
コメント

m10969
難しいですが
私だったらそんな気持ちのままだと
更にいっぱいいっぱいになるかもなので
もう少し落ち着いてからにすると思います💦
まだまだ1人目の子もこれから大変になってきますし
旦那さんと話し合ってみては???

ゆめ
まっったく同じです!
私も最近二人目ほしいと強く思うようになりました。
でも私もパート始めたばかり。旦那に不満ありまくりです😂
まったく家のことも育児も協力的じゃない。。二人目出来てもきっとなにもしてくれない。。でも欲しい。
旦那は自分では協力してるつもりみたいですが私から言わせてもらうと、まだまだ自分が一番って感じです。
私のところは二人目産まれても変わらないと思っています💦でも欲しい!!
そんな感じです😅
なんだかまとまりのない文になってしまい、ちょっと愚痴になってしまってすみません😣
-
mama24
うちも自分ではしているつもりらしいです💦たかが1週間に1回いつも私がやってらいることをすれば俺はやってる手伝ってるじゃん!ってどや顔で、いつもやってんじゃん!ありがとうって言ってんじゃん!が最近の旦那の口癖でちょーーーー腹立ちます(笑)
娘はどんどん成長していってお姉ちゃんになった姿がみたいなと思うのも二人目がほしい理由のひとつなんですよね…- 7月30日

さくななまろ
産むがやすしと、昔の人は言ったそうですが、本当にそうだと思います。私は3人目の妊娠の時に不安だったのですが、産まれてくれて溺愛してます 笑
赤ちゃんに囲まれて毎日幸せですよ❤️悩んでいるなら、絶対産んだ方が良いと思います!
-
mama24
3人のママさんなんですね!
尊敬します…ひとりでもいっぱいいっぱいになることがあるのにそれが3倍!旦那さんは子供が増えてくごとに変化はありましたか?- 7月30日

さくななまろ
旦那は、子供が赤ちゃんの時はどうあやせば良いか分からず何もできなかったんですが、今では子供から旦那にあれしようって具体的に遊びに誘われるので応えてますよ 笑
今でも、旦那は子供はいらないって言いますけど、しゅういか見ればきちんと子供を可愛がってる普通のパパです😊

いちご
今同じ事思ってました(笑)
私もパート初めて一年未満で没頭できる時間も増えました。
それで後に結婚した人達がどんどん二人目を妊娠、出産していくんです😭
うちも旦那は育児、家事しないしいつもつもりな感じです💧
年齢も32なんでそろそろ二人目と思いますが今はタイミングじゃないかな💦って思います💧
今出来たとこで育てられないしパートも辞めなきゃいけない、凄く悩みます😭なんか文章まとまってなくてごめんなさい💦
mama24
そうですよね…話し合いができる旦那だといいんですけどそうじゃないもんでして💦