
中卒でもできる仕事や資格はありますか?皆さんはどんなお仕事をしていますか?お話を聞かせてください。
私は中卒なのですが
なにか手に職をつけたいと
思っています(´・・`)
こんな私でもできる仕事や
とっておいたら便利な資格など
ありますでしょうか?
またみなさんどんなお仕事をしていますか?
お話をお聞かせくだい😭
- はるはるᙏ̤̫✲*゚(11歳)

YKmama♥
私は歯科衛生士の専門学校に通って、国家資格の歯科衛生士免許持ってます☆
今は育休中ですが4月から復帰します!!
私は高校卒業してそのまま専門学校に通いましたが、同じクラスに子持ちのお母さんとか年上の人はかなり居ましたよ!!
50人くらいのクラスで半分くらい年上の人でした(°д°)!!
でも歯科医院はたくさんあるし、高齢者は増える一方で需要高いので良かったなーって思います♡
今は3年通わないといけないですが( •́ •̀ )

退会ユーザー
私も中卒です。
長男が幼稚園の時にPCのスキルUpのためにExcelを習いにいきましたょ。今は通信で薬剤事務の勉強をしてます(^-^)

あおい(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
私は調理の専門学校に1年通って 国家資格の調理師免許と食育インストラクターもってます^o^
残念ながら調理関係の仕事はしてないのですが 料理のレパートリーは増えましたし 無駄になる資格ではないかな〜と思います♡

まかな
国家資格は多分高卒いると思うんですけど私は中卒で介護の資格をとりにいきましたよ*\(^o^)/*

退会ユーザー
私は中卒でこれといって資格もありませんでしたが17歳から深夜のスーパーで正社員をしてました。学歴は関係ないと思いますよ?
今は英検1級と宅建を取りました!
パソコンの資格を取れると、働ける場所がかなり広がると思いますよ!

ゆきる
私が働いていた中堅の
エステの店長で
高校中退して中卒資格で
未経験でエステティシャンととして入社して入社10年目で店長に
昇進している方がいました。
向き、不向きあると思いますが
他の業種より学歴問われないかも
しれません。
中卒ということなので受験資格不要の秘書検定を手始めに受けてみては
いかがでしょう?
一般的なビジネスマナーが身につくので仕事をしやすいと思います。
抜粋貼っておきます。
↓↓↓
秘書検定は、ビジネス秘書の能力について、知識及び技能を試験する資格です。言葉使い、電話の対応、接客マナーなどの他、ファイリングや郵便関係、文書の作成の事務処理、社会や経済の知識、OA機器の習熟など幅広い能力が必要です。能力によって1~3級に区分され、3級は秘書としての基礎的知識を、2級は専門知識と技能を、1級は高度な専門知識と技能そして資質を問うものです。全級とも筆記試験は「理論」と「実技」に領域区分されており、各60%以上の正解で合格になります。

るー
もし私がはるはるさんを採用する立場なら、高校卒業認定試に合格されてるほうが良いと思います!
コメント