31日

おたま
市や税理士さんによるみたいですが、産院に行く時の交通費も高額医療費の控除対象になる事があるらしいです。
徒歩圏内で毎回タクシーとなると除外されるかもしれませんが、この暑さや体調が悪い時に数回利用する分には対象になると思います。
私の所もわかりませんが、一応は交通費で領収書が貰える時には貰っておき、申請しようと思っています。
妊娠出産で色々と費用かかりますよね…💦
制度が利用出来ると良いですけど…
何はともあれ、体調第一ですので、お身体大事になさってくださいね^ ^
-
花
なな何と。そんなの全く盲点の無知だったので、例え少額でも一応領収書は頂こうと思います!確かに、昨年持病で手術入院、それに関連する通院でかかった交通費、全額申請できました!
- 7月31日

ママリ
私もこの暑さが無理で、暑い日の検診や近い距離での外出もタクシー使いまくってます💦
上の子も一緒なので、歩いてて倒れても困るので、今はとにかく無理しないように楽してます😭
-
花
上の子もいるなら、もうタクシー利用のしがいもありますよ!実質3人で乗車してるわけだし。私も生きる保育器として、無理や節約より、安全と楽を選ぼうと決めました。
- 7月31日

ママリ
そうですね!実質3人ですね🤔✨
私も基本は節約したいんですが、旦那や親にも無理して何かあってからじゃ遅いからといわれ納得したので、毎日無理せずゆったり過ごしています😊
猛暑辛いですが、お互い頑張って乗り越えましょうね😁
-
花
そうですよね、状況に甘んじて、ゆっくり、無理せず過ごして良いのですよね。平成最後の夏越え妊婦の皆さん、体調第一で頑張って乗り越えましょう!!!
- 7月31日

花
皆さん、今日の検診はタクシーで無事行ってきました。往復で2000円越えちゃったけど、体はとっても楽で、背に腹は変えられないとはこの事だ~と、痛感しました。
産科の先生にも、妊婦さんは根性論や気力でこの夏の異常気象と戦おうとしないでね、倒れるだけだから。と言われました。8月も猛暑が続くようなので、皆さんもどうかお気をつけくださいね。
花
実家は相当遠くて、頼れる人も居ない東京砂漠に住んでるもので。。やっぱタクシーだね。