
コメント

りんたんmama☆*・゚
なにもすることがなかったんで…ひたすらゲームしてました(笑)
家事をしなくていい環境だったのもありますが💦

きん
ものすごくものすごくものすごくものすごくお気持ちわかります‼︎
私も26w検診の時、頚管長3.2センチとかで自宅安静と言われました。え?なになに?あたしが?自宅で?安静?
と理解が出来ませんでした。帰って横になりましたが30分で辛くて涙が出ました!え?本当にこのままこんな生活?家事は?仕事は?
あたまぐるぐる…だって考える時間だけはありますからね^^;
いや、本当に痛いほどお気持ちわかりますよー‼︎
ちなみに私は26wから30wまで実家で寝たきり、30wから34wまでアパートで寝たきり、34wから現在まで、ついに入院してます^^;
入院して思うこと、それはどんなに暇でも辛くても、自宅安静の方が100000000倍良いです‼︎
入院は、地獄です。自宅で安静出来てた頃が天国に感じます(꒦ິ⌑꒦ີ)
さて、前置きが長くなりすみません。質問の答えですが…
私がやっていたものを書いてみます。
・携帯ゲーム
・懸賞ハガキ書き
・サンプルが貰えるサイトサーファん
・DVD特に海外ドラマ
・アルバムに使えるような吹き出しなどのフレーク作り
・スタイやにぎにぎなど簡単な裁縫
・漫画
・昼寝
・マタニティダイアリー書き
・その他、食べたものなどの記録
・千羽づる折(自分に笑)
・ひたすら友達にLINE
・ひたすら友達に電話
・写真整理(パソコン)
・編み物(3分で飽きた)
・少し気になるだけな番組でも録画しといてあとで見る
・youtubeでお笑いネタ鑑賞
・ネットサーファン(特に、切迫で入院してる方のブログ読み漁り)
・何がしたいか何が食べたいかリストアップ
・ママリでひたすら質問&質問に答えまくる
・大人の塗り絵
・DS
・ママの本や教育本(図書館で借りてきてもらう)を読み漁る
・ネットショッピング
他にもありとあらゆる思いついたことはやってましたよ!現在進行形ですが…
何をしよう、と考えるとストレスなので、その時思いついたことを飽きるまでやるってゆースタイルに切り替えてから少し楽になりました(꒦ິ⌑꒦ີ)
お気持ち本当によくわかります!!
参考になれば…
-
子うさぎ
わかってもらえて嬉しいです!
そうだったんですか!!最初は理解できないですよね…。私も昨日寝る前ずっと泣いてました…。同じ考えの方がいて少し安心しました!
あらら…。入院になってしまったんですね。思うように動けなくて辛いですよね…。確かに病院より家のほうが安心するというか…。
たくさん書いていただいてありがとうございます!結構できふことがたくさんあるんですね!!できることは今からでもして楽しく過ごしたいと思います!!
確かに考えるのも一苦労でストレス溜まりそうですね。深く考えすぎず、思いついたことで動くとしていますいいかもしれないですね!
お互い頑張って乗り越えましょう!(*^_^*)♡- 12月3日

もえ
同じく妊娠31週で自宅安静中です(´._.ˋ)
私は上の子がいるのでなかなか安静になるのは難しいですが、横になりながら絵本読んだりおもちゃで遊んだり…
DVD見たり携帯いじったりの毎日です!
暇ですよね╭(°A°`)╮
自宅安静になってすごく1日が長いです(笑)
-
子うさぎ
上の子もいるならすごく大変ですね…。
DVD鑑賞いいですね!
長く感じますよね…。私も言われて2日しか立ってませんがとても長く感じます…。- 12月2日

あーさん
私は32周目で自宅安静言われてhuluでひたすらドラマ見てました!
あと漫画読んだりもしてました!
友達は編み物してたって人もいました!
-
子うさぎ
なるほど!ドラマを見るのもいいですね!!漫画はあまり好きなものがなくて…笑
編み物もさっき寝ながらですが挑戦したのですが少し辛くて……。- 12月2日
-
あーさん
編み物私も苦手でした!笑
あとはエコー写真を可愛くアルバムにまとめてみたりとか?
私やってたんですが少しずつ増える写真が嬉しくて仕方なかったです!
シール貼りまくってコメント書いただけなんですが!笑- 12月2日
-
子うさぎ
そうだったんですか!笑
なるほど!それもいいですね!
それだけでもすごくいいと思いますよ!!- 12月2日

bibiharu
自宅安静2週目です!
資格の勉強とかしたらいいんだろうけど、ずっとぼーーーっとスマホをいじったり、動画を見ています。面白いものを見てないと気が滅入ってしまいそうで… 今日もよくわからない痛みがあり、不安でベッドでしくしく泣いて終わりましたw あ、あとこのままずっと安静の時のことを考えて ネットで赤ちゃんグッズ購入しまくってます(^ ^)
-
子うさぎ
座って勉強するのもあまり良くないみたいですし…。
ほんとに、何か気が紛れることをしないと落ち着かないですよね。赤ちゃんグッズを買うのも良さそうですね!!- 12月2日

退会ユーザー
私も安静中です(´・_・`)
海外ドラマの一気見、ゲーム、クロスワードとか数独の本を買ってきてもらって解いてます。
あとは、スタイを手作りしようと思ったんですが、裁縫が苦手すぎて悲惨な出来になりました(ーー;)笑
なかなか、辛いものがありますよね…
私も毎日今日は何しよう。。の繰り返しです(._.)
-
子うさぎ
安静はすることがなくて辛いですよね…。クロスワード楽しそう!!
私も裁縫は苦手ですww
くまを作ろうとして散々なことにww
ほんとに、毎日何したらいいんだろうか…。- 12月2日

まなちゃん
初期に2ヶ月自宅安静でした( º_º )
悪阻もあったのでずっと寝てたんですが
体調が良かった時はひたすら
アニメ見てました(笑)
あとは大人用の塗り絵してました✨
-
子うさぎ
そうだったんですか!!
大人のぬりえ面白そうですね!やってみたい!- 12月2日

きりんマメ
私も昨日から自宅安静を言い渡されました
これまでは毎日ウオーキングで1日一万歩歩いて、上の子2人のお出掛けで動き回っていたので、急に言われてもって感じです(^_^;)
昨日と今日は何となく録画したドラマ見てたのですが、上の子が帰って来ると結局家事などはしてしましますね
こんなんではいけないのですが💦
1日が長すぎますよね
動かない分食べて中毒症も怖いです
子うさぎさんは何で安静になったのですか?
赤ちゃん産むまでですが辛いですよね
-
子うさぎ
そうですよね…。突然言われてびっくりですよね。
家事もしてはダメと言われてもしたくなるというか…笑
ほんとながいですよね。
最近お腹張ることが多くて子宮頚管が27mmになってしまったんですよ…。
ほんとに、辛いです。- 12月2日
-
きりんマメ
子ウサギさんもあと2ヶ月ちょっとですね
お腹の張りがあるなら横になっていた方がいいですよね
私は部分前置胎盤と18週から言われ経過観察してました
昨日、周産期母子医療の病院に転院して、覚悟はしていた安静を言い渡され、戸惑っています
症状が全く無いですが、出血したらもう産むまで入院とは分かっているので、上の子達の為にもなるべく自宅に居たいし、でもやらなきゃ子供達も困る事が多くて
子うさぎさん、お互いに元気な赤ちゃんを産むために、安静を頑張りましょう*\(^o^)/*- 12月2日
-
子うさぎ
はい!そうなんですよ…。
そうだったんですか。大変ですね…。そうですよね。私もこれ以上子宮頚管が短くなれば入院ということになってしまうので…。やらなきゃいけないこと、やっていいことがあまりわかりませんがなるべく安静に、頑張りましょう!(*^_^*)♡- 12月2日
子うさぎ
なるほど!やっぱりゲームですよね!笑
そうだったんですか!!