
コメント

Yyy
市の保健師さんに言われましたが、なるべくハイハイさせてあげた方がいいので、周りにつかまって立てるものを置かないことだそうです!
難しいですよね😌

退会ユーザー
自分で立つ分にはいいと思います。ハイハイをと言われる方もいますが、うちの保健師さんは本人がしたがるならさせて良いと言われました。
足も初めはそんな感じでだんだんとしっかりしてきますよ!
-
🦭
ハイハイしたほうが股関節が強くなるとか言われますよね!でも、しないんだもん。って感じです☺︎ww
危なっかしいので早くしっかりしてほしいです☺︎- 7月31日

猫がさわりたい
自分で立った後、不安定でコロンとなるので、不安定な場所では大人がそばにいるようにしてました。また、周りにおもちゃなどある場合にはこまめにしまったりしてましたよ~。
目線が普段と変わるので立ちたいんだと思います~😅
-
🦭
そうですよねww 色んなところに捕まって行くのでご飯も作れないくらいです(笑)
頭にAmazonで買ったハチのやつ付けて、周りにクッションを置いてはいるものの、無いところでわざわざころびます(笑)- 7月31日
-
猫がさわりたい
もしかしたら、歩行器が焼いて役立つかもしれません。
乗せとけばご機嫌だったのでよく乗せてました😋
転ぶときって背中にきれいに落ちるわけでないので、「これは違う」と思いうちは買いませんでした😅 ヘルメット探したけど2歳~なんですよね😭- 7月31日

うー
足の裏がぜんぶつくようになったら歩き出す準備をする!って小児科の先生に言われました!
娘もつま先立ちでつかまり立ちしますよー☺️✨ちなみに、お座りができません😱💦検診の時にお医者さんに相談するのもいいかもですね♡
-
🦭
歩き出す準備!!(笑)
早く歩きそうです☺︎w
つかまり立ちより、おすわりしてほしいんですがそうもいきませんね😭- 7月31日
🦭
えぇーそうなんですね!!
家が狭すぎてすぐに手が届くつかまれるものしかないので引っ越さなきゃです(笑)(笑)