
双子のお風呂入れについてアドバイスをお願いします。
双子ママさんに質問です。
基本的に1人で双子みてます。
旦那は二交代の仕事です。
今までは昼勤の時は夕方1人でお風呂入れてますが、夜は旦那がいるため夜に私はお風呂入ってます。
夜勤の時は旦那が夕方に入れてくれてます。
その後私一人で入ります。
明日から保育園に行くことなり、私は仕事復帰します。
そこでですが、夜一人で双子ちゃん入れることになりますが、
皆さんどうやって入れてますか?
もぅ1人お風呂入れてる時もぅ1人どうしてますか?
またこれあってよかったって物があれば教えてください(๑˃̵ᴗ˂̵)
- tinytiny(7歳, 7歳)
コメント

ラテ&ゆめ
うちも双子を育ててます😊
この時期でそのくらいの時は、お座りも安定してれば、湯船に子供たちが座ってお腹くらいのお湯を張って、目を離さないように、私が先にあらってました!
その後双子を洗ってました🤔
自分が洗ってる時も目は離せず大変ですが、今は暖かいので、たまにシャワーだけの時もありました✨
それかスイマーバ使用ですね🤔

はみぃ
お母さんのバスローブあると便利だと思いますよ😃
びちょびちょの赤ちゃんをお着替えセットに持ってくまでの間の床にパッと敷けるし、二人とも入れた後はさっと羽織って寝室などへ。
うちはこれまでずっと、一人ずつ別室や脱衣場で、都度色んなものに座らせたり縛り付けたり(笑)してきましたが、待たされてる時の娘のギャン泣きに耐えきれなくなり、明日から、ラテ&ゆめさんもおっしゃるような、三人で一緒に入ることにしました!👊✨
双子育児、大変っていっててもしょうがないんであまり大変とは思わないようにしてるんですが、お風呂だけはどうにもこうにも大変ですね💦まぁお風呂が大変なのも一歳ぐらいまでらしいので、頑張りましょう😣
tinytiny
ありがとうございます😊
双子育児お疲れ様です!
座りは座らせば座るけど、バランスがまだって感じです😂
でもその方法もありますね!
参考にします(๑˃̵ᴗ˂̵)
ラテ&ゆめ
スイマーバは楽でしたよ😊
子供たちも嬉しそうにぷかぷか浮かんでました💕
tinytiny
ちょっと検討してみます(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分は双子寝てからパパッと入るのありですかね?💦
ラテ&ゆめ
寝返りすると怖いので私はお昼バウンサーで寝てる時にパパッ入ったことはあります💦
バウンサーはベルトがついてるので寝返りができないので、その時パパッと入ったりしてました😊
tinytiny
そうですよね💦
夜寝てる時に入ろうと思ってたのですがやっぱりやめます😂
いつ起きちゃうか不安ですし!
スイマーバを利用してみよーかなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
お風呂用のバウンサーありますが💦
ラテ&ゆめ
お風呂用のバウンサーあるなら、シャワーかけてあげながら、入るのはどうですか?
今思い出しましたが、うちはバンボをお風呂場に入れてそれに座らせて入れてた時もあります(笑)
tinytiny
ぉー!
良い提案ですね!🌟
お風呂用のバウンサーとバンボでやってみようと思います!✨✨
ラテ&ゆめ
グッドアンサーありがとうございます😊
ほんと双子育児試行錯誤で私もしてます😅
お力になれたなら嬉しいです💕
お互い頑張りましょう✨