

とんとん
わたしは助産師さんに赤ちゃんできると母乳やめなきゃいけないから、気をつけてねって言われましたがここ見ると妊娠してても母乳の人いるみたいです( ´-` )💦

maa
病院によっては、母乳大丈夫な所もありますよ!上の子がまだ母乳飲んでる時に妊娠しましたが、病院では
この月までには卒業できるといいね!って感じで卒業しました!その時、上の子は1歳2ヶ月でした!
-
あず
やはり卒乳はしなきゃいけないんですね😮💥
- 7月31日

Nanana
私は完母で産後5ヶ月で生理がきて、7ヶ月の時に妊娠が分かりました🌟(もともと年子が2学年差希望でした♪)
授乳中でもすぐに生理が来る人もいたり、生理が来る前に排卵していて妊娠する人もいるようです🌸
授乳中よりはミルクの方が早く生理が来るイメージですが…人それぞれかもしれません!!
どちらにせよ妊娠したら断乳卒乳を考えると思いますので、少しずつ完母→混合→完ミと移行していってもいいかもしれないですね😊✨
身体を冷やさないことや葉酸をとったり、お子さん低月齢で難しいかもしれませんが…なるべく規則正しい生活にした方がいいと思います✋💕
-
あず
ちなみに生理が来るまで性行為はしても大丈夫なんでしょうか…?😰
- 7月31日
-
Nanana
会陰など痛みがなくてあずさんが嫌じゃなければ、仲良し自体はいいと思いますよ〜😊✨
今すぐ妊娠してはマズイ状況なら避妊は必須です✌️- 7月31日

まみー
年子妊娠中です!完全母乳でしたが、5ヵ月の時に妊娠しました!!体質にもよるかもしれないですが参考になれば嬉しいです«٩(*´ ꒳ `*)۶»
-
あず
その時生理きましたか?😧💦
- 7月31日
-
まみー
生理来てなかったです!!
- 7月31日

らら
人によるので一概には言えないんですが、わたしは完母で八カ月の時に妊娠がわかりました。
生理は産後1カ月できて安定してたので、それも理由の1つかもしれません。
-
あず
生理がまだ来てないとゆう焦りもあります😥産後の生理痛って結構痛いですか?
- 7月31日
-
らら
どうなんでしょう(>_<)人によるのかもしれません。体質変わる人もいますもんね。
わたしは特に産前と変わらないです。なんとなくのお腹の違和感からの生理です。- 7月31日

うーたん(´∀`)
うちも年子希望だったんですが完母で生理が再開せず8ヶ月から夜間断乳したり9ヶ月から1回の授乳5時間以上開けたりと色々しましたがダメで10ヶ月くらいでフォローアップミルク飲むようになったのと離乳食沢山食べるようになって自分から卒乳してくれました👶👶
その2週間後に産後初の生理が来て基礎体温を測りタイミングとったら無事に授かりなんとか学年年子で生まれてきてくれそうです💗
-
あず
乳を吸われるとゆう行為が妊娠を遅らす原因にもなるんですかね?😣勉強不足ですみません💦💦
- 7月31日
-
うーたん(´∀`)
授乳することによって排卵を抑制させるホルモンが分泌されるって聞きました😵😵
なので夜間断乳したり5時間以上空けたら再開するかなと思ったんですが体質なのか再開する気配もなく💦
人によっては完母ですぐに再開した人もいるみたいなので個人差ありすぎですよね💔- 7月31日
コメント