
コメント

退会ユーザー
あとやるのはフーナーテストくらいだと思います。
私は不妊専門に転院した翌月から体外始めました。
退会ユーザー
あとやるのはフーナーテストくらいだと思います。
私は不妊専門に転院した翌月から体外始めました。
「精液検査」に関する質問
2人目を望んで妊活をしています。 自分たちのタイミングで1年半授からず、今年の4月から婦人科に通院しタイミング法を行なっていますが6周期ダメでした。自分自身の検査自体は問題なく、今度、夫の精液検査を考えてます…
体外受精周期中の性交渉ってしていますか? 体外受精中(採卵期間・移植期間)のタイミングについて、皆さんはどうされていましたか? 私の通っているクリニックでは、特に何も言われず。 むしろゴナペン自己注射期間から…
旦那が34歳、私が37歳で人工授精、シリンジ法にて妊活中です。 旦那の精液検査結果が精子運動率80%で精子濃度も問題がない場合、体外受精を考えるより人工授精をした方がいいでしょうか? ちなみに、卵管造営検査も…
妊活人気の質問ランキング
🌼めぐゆず🌼
ありがとうございます!
特に問題が見つからなくても、体外受精にステップアップしますか?
なにも分からなくて…
教えてください!
退会ユーザー
私は多嚢胞なのですが、クロミッド飲めば排卵するのに妊娠せず、他の検査でも異常なかったです。
毎回撃沈する精神的負担を考えると確率の高い体外やった方がいいんじゃないかと思ってステップアップしました。今は助成金制度もあるので何とかなりました💕
🌼めぐゆず🌼
そうなんですね。私も特に異常はなく、なんでなんだろーといつも言われていました!
たしかに、毎回ショック受けるよりも、次に進むのもいいですね😄
私もいろいろ考えてみます!
また教えてくださいね🌼