
コメント

810
保育所によるんじゃないですか?😊息子の保育所は両親どちらかお休みなら自宅保育でと言われています😊

退会ユーザー
私のところは保育園料は保育園で違いましたよ
地域によって違うと思います
平日の週5の他に土曜日保育があるかないか延長保育があるかないかで保育料が変わります。
休んだからといって保育園は変わらないです。
親が休みだから保育園を休まなきゃいけないって聞いたことなかったです。
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
回答ありがとうございます♥
保育園によって違うんですか!認可なら一律だと思ってました😳
親が休みだと基本休ませないといけない所もあるみたいです🤔- 7月30日

かっぱ
保育所によって変わってくると思います🌟
保育所は生活の場なので流れとして必要と考える方もいますし、休みだから自宅でと言われる場合もあると思います。
お母さんの時間も必要ですからねって言ってくれる保育所もありますよ✨
その家庭の雰囲気で言われる場合もあるかもしれないですね💦
例えば預けたらいいって感覚の家庭であれば保育士さんからそれとなく、お休みならお家で関わってあげてくださいね🌟って言われる場合もあるかな💡
保育料の種類によっても変わってきむすね
料金は収入によったり短時間か長時間で日割りなのかで保育料も変わりますが💡公立や市立だと日割りはないと思いますので休んでも変わらないかと思います😊
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
回答ありがとうございます♥
そうなんですね!
たしかに園長先生の考え方にもよりますよね☺
うちの保育園の園長先生はどんどん預けてください!って感じなので、たまに有給とって一人の時間を貰ったりしてます😁
認可外とかだと日割りとかもあるんですね~!- 7月30日

りょっぴ
保育園によりますよ!上の子が行ってる認可は、私は週4ですが、リフレッシュや用事などがあると思うので預けても大丈夫ですよと言われてます☺️その代わり土は、極力ご自宅でと言われました😌
下の子の企業型は、休みの際はなるべく用事がない場合などでも、自宅や午後からなど早めに迎えに来てくださいと言われてます😅
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
回答ありがとうございます♥
やっぱり保育園によるんですね😳
たしかに土曜日は通ってる子も少ないし、なるべく家で…って風潮ありますね🤔
うちの保育園は企業型?というのか、私立ですが、休みの日でも預かってくれる感じです!
パートにしたい😂- 7月30日
-
りょっぴ
賛否両論ありますが、その保育園の方針もありますし、たまにはゆっくり友達とランチしてました😁
- 7月30日

ママ
園によって違いますよ💭
うちの子が通ってるところはリフレッシュ目的では預かってくれないので、休ませないといけません😭
病院に行くのは預かってくれますけど、お買い物とか役所に用事とかは預かってくれません。
運動会やお遊戯会の予行練習など園側が休まれると困る日には仕事や病院が無くても預けられますが、めったにないです😅
週3でも料金は変わりません😭
友達の子が通ってる園は仕事や病院じゃなくても預かってくれます。
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
回答ありがとうございます♥
そうなんですね😳
役所が決めているのではなく保育園によって違うということは、週3日でも週5日でも保育料は変わらないということでしょうか(>_<)?!
810
たぶん公立なら役所で決めてますけど、だめな市もあればいい市もあると言う意味です😊
810
保育料は同じでしたよ😊うちはサービス業なんで平日にお休みがありますが平日にお休みがないお家より安いってことはなかったです😊
公立保育園は親の収入で保育料が決まるのでたくさん休むから安いとかありませんでした😅あったら良かったなと思います😊
住んでいる市が今年から4、5歳児は保育料無料になったので何日休んでも損した気持ちにならなくなりました(笑)
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
そうですよね💦
風邪でお休みなら仕方ないけど、最初から週3しか預けないとか分かってたら、それに合った保育料にしてほしいですよね😭
もう無償化になってるんですね!!
たしかにみんな無料なら何日預けても平等ですね☺
810
今は育休中なんで時間も短いです(笑)朝7時から夕方6時まであずける人と時短で9時から4時まで預ける人も同じなのも微妙やと前から思ってました😅
無償化せんでいいから保育所増やして待機無くしてほしいって保育所のお母さん達みんな言ってます😅うちも次の4月で入所できたらいいなー😊