
赤ちゃんが祖母にだけ泣く理由はわからず、対策を知りたい。祖母がかわいそうで心配。
赤ちゃんの人見知りについて。
娘は人見知りもほとんどなく、1歳になりました。
いつもニコニコして手を振ってみたり、あ〜って声をかけてみたりするので、愛想がいいねって言ってもらいます。
ですが、なぜか私の祖母にはギャン泣きです。
県外に住んでいてたまにしか会わないのですが
母や父を見ても泣くことはないのに、祖母を見るなり泣くんです。
ひどい時は声が聞こえただけで泣きます。
祖母はもう90歳で私を見たら泣くの、ごめんね、ごめんねと言って悲しそうにするので申し訳なくて・・
妹の子も1歳なのですが、やはり泣きます・・。
同じくらいのおばぁちゃんを見てもニコニコしているし、理由がわかりません。
なにか対策?はありませんか??
祖母がかわいそうで・・。
- ほほり(7歳, 10歳)
コメント

ロフティ☆
声が低いのでしょうか?声のトーンって意外と子供は敏感ですよね。

mym
頻繁に会わせるしかないですよね(>人<;)うちも、なんでここは大丈夫で、ここは泣くの!?ってな人見知りがありました。
-
ほほり
返信ありがとうございます。
そうですね💦なかなか会えないですが、帰ったときは一緒にいれる時間長く作ってみます!- 12月3日

ままり
友達の子供もそうです(^^;おばあちゃんの顔はシワなどが多いので赤ちゃんには怖い顔に見えてしまう場合があると聞いたことがありますよ(^-^)
おばあちゃん、確かにかわいそうですね(T-T)
-
ほほり
返信ありがとうございます。
そうなんですね!シワは仕方ないですね💦
会ったら嬉し泣きするくらいなおばあちゃんなのでかわいそうです(泣)- 12月3日

食欲
うちは主人の祖母(93歳)だけギャン泣きです。。
理由は祖母は耳が遠いので声がデカイんです。笑
いつもおばぁちゃんに会うとビックリして泣いちゃいます。。
だからおばぁちゃんに説明して、声を出さずに無言で抱っこしてもらってますよー笑
笑顔だけでも伝わるので、おばぁちゃんが声を出さなきゃ大丈夫です!
-
ほほり
返信ありがとうございます。
そうなんですね笑
うちの祖母は声小さい方だと思います💦なんで泣くのか不思議です💦- 12月3日

レナ
こんばんは。
私の娘も同じで祖母の顔を見るなり泣きます。生後半年までは泣かなかったんですけど、突然始まりました(>へ<)
近所のおばちゃんにも泣きます。
70歳以上の方や身内以外の男性に人見知りします。
月に1、2回会ってたとしても泣きます。対策は思いつきません。とにかく時間が過ぎるのを待つしかないかなーと思っています( ˘•ω•˘ )
祖母は可哀想なんですけど。。
-
ほほり
こんばんは。
返信ありがとうございます。
うちの子もメガネのおじさんに少し抵抗があるみたいなのと、
以前は義母みて泣いてました。
今も危うい時があります💦
なんでなんでしょうね💦
もうちょっと大きくなったら変わるかもしらないの待つしかないですね(・・;)- 12月3日
ほほり
返信ありがとうございます。
声は低くないと思います💦
顔見ただけで泣くこともあります(泣)