
コメント

♡
気にしたことないです💡

ありまま
ぜーんぜん気にしてなかったですよ\(^^)/
今、一歳半になりますが、アレルギーなくむしろパンなど大好きですよ〰️!
気にしすぎると母乳によくないです!でも、炭水化物はお米の方が母乳にはいいみたいですよ(*Ü*)ノ"
-
ちょこ
私もパン大好きなんですよね😭❤️
朝ごはんにパンとか小腹がすいた
時にパン食べてるんですけど(笑)- 7月31日

ムチ子mama♡
必ずアレルギーになるって事はないと思います。
毎日ではなく時々にしてたり、毎日の牛乳を豆乳にしたり。
パンよりご飯の方が
母乳の出もいいのでご飯を時々朝食べたり。
生卵とかは気にして食べてません。
-
ちょこ
そうですよね!
毎日じゃなかったら大丈夫ですよね!- 7月31日

なんてこった。
長男のときは、母乳育児でアトピーがでて、卵白がプラスだったので除去食っていうのが対応ありましたが、いまは、母親が食べても食べなくてもアレルギーには関係ないと言われました!
-
ちょこ
じゃあネットとかで書かれてる
アレルギーになりやすい食べ物とか
ってあまり気にしなくてもいいんですかね?- 7月31日
-
なんてこった。
はい、以前は、除去食されてましたが、いまはしないそうです。
アレルギー物質の母乳移行がないとされたそうです。- 7月31日

すぴっぴ
上の子を完母で、育てましたが気にせず食べたり飲んだりしてました‼
生卵とかも食べてました😄
母乳からアレルギーが発症するのは
ひどくアレルギー素因をもっていたりする子と病院で言われたので💦💦
あまり気にしすぎると逆にアレルギー体質になっちゃったりするみたいです💦
-
ちょこ
そうなんですね!
元からそうゆう要素持ってる
子とかがなるんですね🤔
遺伝とかも関係あったりするんですかね?
ちなみに私も旦那も食べ物のアレルギーは
持ってないんですけどね(笑)- 7月31日
-
すぴっぴ
そうみたいです!!
遺伝も大いにあるみたいで
食べ物に関わらず
花粉症も食物アレルギーになるようです💦💦
あとは子どもの体質が一番みたいです😅- 7月31日
-
ちょこ
そうなんですね😭
旦那が花粉症なんですよね😭
怖い(笑)- 7月31日
-
すぴっぴ
アレルギー怖いですよね😂💦
でも乳児で発症したアレルギーは
3歳ごろを目安に治りやすいとも聞きました❤️
私は自己満足ですが
母乳や離乳食のときに
楽しい雰囲気で美味しいって
伝えてました☺
不安になりながらあげると
よくないかと思って(ó﹏ò。)- 7月31日

R&S
アレルギーだったのか完ミにしたのでわかりませんが、母乳の時に生のエビ(お寿司)を食べたあと授乳したら元々乳児湿疹が少しあったのが酷くなったことがあって、それから母乳の時はエビやめてました😅
アレルギーだったのかな?🙄
乳製品や小麦系、たまご系とかは気にせずに食べてました🙋♀️
-
ちょこ
そうなんですね!
皆さんあまり気にして
ないみたいなのであたしも
そこまできにしないようにしようかな🤔- 7月31日
ちょこ
そうなんですね!