
コメント

さ
チャタテムシじゃないですか?
私も虫が嫌で梅雨の時期とか
湿度が高い時期に出てくる虫らしくて
繁殖力が凄いらしく
いくら綺麗なとこでも無菌の所でも
出てくるとネットで見たことがあります😱
湿度が60%以上とか
条件が揃うと繁殖しやすいみたいで
調べてみて対策頑張ってください😫

まま
チャタテムシ、もっと小さいコナチャタテムシかもしれないです。1ミリくらいでたくさんいます。
風通しをよくして、低温低湿に。カビやホコリを好みます。
チャタテムシ自体は人体に無害ですが、ダニの餌になるので駆除しないとですね。
掃除機からは出てくるのでコロコロでとってエタノール除菌が手っ取り早いです💦
古本とかもあればそこにもいるかもしれないです😖
-
のあ
窓を開けられない時は
扇風機でも良いでしょうか😱?
いくつか掃除機で吸ってしまいました(笑)
エタノールばらまきます!- 7月31日
-
まま
しないよりいいかもしれないですが、お部屋の空気を循環させるだけなので、やはり1日のうち何度かは窓を開けて換気できたらいいかなと😓
私も昔実家で夏場よく見ました。その時はティッシュでつぶしまくりました😭- 7月31日
-
のあ
そうなんですねー😂
窓開けると虫が入ってくるイメージなので、それも怖くて💦
もうほんと怖いです、、
1匹も入って来なきゃいいのに😭😭- 7月31日
のあ
わーーー怖いですね、、
検索したくても虫の画像でるのが怖くてできません😂😂
湿度60%以上あります(›´Д`‹ )