※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
子育て・グッズ

産後9日目で涙もろく、里帰り中に親の注意でイライラ。子供の泣き声を笑い事とする言葉に戸惑いと苦しみを感じています。

産後9日目です。もぅ、涙腺がゆるくて、、
里帰り中で親に何か注意されるとイラっときたと思いきや涙が溢れ出します。「子供は泣くのが仕事だから泣かせとけぇ笑。」とか。私からしたら全然笑い事じゃないし必死なのになんなのって思ってしまいます。

コメント

はるなか👶

分かります。
しかも同じ発言言われました😖
私も新生児期の子を育ててる時
必死で親に対してもイライラしてました💦

2児のママ

わかります!
私もそんな時がありました。
なので私は里帰りはしませんでした!
同じこと言われた事もありましたけど
泣くのが仕事なのは分かってても
大事な子供だし子育ては人それぞれなので
私は子供が泣いたらすぐ抱っこしたり
あやしてましたよ(笑)
親バカですけど(笑)

おまめ

泣いてるの気にしちゃいますよね(TT)
指摘されると、本当、普段気にならないだろうなってことまで気になって。
でも大丈夫です、少しずつ落ち着いてきますよ😊泣いてるのすらかわいくなったりしてきます!
肺機能を育てるために、時には私も泣かせてます笑 それくらい余裕ができてきた自分に驚きです!
親に対してもイライラしなくなりました!

ぽん

わかります😭
こっちはなにもわからず必死で
寝不足で大変な時に周りの意見なんて聞いてられないですよね😣
少しずつ育児がなれるにつれて気持ちにも余裕出来ると思います😳