
以前質問させて頂いた退職金について、産休・育休後の退職で退職金が出ないことがわかり、計画を立て直すことになりました。
以前にこちらで質問させて頂いていた、退職金についてですが‥
産休・育休後→待機児童になり、会社と話し合い一度退職になりました。
10年務めた会社で社会人になってからはこちらでしか働いたことがないくらい、大変だけど好きな仕事でした(^^)
退職金制度があるのは知っていましたが、
退職手続きの際になにも退職金については説明がなく‥
文書で入金されたら通知がくるかと待っていました('・ω・') が、4ヶ月たってもなにも音沙汰がなかったので‥問い合わせた所、
産休、育休、あとの退職は退職金はでないとの事でした( ゚д゚)
勝手に期待してしまっていましたが残念です(´Д⊂ヽ
そんなこともあるのですね💦
退職の際に説明がほしかったなーとも思います('・ω・') 涙
とりあえず、ない!ということはハッキリしたので
これからまた計画を立てたいと思います😭!
- ひなちゃん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

りゅうまま
えーーー!?
産休、育休後の退職は
退職金出ないってそんな
ことあるんですね!?
驚いてしまいした。

まみ
10年も、会社のために、仕事してきて、産休育休取ってからの退職は退職金なしって、なんかひどい会社ですね💦何の連絡もしてこない所も、ひなちゃんさんが頑張ってきた10年の末、こんなひどい対応は無いと思ってしまいました😢退職金あると言うことは、正社員ですよね?
退職金は、正社員なら貰えると思ってました💦
-
ひなちゃん
そうなんですよ💦バリバリの正社員でした笑 毎日よる遅くまで会社のために為にやってきたし、役職もありました^^; 女性の為の会社といいながら、ちょっと違うんぢゃ‥とも今回のことで思ってしまいました💦(*_*;
- 7月30日

はじめてのママリ
し、知りませんでした…!
たしかに産休育休は復職のための制度だからかもしれませんが、
せめて一言説明してほしかったですね…!
待機児童になっての退職…世の中がもっと子育てしやすくなるといいですよね!!
-
ひなちゃん
そうなんですよ💦会社によって違うんだなと実感しました^^;次に働くときはそのへんも確認しないとですね(^o^;
- 7月30日

☆ぴかりん☆
私、先月退職しました‼️
4月にやっと保育園が決まったので、4月から復帰し、4月後半と5月後半に体調を崩し入院し、それ以降は復帰せず29日に退職届を出してきました‼️
ひなちゃんさんと同じで、10年勤めた会社でした。
退職金の話を事務の課長に相談したところ、10年働いてるので出ると言われ今月上旬に振り込まれました。
10年働いてたのにもらえないって悔しいですよね😭
復帰しないとやっぱもらえないんですか😱❓
-
ひなちゃん
体調はよくなったんですか?💦大変でしたね(;_;(;_;
あまりにも帰宅時間も遅いので、(妊娠中も夜は22時23時まで働いてました。)産休入る前から復帰するなら正社員ぢゃなくパートで!と話していたんですが、今思うと育休後、パート復帰でも退職金はあやしかったかも?と思っています🙇 とりあえずきちんとした、説明はほしかったですね💦😭😭- 7月30日
-
☆ぴかりん☆
育休中は、子供が風邪を引いてもそんなにうつらなかったりそこまでひどくなかったんですが💦
復帰してから、風邪をもらいそれが重症化してマイコプラズマ気管支炎と気管支炎+肺炎になって今月にやっと落ち着きました😂
私は介護士だったんですが、独身時代も遅くて20時、21時、復帰してからも20時ぐらいと遅く(他の人に気をつかって)居残りとかしてました💦
私は、復帰する前に正職員かパートで悩んでることを課長に相談して、旦那がパートになった時は退職金もらえるか聞いてみてと言われたので確認したところパートはもらえないとのことだったので、正職員で復帰しました😱- 7月30日
-
ひなちゃん
仕事もはじまったから、いろんな疲れやストレスで免疫も下がっちゃったんですかね😩😩😩大変でしたね(;_; 肺炎は悪化すると大変です😭😭
そうだったんですね💦どちらにせよ、もらえなかった可能性大ですね😢
10年働いても、もらえないのはちょっと残念です😭😭- 7月30日
-
☆ぴかりん☆
まさか、こんなにも体力が落ちるとは思わなくて😂
5月ぐらいの体調を崩した時は四箇所ぐらい違うとこに行ってやっと紹介状書いてもらって肺炎と分かったんです💦
10年ってホント、すごいですよね‼️
なのにお金もらえないなんて😭
ひどすぎます😭😭😭😭- 7月31日
ひなちゃん
私も驚きました‥求人などの会社概要には退職金制度ありとあります😢 入社の際に、育休あとは復帰できなければ退職金ないとは説明もうけてませんので知らなかったぶんびっくりです('・ω・') 💦
りゅうまま
会社の就業規則には
そのような旨の記載とかって
ありましたか!?
そもそも聞いていないなら
ないと私は感じていますが、
労働基準監督署に相談しに
行くのも良さそうですね🤔
ひなちゃん
就業規則にどう記載されているのか調べてみます!🤔
ホントに説明はほしかったです💦
労働基準監督署も一度相談してみたほうがいいですよね!