
赤ちゃんを立たせて遊んでいたら、脚力の発達に影響があるか心配。O脚や動作の順番について不安。罪悪感があります。実際はどうでしょうか?
赤ちゃんを縦抱きして私の膝に座らせようとすると、足をピンと伸ばして立ちたがります。
なのでいつも脇を持って支えながら立っちさせて遊んでました。
ほとんど赤ちゃんの脚力で、私は軽く支えてるだけです。
でも、寝返りもまだなのにあまり良くないのかな?と思い調べてみたら、良くないことがたくさん書いてありました。
O脚になるとか、ずり這いやハイハイなど順番を経て立っちさせないとダメとか。。
ここ1週間ほど立っちさせて遊んでたのでとても罪悪感でいっぱいです。
実際のところ、どうなんでしょうか?💦
あまり批判的なコメントはやめてください😓
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
その月齢ならまだあまり立たせないほうがいいと思います。
体に負担がかかるのもそうですし、立って景色が変わる楽しさを覚えてしまうと、なかなか座らない子になってしまうとも言われことがあります。

なお
初めて聞きました😱
うちは首すわってから縦抱きじゃなきゃダメだし、立っちの練習したりしてましたよ!
いまはずり這いもハイハイもつかまり立ちもできるし、O脚にもなってません。
逆に足の筋肉鍛えてたのか成長めっちゃ早いです笑

のんの
私の子供は、5ヶ月です!
今立っちして、よく遊びます。
しないと起こることもあります😌
私は、子供が楽しければいいや!😆と思ってます😊

まりこ
6.7ヶ月検診で、足が床について力を入れて踏ん張るか先生がみていたので、それくらいまではしない方がいいかもしれないですね(*´ω`*)

ひのき
あんまり気にしたことありませんでした笑
赤ちゃんにだめと言ってもやめるわけありませんしね😊
生まれてだんだんと視野が広がってくるとそりゃ楽しいだろうなぁと思いますし笑
そのおかげでかうちの子はずりばい飛ばして立ちました😂
赤ちゃんを無理矢理立たせてとかであればどうかなとは思いますが自分の意思でやりたくて喜んでいるのであれば問題ないと思います。

さかな
うちも、首がすわってからでしたが、4、5ヶ月くらいに同様にタッチしたがりました。
親のサポート付きですが、したいようにさせていましたよ😄
タッチといっても、そんなに長時間させるわけじゃないから、あまり気にしていませんでした。
そのせいかわからないですが、つかまり立ちや歩くのは早い方でしたよ。
因みに今もうすぐ3歳になりますが、足が達者で、飛び跳ね走り回り…とても元気です😊

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
コメント