
赤ちゃんがあまり寝ないことや授乳について心配しています。他の赤ちゃんも同じように寝ているのか、母乳やミルクの量についても不安があります。赤ちゃんが泣いて乳首を求めるのは母乳が欲しいサインかもしれません。授乳時間や量については、産院で指示された通りにしているが、赤ちゃんがすぐにお腹を空かせるように感じます。母乳授乳の時間を1時間以上にしても良いか不安です。
生後10日目です(*´Д`*)
一日の7割寝て過ごすってママリに
出てくるんですが😭✨
息子全然寝ないんですけどうちだけ😢?!
みんな7割くらい寝てますか(´;ω;`)?
あと母乳両方10分ずつ、
一日3回どこかで母乳のあとミルク60ml
あげてるんですけど、、
それでもすぐお腹空いてるような(´;ω;`)
ミルクの量と回数は産院で言われました🎀
泣いて乳首らへんに口あけて持ってくんですが
これって母乳欲しいってことですかね😢?
それで途中寝落ちして、、
離したらまた泣いたりします💦
母乳1時間くらいあげてるときあるんですが、
やめたほうが良いですか(´;ω;`)??
量はそんな出ていないと思います💦💦
- あやな(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

むー
うちも、7割なんて嘘だろ!というくらい寝ませんでした(´・ω・`)
日中30分くらい寝れば万々歳だし、抱っこしても1時間がいいところって感じで…(´・ω・`)
夜は2-3時間くらい寝てくれましたが、寝付くまで2-3時間かかって次の授乳だったり…
お母さん寝不足で辛い時期ですよね(´・ω・`)
あやな
わたしだけじゃなくて良かったです(´;ω;`)!!
ほんと全然寝ません😂✨
すぐ授乳来ますよね( ゚д゚)
気づけばずっと授乳してる、、?
ってなります😂
むー
うちの子も永遠に授乳なんじゃないかってくらいずっとで、わたしのこころ折れて搾乳したものを哺乳瓶であげたりしてます!
あやな
同じですーーー(´;ω;`)!!!
搾乳っていう方法もありますね ♡
考えてみようかな(*´Д`*)
むー
元々絶対母乳育児!という考えでもいいなかったので搾乳したものを哺乳瓶で飲ませると量もわかるし哺乳瓶にも慣れてくれるしパパやじいばあでも出来るのでお勧めではあります。完母のメリットの哺乳瓶の消毒とか搾乳の手間とかは出てしまいますが、私はその方がストレス無いです(*'-'*)
一つの方法として参考になれば幸いです(*'-'*)
あやな
わたしも特に母乳に
こだわりはないですっ(*´Д`*)
ちょっと本気で考えてみます♡