※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めこたん
子育て・グッズ

赤ちゃんがいると光熱費がかさむことがあります。節約術を教えてください。

赤ちゃんがいると、暖房つけっぱなしだったり、なにかと光熱費・ガス代・水道代…とかかりますよね。みなさんがしている節約術などはありますか(^^)??

コメント

347771♡

私も気になります!笑

まままり

水道代…お風呂の残り湯で洗濯!
お風呂のお湯は半分くらいしか入れません!
洗い物は汚れをティッシュでささっと拭いてから水に付けておくのと、洗う順番と流す順番に気をつけています(^^)
トイレタンクにはペットボトル入れて、手を洗う水は少し絞って、少ししか出ないようにしています!

電気代…寝るときに使わない所のブレーカーを落とすのと、契約するアンペアを落としました!
あとこまめに電気は消したりとかかな?

ちなみにお風呂にペットボトルをやっていましたが、ペットボトル洗うのに水道代かかるし、冷たいペットボトルの水のせいでお湯がぬるくなります(*_*)

ALOHANA

寝室とリビングが戸で隔てられた場所だったんですが、リビングの隣に移してきました!
エアコン代は節約になります☆

アロン

私の節約は炊事ですが、ゆで卵はご飯をたく時に生卵にラップを巻いてお米の上に置いてセット!ご飯か炊けたら卵もできてます。
芋を茹でる時など上にザルを置いてほうれん草や葉ものを蒸します。1回で済むので楽です。
カレーの玉ねぎいい感じに炒めるの時間かかりますが、切って冷凍してから炒めると半分の時間で済みます!前の日にカレーを作ることがわかっていれば冷凍してやる方が時短&ガス代節約ですよ。
私はやってませんが、トイレやお風呂に水の入ったペットボトルを沈めておけばいつもより水が少なく済むという方法もあります。
冷蔵庫にカーテンするなど。
ぐらいですかね。あまり参考にはならないと思いますがすいません

めこたん

ぜひ、皆さんの意見をシェアして参考に!笑

めこたん

ありがとうございます(^^)
エアコン1台で2部屋温めれるってことですかね(^^)??
エアコン2台動かすと電気代かかりますもんねー!

めこたん

ありがとうございます♪
ゆで卵、よくやりますー!
私はアルミで包む派なのですが、ラップでもいけるんですね!
玉ねぎ冷凍は知りませんでした!さっそく玉ねぎ切って冷凍してみます〜!

アロン

子育て、家事お互い頑張りましょう(^-^)

めこたん

残り湯洗濯しますね〜!でも子供の服はなんとなく残り湯はつかってないのですが、なしゅ♡さんは子供の服も残り湯で洗濯されていますか??
たくさんアイデアありがとうございます!
とりあえず、テレビつけっぱなしだから小まめに消すところから始めようかな〜(^^;;

まままり

6ヶ月頃までは手洗いしてました♡
離乳食始まってからは、すぐ汚すので洗濯機で残り水で洗うようになりました(^^)

めこたん

ありがとうございます♡
わたしは3日ほど溜めてから少量コースで洗濯機まわしてるんですが、手洗いの方が節水・節電かな〜(^◇^)
ありがとうございました!

まままり

グッドアンサーありがとうございます♡

うちの子はよだれが少なくて、うんち漏れもほとんどなかったので、大きめの桶で洗うだけでした(^^)
手洗いで溜めるとめんどくさくなるので毎日溜めないようにしてましたよ♡