
2ヶ月の娘は首座り前に寝返りを覚え、すぐにうつ伏せになります💧窒素が…
2ヶ月の娘は首座り前に寝返りを覚え、すぐにうつ伏せになります💧
窒素が怖く、ネットでも乳児突然死症候群のリスクが高まるなんて書いてあってうつ伏せになってたら仰向けに治すんですけどそうすると泣かれちゃいます💦
ずっとうつ伏せが気に入っただけだと思ってたんですが、
バウンサーの上でも横抱っこしてる時もシャワーチェア上でもとにかく寝返りしようとするので、もしかしてうつ伏せじゃないとどこか痛むのかな?なんて思うようになってきました💦
仰向けで寝る時は寝るんですけどやはり時間が経てばうつ伏せなんですよね( ̄▽ ̄;)
体はどこを触っても痛がる様子はありません。ミルクもたまに少ないですが特に問題ないと思います💧
ただうつ伏せがすきなだけなんですかね?
- あポ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
首が座っていなくてうつ伏せになると窒息死の確率が上がるそうなので、夜間寝ていたり家事をして目を離したりするとすぐには気付けないので対策したほうがいいと思いますよ💦
赤ちゃんってうつ伏せがお腹にいた時と体勢が似ていて好きなので、すぐうつ伏せになっちゃうのは問題があるからではないと思います😊

まーもーめー
うちの娘と同じですね(^^)v2ヶ月はいってすぐになぜか寝返り覚えちゃって、うつ伏せが好きで仰向け寝→泣く、チャイルドシート、ベビーカー、ハイローチェアなど仰向け姿勢になるのは全て泣いて拒否でした。
首すわり前で同じく窒息が怖くて寝返り防止クッションを代用で置いたんですが、それでも突破して変な姿勢から動けなくなり、それを見たら防止グッズを使う方が怖いと思ったので自由にさせました。
ベッドの周りは枕もなーんにも置かないで、敷布団以外何もなしです。
うつ伏せになっても顔だけちょこっと横向けたりして鼻の周りは自分でちゃんスペース確保してました。
それでも首すわるまでは毎晩心配でしたけどね( ̄∇ ̄)
-
あポ
ほんと一緒ですね💦
防止クッションダメでしたか?!
今防止クッションを検討していたのですが、確かにうちの娘も突破していきそうです💧
買う前に知れて良かったです(>_<)💦
うちの子も鼻の周りにスペースちゃんと確保してるし、もう少しで首がすわりそうなのでタオルをいい感じに使って様子みていこうと思います💦
ありがとうございました(>人<)💦- 7月31日
あポ
そうですよね💦
対策調べたり旦那と話し合ってみます💦
うつ伏せってお腹の中にいた時の姿勢と似てるんですか?!(*゚Д゚*)
そんなにお腹の中の居心地良かったのかな...←ちょっと嬉しい笑
とにかく問題は無いようで良かったです(*´꒳`*)
ありがとうございます( ˊᵕˋ* )♩