
母乳で育てている授乳中の方が腱鞘炎でステロイド注射を迷っています。赤ちゃんへの影響が心配で、断乳が必要か不安です。痛みがひどく、湿布も効果がないため、打ちたいと思っています。断乳後の影響も気になります。
授乳中で母乳で育てている方で腱鞘炎とかでステロイド注射したかたいらっしゃいますか?ケナコルトって注射をするか迷っています。赤ちゃんに影響出たりしてませんか?お医者さんには母乳に100%移行しないとは言い切れないし、どれくらい断乳すればOKと言い切れないから、打つかどうかはお母さん次第と言われてしまいました…痛みがハンパないのでボルタレンの湿布も効きません。直ぐにでも打ちたいですが、赤ちゃんのことで考えるとやっぱり怖いです。哺乳瓶は嫌がってミルクあんまり飲まないし…1日断乳くらいで大丈夫でしょうか?
- komarin(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ケナコルトは、徐放剤なので作用期間が長かったと思います。3ヶ月くらいだったかな?微量が長期間かけて作用する感じで、身体に大きな影響はないんですが、やっぱり母乳に移行しないとは言えないので、私だったら注射するなら、今後は完ミにするかなと思います。
赤ちゃんもおっぱいはもらえないんだとわかれば、嫌でも哺乳瓶からちゃんと飲むようになりますよ。
どうしても母乳で...と思うなら、負担が軽減するような策を考えて、注射は断念します...

ママり
私ステロイド注射しましたよー!完母ですが。
全く問題ありませんでしたよ♬先生からも何も言われなかったので💦
-
komarin
ありがとうございます!お産した病院の薬剤師さんにも大丈夫と、言われました!お医者さんや薬剤師さん、助産師さん、それぞれ何人にも聞いてみて、意見が様々で本当に迷いまくってしまいました…(*T^T)
- 8月1日

みあ
はじめまして。
ちょっとお聞きしたいのですが、その後ステロイド注射はしましたか(>_<)?
-
komarin
遅くなってすみません!
その後は打ってません。
でも痛みはあります。酷くはないのですが無理せず、ごまかしながらって感じです- 10月30日
komarin
ありがとうございます!一応国立生育医療研究センターの授乳と薬の相談窓口で問い合わせしたのですが、静脈注射ではないので使ってOKって言われました。断乳も必要ないとのことでした。よくママさんから問い合わせあって、一般的なお薬みたいで。でも、やっぱり踏み切れない自分がいます…(*T^T)