![おもちちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りゅうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうまま
パートだと賞与が
寸志のイメージ🤔
正社員で例え時短だと
してもやはりパートより
いいですよね?
私はお金の面を考えたら
断然正社員の方が
良いかと思います😄
事務職で働いています。
お熱で呼び出しがあったら
有給使ってお迎えに
行ってますよきらきら
![ママたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママたん
美容関係で働いてます!
時短の社員です!
基本家事は全て私がやっていて熱出たら私が休みます!
パートでも休みづらいような気がしますしお給料やボーナス考えたら社員の方が良いのでパートにはなれません。
-
おもちちゃん
美容関係のお仕事って素敵ですね😳
休みづらいのは社員もパートも同じですよね…
ボーナスのことまで考えてませんでした…!- 7月30日
-
なったん
はじめは美容系でしたが、保育園呼び出しで、このタイミングは困ると言われて、面接のときに話した内容と違くて辞めました。
今はIT系の仕事でパートです。
社員にならない理由は18時までなのと土曜出勤があるからです!
パートだと休んだらその分給料が減りますが、気持ち的に気楽です😽
もう少し大きくなったら
また美容系にチャレンジしようかなと👌- 7月30日
![nan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nan
正社員です!
理由としてはパートだと保育料でほぼ消える(無認可で2人分なので)
時給だと月によって年末年始や連休がある時は差が激しくなってしまったりするかなー冬とかはインフルで立て続けに2人かかって自分もかかったりしたらまともに1ヶ月通えなくなるかも、と考えデメリットが大きかったのでボーナスも有給もある正社員にしました。
保険会社で働いています!
営業で基本的に自由なので子供が熱出たり病院行く時は抜けたりそのまま帰って家で少し仕事したりしています(^-^)
-
おもちちゃん
保育料って結構圧迫なんですね😭
ボーナス、有給って
なんて素敵な響きなんでしょう…😂笑
保険会社誘われてるんですけど、
いいかもですね!!!ありがとうございます⭐️- 7月30日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
フルタイムで派遣社員として働いています😃
仕事は事務仕事です🍀
家の事はほぼ私がしますがテキトーに済ませるタイプなのでキッチリしていないです😅
子供が熱出した時は会社側が理解のある人が多かったので帰らせてもらったり、休ませてもらう事も多いです🙌
-
おもちちゃん
派遣社員ってどんな感じなのか
イマイチわからなくって…😩
お給料とか有給、ボーナスって
どんな感じですか??
理解ある会社だと気持ち的にも楽ですよね😊
愛希さん、妊娠中なんですね😳
無理しないでくださいね!!!- 7月30日
-
あき
派遣会社に登録して働きたい地域と職種を答えて派遣会社に仕事を探してもらいます。
福利厚生も正職と同じくちゃんとしていて有給、産休、育休も取れます😃
子供が熱出した時も後から有給に変える事も出来て助かります🍀
お給料は私は時給1200円ですが、交通費込みなので遠くに行くと損かなと思います💦💦
私は車で4分と近場なので交通費は気にしてません🤣
ボーナスは派遣先によって違いますが、私の派遣先は1万円くれたりくれなかったりします😅
探してすぐに仕事が見つかる地域とそうでない地域とあると思うので、絶対に良いとは言えませんが、私には性に合ってると思います😊
ありがとうございます😊事務仕事ですが、体調見ながら何かあれば病院にも行かせてくれるので助かっています🍀- 7月31日
-
おもちちゃん
なるほど!まず登録するんですね😳
福利厚生とかちゃんとしてるのありがたい…😂
職場近いと何かと便利そうでいいですね⭐️
参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 7月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事内容にもよります。
私の勤務している所は正社員だとそれだけ仕事内容が多い。残業もあるので定時で帰れるパートです。
しかし友人の会社は正社員でも本人曰くのんびり、事務作業を適当にやってたらいい。
そんな所もあります。
-
おもちちゃん
なるほど、会社にもよるんですね…
色々見て考えてみます!
ありがとうございます⭐️- 7月30日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
週3~4でパートしてます。
家事育児は夫もやりますけどそれでもしんどいです。笑
コンビニです。
義父に預けるか私が休みます。
-
おもちちゃん
コンビニだとすること多くて大変そうですね😭😭
預けられる人がいるのはいいですよね!!- 7月31日
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
パートで介護士してます。
子供の発熱時などはお休み貰ってます。
2人目は近いうちに考えておられますか?
産休育休など考えると社員が良いかなと思います(><)もしくは、産休育休とれるパートですね💡
お給料の面は旦那様の会社の福利厚生にもよるも思います。うちの場合は扶養内でパートしてたほうが良いので、そうしてます(><)
時間の面は、残業なしの定時で9~17時きっちりとかであれば正社員でもそれほど家庭に影響はないかと🤗あと、もしお子さんが熱を出した時にママだけでなく旦那様も会社を休んでいただくことは可能ですか?(><)
インフルエンザやその他長引くものだと、両親共働き(社員)の家庭はパパママ交互に休んで子どもを見たり、もしくは祖父母にお願いしてる家庭が多いです。
おもちちゃん
確かにそうですよね😳
今まで有給のあるようなところで
働いたことなかったので
有給使って、に感動しちゃいました…😂笑