
二人目の子供について悩んでいます。年子でも年齢差があっても大変さは同じか不安です。周りに相談できる人がいないため、先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。
授かりものですが、二人目のことを考えています👶
周りに相談できる人がおらず相談に乗ってもらえたら嬉しいです😌✨
息子はまだ8ヶ月。
つたい歩きをするくらいで、離乳食は全然食べずミルクばっかり飲んでおり、まだまだ手が離れません😌
でも不思議と二人目が欲しいと思うようになりました😳
先月まで毎日大変!息子の成長をゆっくり見守っていきたいし!と思っていたのに、自分でも驚きです😳💦
もし今授かったら年子になりますが、年齢が近かろうが離れてようが大変さは変わりないかな?と思ってきてしまいました😭
周りに子どもがいないので二人目の大変さがわからなくなってます😱
何歳差がいいよ!
授かれるなら年子もいいよ!
いやいや!甘いぞ!!!!などなど
厳しいコメントもお待ちしてます!
先輩ママさん!教えてください!
二人目は間隔あけたほうがいいですか?
- さっち
コメント

すせ
今妊娠したら2学年差になりませんか?もちろん生まれ年も。
年の近い良し悪し、離れている良し悪し、それぞれあって、自分の年齢だとか、子供の入学のタイミングだとか、何を重視するかによると思います。

しほ
上の2人が、ちょうど一歳差の年子です☆私は年子オススメしますよ♬
2人目妊娠中、大きなお腹の上に一歳前の兄が座る形で抱っこして寝かしつけたり。
てんやわんやする時もあったけど、慣れって凄いです(笑)2人同時に泣かれた時はお手上げ〜笑いながら動画撮ってみたりする余裕すら出てきます。あっという間です!!
遊ぶレベルも一緒なので、お出かけ先もどちらかに合わせる事もなく。ご飯も下の子の離乳食は少しスパルタで進めてほぼ同じ様な物を準備。同じ時間にお昼寝もします。だから赤ちゃん連れて上の子の幼稚園の送り迎えとかしなくていいのもメリットです。
書ききれませんが、メリットもたくさんありますよ!
小学生になった今でも、遊ぶレベルが同じなので、家にいても友達がいるみたいで退屈しません♬
-
さっち
コメントありがとうございます!
一歳差ですか!!!凄い✨✨✨
尊敬します☺️💗💗
まさに!!!✨
歳離れていると上の子我慢させるって言うのがネックで😢
まだ小さい頃だと我慢させても覚えてないかな、、🤦♀️と思ったり😂
前向きなコメントいただけて嬉しいです✨
大変なことも多いけど、楽しいことも多いですよね💗
貴重なご意見ありがとうございます😍- 7月31日

ココチャン
息子が7ヶ月のときに第2子の妊娠がわかり、第2子が生まれる時息子はまだ1才3ヶ月です!
まだ性別はわかりませんが、やはり年が近いと一緒に遊んでくれるかなー?と期待しています!
大変なことは、つわりの時期に離乳食を作るのが辛く、なかなか離乳食が進みませんでした💦
息子はまだ歩けないし、最近はベビーカーも嫌がるので、抱っこ紐を使えないのもしんどいです!
でもやるしかないのでなんとか気力で乗り越えてます!
この子がお兄ちゃんになるのかーとか考えるのも楽しいです✨
-
さっち
おめでとうございます🎉
一人目の時長い妊娠期間と思っていたけど、一人目の月齢考えると早く感じますよね😳💦
なるほど😭一人目、つわりが全くなかったのでつわりの存在忘れてました😳
二人目のときつわりあったらしんどいですよね😱
無知でごめんなさい!
お腹出てなくても抱っこ紐は使えないものなんですか?😳💦
そうですよね!
センターで兄弟が遊んでるの見てすごくいいなー✨とおもって😊🌸
ココチャンさん元気なお子さん産んでください♡- 7月31日
-
ココチャン
二人目のほうがつわりが酷かったのと、お腹が出てくるのも早かったです!
お腹出てなくても抱っこ紐はやめてね、って助産師さんに言われてやめましたー💦
最近は、泣いてもなにしてもベビーカーに乗ってもらってます💥- 7月31日
-
さっち
センターで会ったママも二人目の方がつわり辛いって言ってました😱
二人目は相当な覚悟で挑まねば🤔
一人目と全然違ってビックリですね😳
抱っこ紐ダメなんですね😭腕ちぎれそう😭
今のベビーカー8キロ近くあるので超軽量の買い替えの検討をしなきゃ😂💦- 7月31日

あやまも
欲しいと思ったときがタイミングだと思います!
私も漠然と二人は欲しいと思ってはいましたが、一人目が0歳のときは、育児中に二人目妊娠なんて全然考えられず…
でも、一人目が1歳過ぎていきなり卒乳した途端に、二人目欲しい!!と思いました。
運よくすぐに妊娠できたので、ほぼ2歳差です。
2歳だとある程度は色々と理解してくれているので、出産後もラクでした。
もちろん、イヤイヤ期もあり、トイトレもありでドタバタなことも多いのは確かです。
でも、2歳差でよかったなと思います✨
ケンカしつつも、子ども二人のやり取りが微笑ましいです。
-
さっち
コメントありがとうございます😊
私自身も2歳差の兄弟なので2歳差憧れてました😍
しっかり2歳以上離れていた方がいいよ!って経験が聞けて嬉しいです✨
参考になります✨
たしかに息子にお腹に赤ちゃんがいるよ。って言ってわかって貰えたら嬉しいな☺️💗
兄弟作ってあげるのはいいけど、タイミングって大切ですよね🌸- 7月31日

ごまらむ
欲しいな✨と思った時が良いと思いますよ😊
うちは1歳10ヶ月差の、学年で言うと2学年離れています❗
まぁ正直大変です(笑)
ですがなるようになりますし、手抜き、息抜き、周りの協力ウェルカムでやってます💡
今、仲良くお喋りしたり、楽しく遊んでいる姿を見ると凄く微笑ましいですよ🎵喧嘩も多いですけどね(笑)
-
さっち
コメントありがとうございます😊
なるようになる✨
そう言っていただけると心強いです😍
喧嘩しながら互いに切磋琢磨してほしいな〜✨という親の理想です😭✨- 7月31日
さっち
学年差の数え方?が分からず、すみません😭
今授かれたら来年5月ごろ息子は1歳半ごろ生まれると思うのですが、2学年差になるんですね✨
勘違いしてました😳💦
一緒に遊んで欲しいな〜と思っていて、年が近い方が良いのかな?と思ってしまってます😌🌸