※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニラママ
ココロ・悩み

神社でかんむしをとった経験のある方、かんむしをとった後に何か変化はありましたか?

子供の「かんむし」を神社などでとったことのある方いらっしゃいますか?

小学1年生の息子が物凄くワガママ&かんしゃくもちで。
親から「かんむし」がいるんじゃないかと。
知り合いから祈祷寺で「かんむし」をとることが出来ると聞き、お願いすることにしたのですが・・・。
実際に、かんむしをとったことで、何か変化はありましたか?

コメント

ままん

癇の虫は簡単に言うと、大人が理解できない子供の不機嫌さを「虫のせい」にしてしまえ!てやつですよね。
日本は「虫の居所が悪い」とか虫を使うことわざ?があるくらいですから。

その子に本当に虫がいる訳ではないので、虫封じのお祓いをしても本人に変化があるとは思えませんが、お参りをする事でご家族やママが安心できるのなら意味はあると思いますよ😊

deleted user

そんもの(迷信)より、親が関わり方の勉強する方が為になりますよ。
発達障害の対応などは色々な子どもの困ったに使えるのでさらっと読むだけでも全然違いますよ。
わがまま、癇癪も原因などを見つける努力
起こってしまった時、お子さん自身に落ち着く為の術を教える
など親ならこちらを先に!

主さんが悩んでいるのは分かりますがあえてキツイ書き方させてもらいました。すみません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    そんもの×
    そんなもの○
    です。すみません。

    • 7月30日
  • ミニラママ

    ミニラママ

    発達障害も視野に入れて、来月保健師さんと面談の予定です。
    義理の母からは「怒りすぎだ」と言われたので、今までの対応を見直している所です(>д<)

    発達障害の本も色々あって(-_-;)
    オススメなどあれば教えて下さい(^-^)

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の読んだ本の一部です。
    お子さんには
    学校では教えてくれない大切なことシリーズ
    みんなのためのルールブック
    がオススメです。

    主さんにはまず
    ユーキャンの発達障害の子の保育さいしょの一冊
    が良いかもしれません。
    学校ではシリーズもルールブックもとても良い本です。

    私はお子さんが発達障害だとはおもいません。
    ですが、発達障害の対応は色々な子どもの困ったに使えるのでオススメさせてもらいました。

    怒る以外の対応を大人が学んでおくと大人が困った時にもアタックの仕方に幅ができます。

    • 7月30日
  • ミニラママ

    ミニラママ

    沢山の本を読まれているんですね!
    さっそくオススメ本を探してみます!

    ありがとうございます(^o^)

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    キツイ書き方したにも関わらず
    グッドアンサーありがとうございます(^-^)
    ブックオフにもあるかもしれないので
    色々見て自分の読みやすい物を活用なさるので良いと思います。
    本の端から端まできちんと読まなくても、今困っている事についてだけ読むのも良いです。
    お子さんは年長さんか小学生ですよね?
    学校から何か言われてますか?

    学校では何もなく家庭内だけでわがまま発揮するならただの甘えん坊なだけかもしれませんね(^-^)

    • 7月30日
  • ミニラママ

    ミニラママ

    今、小学生ですが、保育園の頃は担任の先生をよく困らせていました(-_-;)
    先生が根気強く話しをして、説明しても息子に伝わらず
    「どうやったら伝わるのか・・・。〇〇くんにわかってもらえなくて悔しくて悔しくて・・・。」と泣かせてしまった事が何回かありました(-_-;)

    学校では先生の話を聞いてなかったり、忘れ物もよくあります。
    友達に手を上げたり。
    先生からは特に言われていませんが、今後がとても心配でした。

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    通級は知ってますか?
    通級では人との関わり方、こんな時どうするべきかなどを少人数で実践式に教えてくれます。
    鉛筆の貸し借りなど簡単そうな事も習います。
    優しい言葉、優しい態度、を学びます。
    お子さんが学校内で困ったり、孤立したり偏見を持たれない為に通う場所です。
    親も通級の様子をマジックミラーから見ることができるので見てるだけでも勉強になります。
    まだ一年生!
    もし、ADHDだとしても年齢が上がれば気にならなくなります。
    家の長男がADHDで通級に通いました。が今では高校生ですし、普通に楽しく過ごしてます。

    忘れ物にはチェックシートを使う
    先生が話しているときはお膝は先生に向けます!と伝える。

    主さんのお子さんにはルールブックが今一番読み聞かせる、復唱させるべき本だと思います。
    基本的なことですが、とても大事なことが書いてあります。

    • 7月30日
  • ミニラママ

    ミニラママ

    わかりました!
    沢山相談にのっていただきありがとうございます!m(__)m

    • 7月30日
かぴ

私も義母の勧めでお寺のようなところでムシキリしたことありますよ😊
よくわからないグズりがかなり多くて困っていたときでした!
効果があったのかはよくわかりませんでしたが💦💦
少しは癇癪マシになったかなーと思いますが息子の性格もあるんだと思います😅
1歳〜2歳くらいで行ってて今は言葉が出てきて伝わることも増えマシになったので行っていません!
おまじないみたいなものですね💦

  • ミニラママ

    ミニラママ

    以前、お寺に相談に行ったら「この子の元気な性格が無くなってしまうかもしれませんょ。なので、もう少し様子を見て検討してください」と言われたので、そこまで効果があるのか?と不安になってました。

    • 7月30日
ままめろ

私自身が3歳の時に疳の虫の封じ( 笑 )を
したようですが効果全くだったそうです
そりゃそうですよね
あれは疳の虫取った!という
親への安心セラピーみたいなものですもん😓
下に妹が産まれたのでそのせいも
あったみたいです
一度育児相談所などで相談しては
いかがでしょうか?
発達障害とか色々不安ですし😣

  • ミニラママ

    ミニラママ

    発達障害も視野に入れて、来月保健師さんと面談の予定です。
    ひとまず、出来ることは何でもしてみよう!という気持ちでした( ̄▽ ̄;)

    • 7月30日