![Nii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりをやめさせたい理由や困難について相談中。寝かしつけ方法についてアドバイスを求めています。
寝かしつけはおしゃぶりを使用しているの
ですが卒業させたいと思っています(><)
理由は
・つけても自分で取っては泣いての繰り返し
・保育園に入る
・出っ歯になりにく物を使用しているが出っ歯になるのも気にしている
・記憶力が発達してくると執着心が強くなりおしゃぶりを卒業しにくくなる
・やはりおしゃぶりなしで寝てほしい
等で卒業させようと思うのですが
新生児の頃からおしゃぶりをして置くと
抱っこしなくても寝てくれたので抱っこに特別感が
なく縦抱きや抱っこで寝てくれないのと
トントンしたり授乳クッションで高さをつけたり
ラックにのせてユラユラしても
ひたすら泣いておしゃぶりをすると一瞬で目を
つむるのですが癖がついてなかなか難しいです。
どう寝かしつけをしたら良いでしょうか(><)
- Nii(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
腕枕したりタオルを持たせてたりしました!
Nii
なるほどですね😳
やってみます(*´-`)✨!!
3児mama
タオルだったらチュパチュパして
寝てましたよ!
Nii
そうですね(°▽°)!!
ありがとうございます😊✨