
工場で働く旦那が熱中症になりそうで心配。工場内が40度以上で薄着もできず、水分補給も追いつかない。対策が知りたい。
旦那さんや御家族が野外やエアコンなどのない場所で働いている方にお聞きしたいのですが、熱中症対策ってどんなことされてますか?
うちの旦那はコの字型の工場で直射日光は当たらないのですが、風がまったく通らなく(送風機などもないです)溶接工で火を使うため工場内は灼熱地獄です。
北海道とはいえ最近は30度以上なのでおそらく工場内は40度以上(もっと?)です。そして、やけど防止で薄着もできないのでつなぎの中で熱がこもってしまうみたいで…
今日日中頭痛・吐き気があったらしく完全に熱中症の症状です。
今週も30度以上の日がまだまだありますし何か対策しなければと。
水分は取るようには言ってますが追いつかないようで( -᷄ω-᷅ )
何かいい対策があれば教えていただきたいです!
- ゆうママ(6歳, 8歳)
コメント

インフィニティ23
うちの旦那は現場職なので
毎日外です!!
熱中症対策の飴?を舐めたり
水分多めに取ったりしてるみたいです!

叶蒼mama💋
飲食店勤務で厨房にずっといてクーラーないです💦
この前熱中症と脱水で体調崩して点滴してもらいました💦
水の中にちょっとの塩を入れて塩分とったり、塩分の入った飴を買ったりしてます!
あとはひたすら水分とることですかね?😭
ほんとに追いつかないですよね😭😭
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
厨房も辛いですよね( -᷄ω-᷅ )
私も昔餃子屋さんで鉄板の前に毎日いました。
体調崩されたんですね…。大丈夫ですか?
やはり塩分も大事ですよね!
工場内では中々水分取るのが難しそうなので塩分の飴やタブレットを持たせようと思います!- 7月31日

ママリ🔰
うちの旦那は梅干し持ち歩いてます😂
男梅とか干し梅系のやつです。
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
梅干し!塩分取れて良さそうですね!しかし、うちの旦那は梅干しが苦手です(^_^;)
塩分取れる飴やタブレットを持たせようと思います!- 7月31日

KANASHIN
うちの旦那は整備士で
ほとんど外にいる事も多いらしく
ソルティーライチを
いつも飲んでるみたいですよ。
お昼休憩で帰宅した時とかは
シャワー入ったりしてます
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
うちは1リットルのお茶を持って行ってます。(お昼で飲みきるみたいですが)
飲み物で塩分取るのもいいですね!
お昼帰ってこれればまた違うのかもしれないですがなかなか難しいです。- 7月31日

✳︎りーーーぃ✳︎
うちの夫も毎日外仕事なので、大きめの水筒にスポーツドリンクと氷を多めに入れて持たせています。あとは塩あめや服にかけると涼しくなるスプレーを持たせています。
夫も3年前の夏に水分を取らなすぎて熱中症になりました😔💦今年の北海道は異常な暑さなので本当に大変ですよね😱
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
うちは1リットルのお茶を持っていってますが飲む頃には常温かな?笑
服にかけるスプレーなんてあるんですね!チェックしてみます。
本当北海道は暑かったり寒かったり忙しいです。私の住んでる地域は夏は30度以上冬は-20度とかになるので冬は冬で大変です…- 7月31日

絆
回答してる方もいますが、
ソルティーライチいいみたいです!
ライチなので好き嫌い分かれると
思いますが、、
旦那さんが飲める方だといいです😫🙏
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
ソルティライチいいんですね!
確か前に飲んでた気がします。
ただ旦那の場合500mlは1口でなくなりそうです 笑
でも体調崩すよりはいいですよね!- 7月31日

さら
首に保冷剤入れるのと、水分を多めに持って行ってもらうことと
なるべく汗を吸収してくれる肌着とつけれるなら熱冷まシートと色々やってます!
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
色々されてるんですね!
肌着と水分多めはうちもやってます。
首の保冷剤って結構長時間持ちますか?- 7月31日
-
さら
一個一個はそんなにもたないので
冷凍庫に何個か入れさせてもらってるみたいです- 8月1日
-
ゆうママ
そうなんですね!
工場に冷凍庫あるのかなぁ(^_^;)- 8月1日

麦
私も時々そのように
40度近い建物で空調が効いてない土日に、ヘルメット、長袖長ズボン、足カバー腕カバー、防塵マスク、防塵メガネで仕事する事あります。
ほんと汗だくです💦時々湿度も70%あって身の危険しか感じないです(笑)
塩飴を舐めたり、梅飴(種無し)を食べたり…水分補給はポカリやアクエリアスを1日1.5リットル、職場だけで飲んでますよ☺️
-
麦
あ、あと、水に濡らすとひんやりするタオルも、気持ちでつけてます!
あと、脇の下に冷えピタ貼るのも気持ちいいですよ🙆♀️✨- 7月31日
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
それは身の危険感じますね( ゚д゚ )
塩飴や梅はやっぱり大事ですね!
旦那も1リットルのお茶すべて飲み干してきて他にも職場で飲んでるみたいです。
どんだけ飲んでも間に合いませんよねm(。>__<。)m
脇の下に冷えピタ!
何枚も厚着してるので貼ったりするのめんどくさいとかいいそう(^_^;)- 8月1日
-
麦
ほんと飲んでも全然足りないです(笑)
冷えピタはすぐ緩くなっちゃうんですけどね!昼休みに、上着脱いで、濡らしたタオル顔にかぶせて、脇の下に冷えピタ貼ってますよ🙆♀️💗お昼ご飯時間かかる人だとめんどくさいかもですが😂
基本的に体の内側に熱がこもるのは仕方ないですが、昼休みや始業前、終業後などリフレッシュタイムの時に少しさっぱりした気分を味わってます(笑)(笑)
あとはもう、徹底的にインナーの肌着やシャツを接触冷感のにしたりですかね😅
こまめに汗を拭くか、水で顔洗うとかだけでも全然違いますけどね🙆♀️✨- 8月1日

こっとん様
旦那現場仕事で、私もずっと現場やってました。
旦那の会社では空調服全員に支給してます。
万単位しますがあるとないとでは全然違いますよ!
水分は一気に少回数というよりはこまめに取る方がいいみたいです。
現場仕事ならだいたい監督や元請けが塩飴やタブレットやOS1や冷えピタ用意してますが、会社に用意がないなら緊急用に会社に置いてた方がいいと思います。
タブレットや飴はポケットにいれてこまめに食べるといいと思います。
ちなみに冷えピタは私現場で使ったことありますがぬるいしまぁ使い物になりませんでした。
冷蔵庫があるならいいと思います。
あと冷感スプレーもおススメです!
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
こっとん様も現場経験者なんですね!
尊敬します!
旦那の会社は個人の会社なのでそういうような待遇が一切なくて( -᷄ω-᷅ )
タブレットや飴は持たせることにします!
冷えピタ使い物にならないんですね…- 8月1日

かなぴす
うちの旦那も基本外かコンテナの中に入ってるので、すごい汗かいて帰ってきます😨
うちは毎朝3リットルお茶を持たせていますが全然足りないそうです😰
また、服に吹きかけるタイプの冷感スプレーを買いましたが、あまり効果無いみたいでもう使ってないそうです😢
会社では塩飴やスポーツドリンク食べ飲み放題なので休憩中に摂取しているようですが、日に日にやつれていってますね😱
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
3リットルですか(*º ロ º *)!!
うちは1リットルだけなので全然足りてないですね…
スプレーもダメですかぁ。
やっぱりこまめに塩分や水分取らないとですよね。
旦那も毎日ぐったりして帰ってきます…- 8月1日

yun
旦那さまお仕事頑張っていらっしゃいますね😭
うちの旦那も基本的に外仕事で
同じく北海道です暑いですよね😱
元々極度の暑がりなので
保冷剤大量に持たせてます!
会社にも大量に(笑)
なによりもツルハで買った
首に巻く保冷剤?がいいみたいで
毎日使ってます!
ただカバー毎日洗わないといけませんが(笑)
オススメです🙋♀️2つ保冷剤ついてくるやつなので
交換もできます😉
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
暑いですよねー!今日も33度…
仕事してなくてもバテそうなのに( -᷄ω-᷅ )
首冷やすと違うんですねー!
ツルハ行って見てきます!- 8月1日

アッコちゃん
体温を急激にあげないために、太い血管を冷やすといいと言われるので、首にタオル巻く時に、アイスノンを仕込んだりして仕事してました。
あとは、水分とか、朝食であらかじめ味噌汁などから塩分を補給しとくとか、塩飴舐めるとかですかねー?
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
首を冷やすのはやはり有効なんですね!
旦那朝食食べないので塩飴大量に持たせようと思います!- 8月1日

まい4姉弟ママ
うちも溶接工です!この時期心配ですよね😥時々頭痛いと帰ってくるしシャツには塩がついてます…汗の(´゚ω゚`)
うちの工場は水分補給用のドリンクが飲み放題で補充してくれてるのであとはアクエリと塩飴と塩タブレット持たせてます!あとは夜の食事にちょっと塩気混ぜたり…10時と15時の休憩はクーラーガンガン効いた部屋にいるとは思うので…
とにかく休息してもらうこと、夜間目が覚めないように家の中は気持ちよく過ごせる温度です!
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
服に塩すごいですよね!ニオイも…笑
うちの工場も飲み物は置いてあると思うのですが個人の会社なので社長(私の父)次第なところがありまして(^_^;)
私も大量に塩飴等持たせようと思います!
休憩所も扇風機のみな最悪の環境です。
家はリビングのみエアコンがあり、隣の部屋が寝室なのでサーキュレーターで風来るようにしたりしてなんとかやり過ごしてます!- 8月1日

ちゃっぴ~
私も北海道在住で旦那の仕事は溶接工です!
溶接って夏でも関係なく長袖につなぎに革手やら溶接用の帽子かぶったり,ただでさえ暑がりなのに暑くて体がこたえるって・・・😰
なのでうちは,1.5Lの魔法瓶にアクエリアスゼロと普通の氷だと味が薄くなってしまうのでアクエリアスゼロの大きめの氷を作っていれて持たせてます😊
休憩中にコーヒーとかお茶も飲むみたいですが・・・
ご存知かと思いますが,コーヒーやお茶にはカフェインが含まれているので利尿作用があってトイレが近くなって,体内の水分が出過ぎるのも熱中症には良くないみたいですもんね😭
なのでお弁当は梅干しいりのおにぎり🍙にしたり🙋
でも梅干しが苦手みたいですもんね😅
それでしたらたくさん水分補給をするのが良いかと💡
1.5Lで足りなかったらアクエリアスとか2Lのペットボトルを半分くらい冷凍庫で凍らせて,仕事行く前に冷蔵庫で冷やしたもう半分を継ぎ足して,2Lのペットボトルが入るペットボトルカバー?をしたり・・・
最近は100均で売ってると思いますが🙋
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
厚着だから熱こもってますます暑いみたいですよね。
一応カフェインの入ってない麦茶を持たせてますがやっぱりアクエリアスなどの方がいいんでしょうかね…
そうなんです。梅干しが苦手で( -᷄ω-᷅ )
困ったものです。
塩分は塩飴などで補充してもらって水分ももう一度考えてみます!- 8月1日

ともた
私も旦那さんは現場職です。
一般住宅の屋根に登って仕事をして太陽直射と屋根からの照り返しでしんどそうです。。。
毎日お弁当を持って行くので、お弁当にレモンピールやミョウガやシソを入れたキャベツやキュウリの漬物やピクルスを入れたり、水やお茶を冷凍して持って行ってもらっています!あとはお昼休みにコンビニで100円の氷を買って工夫しているようです!
体温を下げる食材や酢や香味野菜を使って暑くて体力が落ちていても食べやすい物を意識して、食べる物で工夫しています。
あとは梅麦茶スッキリします!
-
ともた
あ、私の旦那さんも梅干し嫌いですが、梅麦茶は青梅です。旦那さんは美味しい(●´ω`●)と言って飲んでます!
伊藤園とかの梅ジュースが飲めるのであれば美味しく感じてもらえるかもしれません!お子さんも美味しく飲めますよ❤- 8月1日
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
屋根の上とか想像するだけで恐ろしいです( ゚д゚ )
うちはお弁当というかおにぎりのみなので食事で工夫することができなくて…
梅麦茶なんてあるんですか?
普通にスーパーやドラッグストアに売ってますか?- 8月1日
-
ともた
スーパーにも、ネットにも売っていますよ!(●´ω`●)
- 8月1日
-
ゆうママ
ありがとうございます!
見つけて旦那が飲めるか試してみます(*^ω^*)- 8月1日

どんちゃん
水筒にお茶と、凍らせたお茶のペットボトルを持たせています!
後お昼のデザートは凍らせた缶詰パイン🍍食べる頃になるとちょうどよく溶けていて良いと言ってました!
-
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
お茶は1リットル持たせてますが凍らせなきや意味無いですよね(^_^;)
缶詰ですか!
缶詰のまま凍らせてるのですか?- 8月1日
-
どんちゃん
缶詰パインを一口サイズに切ってジップロックに入れて冷凍してます!
美味しいので是非やって見てください😊- 8月1日
-
ゆうママ
おいしそう♪
普通に私が食べたいくらいです 笑- 8月1日
ゆうママ
お返事ありがとうございます(^-^)
塩分補給も大事だといいますよね!
飴やタブレットもいっぱい売ってるのを見るのでそれも持たせようと思います。
インフィニティ23
現場職や外仕事って体力勝負ですし
これからずっと猛暑なので
塩分補給は大切ですね⭐️
うちの旦那は毎回タブレット舐めてます笑
作業着のポッケにゴミがいつも入ってますww
ゆうママ
体壊さないか心配ですが働いてもらわないと困るので 笑
ゴミがいっぱいになるくらい舐めてるんですね(*^ω^*)
うちも強制で舐めさせます!