![こきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💋
うちの姉が36w4dで次女産んでます。
個人病院で産みましたよ☺️
2084gだったと思います!!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も個人病院で1人目切迫入院、2人目切迫自宅安静です!
36週以降だと個人病院で出産できて、36週以前だと総合病院に緊急搬送になるとい言われました😱
赤ちゃんの体重や生まれてからの様子などにもよって、赤ちゃんだけ緊急搬送ってこともあり得ると思います(/ _ ; )
-
こきんちゃん
36wを基準とされているんですね💦
確かに産まれてからじゃないとわからないこともありますもんね😭
参考になります!ありがとうございます😊- 7月30日
-
退会ユーザー
少なくとも、今の段階で出産兆候がでて個人病院で生まれてしまう可能性が高い場合は、搬送されますね(-_-)
私も通院してる産婦人科で産みたいので、36週!っと思って過ごしてます☺️
基本、赤ちゃんの体重より週数重視されるみたいです(о´∀`о)- 7月30日
-
こきんちゃん
なるほど、、💦
私は2人目の時40分のスピード出産だったので、総合病院までなんて言われたら救急車で産まれるんじゃないかとか心配だらけで😂
まずは36wを第一目標として頑張ります💦
やはり体重よりお腹にどれだけいるかの方が大切なんですね❗️- 7月30日
-
退会ユーザー
40分!
実は私も40分にはおよびませんが、1人目の時、痛みに気づいてから2時間半後には生まれてたので、2人目はもっと早そうだと思って心配してます(-_-)
自宅出産にならないようにとか、間に合うかなとか😱
週数も近いですし、お互いせめて36週!で頑張りましょう(о´∀`о)- 7月30日
-
こきんちゃん
私も1人目3時間でした!
2人目の早さに驚きで、病院ついて10分で産まれたのでただでさえ次の子は病院間に合うかなと不安です😂
36w.またちゃんと病院で出産できるように頑張りましょう😂
ありがとうございました😊- 7月30日
-
退会ユーザー
私も病院ついた時点で子宮口全開でした〜😵💦
すでにいきみも我慢してる状態で、病院の準備がまだできてなくて、もうちょっと待って!いいよ!でスポーンと生まれました( ̄∇ ̄)笑
私も病院ついて10分かからないくらいだったので、目標は36週以降!そして分娩室で産む!です😂笑
お互い頑張りましょうね〜(^ ^)- 7月30日
![saitan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saitan
切迫早産で入院→今は自宅安静中です。
私がお世話になってる個人病院でも、赤ちゃんの体重より週数を重視するので36週以降ならここで産めるよ!と言われました😊
私も同じくらいの週数の時に緊急搬送のこと心配してたので、お気持ちお察しします💦
-
こきんちゃん
私も先週まで入院していて、今は自宅安静してます😂
36wを基準とされている病院が多いんですね❗️
総合病院まで距離もあるし、2人目は40分のスピード出産だったので、どうか個人病院で産みたいと思っていて😂
まずは36wまでたどり着けるよう頑張ります😭ありがとうございます!- 7月30日
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
36週は日本の法律では早産になるのですが、医学的には正期産扱いできるので、個人病院でも産めるところが多いですよ^ ^
あとは推定体重も考慮する所も中にはありますし、近くに大きな病院があったりすると、正期産しかとってくれない個人病院も中にはあるので、確認しておくと良いかもしれません☺︎
もちろん、週数はクリアしていても、破水や陣発した時の状態や、出産後の状態によってはその後搬送になる可能性もありますが(>_<)
無事正期産までお腹にいてくれるといいですね(^^)
-
こきんちゃん
なるほど❗️
総合病院が結構遠く、個人病院からでも1時間半はかかるところなので出来る限り個人病院で産みたいです😂
明後日また診察があるので、その時に確認しておこうと思います💦
そうですよね!
週数、体重に問題がなくても搬送の可能性はなしではないですよね😭
1番は37w以降の出産ですが、まず第一段階として36wをめどに頑張ります😭- 7月30日
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
36w入ったらうちの病院でも出産できるからと言われました😳
2370gの低体重児でしたが、個人病院で産みました😳
こきんちゃん
2084gということは低出生体重児になりますよね?💦
産まれてから大きい病院に移動ってことはなかったですか?😭
💋
普通にそのまま小さい個人病院にいて、一緒に退院してきましたよ😖💗
私の姉の子は2300.2100.2000.3000.2700と小さい子が多いからあまり気にもしてなかったみたいです〜!!
こきんちゃん
一緒に退院もできたんですね☆
それを聞いて安心です❗️
5人もいらっしゃるんですね😲
私も36wを第一目標に頑張ります😭💦
💋
長女は早産で、32~34w頃と思われます。
体重多かったけど一緒に退院できず2ヶ月ほど入院してました!!!
週数36行ってれば病院によっては一緒に帰れますよ☺️👌🏼💗
こきんちゃん
やはりどこの病院も体重より週数なんですね!!
2ヶ月の入院ですか😭
なんとか持たせられるように大人しくしておきます😂
ご丁寧にありがとうございます❗️
💋
姉の予定では4月予定だったんですけど、2月に生まれちゃって😖💦
の割に赤ちゃん大きくて(笑)
週数不明、未熟児、低出生体重児だったし、大学病院だったしで、4月頃まで入院してました(笑)