
授乳間隔や母乳の足り具合について相談です。9:00に授乳してから11:00に再度授乳する場合、2時間空けても良いでしょうか。母乳が足りているかどれくらいでしょうか。
生後約1ヶ月の娘がいます。
現在、母乳とミルクの混合を進めていますが、母乳メインに切り替えたいと思っています。
今さらな質問のですが、授乳間隔について教えて頂けたらと思います。
9:00 授乳開始
9:20 飲み終わり
9:40 寝る
11:00 起きて授乳
となると授乳間隔は2時間で良いのでしょうか?
また母乳だとどれくらい空いたら母乳が足りているのでしょうか?
よろしくお願いします。
- a-yamama(7歳, 9歳)
コメント

スワヒリ
助産師さんには欲しがるだけあげてよいよといわれました。
生後1ヶ月なら三時間目安でよいとおもいます。
わたしは母乳がですぎて、しこりになったり、貼りやすかったので目安にしてました。
母乳育児おつかれさまです😊

Cocona
母乳はほしい時にあげて大丈夫です。ミルク足すならミルクだけ3時間置きです。母乳は飲み終わって泣かなければ足りてますよ。その子によって胃の大きさ、一度に飲める量違うので母乳だけで2時間もあくなら充分だと思います。
-
a-yamama
返信ありがとうございます。
病院では母乳(左右5分ずつ、1クール)の後にミルク50ccを足してと退院時に指示があったのですが、娘が母乳後の母乳瓶を嫌がるのでミルクを足す回数を減らし、母乳(左右5分ずつ、2クール)を増やしました。- 12月3日
-
a-yamama
書いてる途中に投稿してしまいました💧申し訳ありません。
日中は2時間半程あくのですが、夕方から日付けをまたぐあたりが1時間半から2時間でぐずぐずしてますが、娘と頑張ろうと思います。
ありがとうございました!- 12月3日

もぐまま
この場合だと2時間であっていると思います。
産院で飲み始めた時間から計ったら良いと言われました!
私も最初混合でした。
おっぱいの出も悪く、子供もよく吐いたので1時間かけて授乳しても足りずに泣いて、ミルクを少し足していました。
足りていないと泣くと思うので、母乳を飲ませて泣かずに寝る、またはご機嫌であれば足りていると思います。
1ヶ月の頃は、大体1、2時間おきに授乳していました。
ずっとおっぱいあげてた気がしますf(^^;
-
a-yamama
返信ありがとうございます。
2時間で合っているのですね。
安心しました。
授乳や寝かしつけに1時間かかると、あっという間に次の授乳時間になってしまいますよね。
昼間は頑張れるのですが、夜中は飲んでくれー、寝てくれーっと思ってしまうことも多々…💧
そんな気持ちとは反対におっぱい離さない、目がキラキラしていて、あれれ?ってなります。笑
おっぱい常に出していますが、
今だけと思い、娘と頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。- 12月3日

さかまゆ♡
私は泣いたらあげるようにしてます。3時間から4時間を目安に間をあけてます😊足りないと泣くのでその時またあげてますけど😅
-
a-yamama
返信ありがとうございます。
さかまゆさんのプロフィールを見ました。
お子さん、6日生まれなのですね。
うちの娘が4日生まれなので、誕生日が近くて嬉しいです。
3、4時間を目安にあげているのですね。
うちの娘、昼間はこちらから声かけるまで寝ていることが多いのですが、夕方から夜中にかけては、飲んで、ウトウト、2時間程で泣くを繰り返してます💧
そんな時期も今だけと思い、がん- 12月3日
-
a-yamama
頑張ってみようと思います!
お互い、1ヶ月検診が楽しみですね。- 12月3日
-
さかまゆ♡
2日違いですね😊
うちは昼間はだいたい起きてます😅その代わりに夜は4時間、5時間くらい寝てくれますよ😊- 12月3日
-
a-yamama
この1ヶ月、本当にあっという間でした😊
日々の成長に嬉しさとちょっと寂しさを感じながらも検診に行ってきます😅
夜、4.5時間…羨ましいですっ!
昨日の夜は睡眠欲に負け、おっぱいあげて旦那にバトンタッチ!
1時間格闘していたようです笑- 12月3日
-
さかまゆ♡
ほんと最初はやってけるか不安しか無かったですが…今はちょっと慣れてきて要領よく出来つつありますよね😊私は15日が1ヶ月検診の日なんで楽しみです😝
- 12月3日
a-yamama
返信ありがとうございます。
少しずつミルクを足す回数を減らしたところ、2時間から2時間半開くことが増えたので、混合から母乳に切り替えてみよう!と思いました。
欲しがるだけあげていいのですね。
それを聞き、安心しました。
混合のときより間隔は短くなると思いますが、娘と一緒に乗り越えようと思います。
張りはときどき感じるので、スワヒリさんのように目安にしたいと思います。