※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンタンっこ
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の娘が夜泣きで寝不足。卒乳後も夜中に起きることが続いている。同じ悩みを持つ方、アドバイスを募集中。

こんばんは☆
一歳二ヶ月の娘がいます。

6ヶ月から10ヶ月くらいまで夜中に何度も起きて、酷いときは一時間おきでした(>_<)朝まで寝たことは今までに4回だけww

そして卒乳したら朝まで寝るっていうのを聞いて、3週間前に卒乳しました。しかーーし、、、まだまだ終わらない夜泣き。毎晩2~3回は起きます。
気が狂ったように大泣きして、酷いときは寝るまでに二時間くらいかかります‼

夜泣きがいつ終わるかはその子によって様々だし、いつか朝まで寝るようになるのは分かってるのですが寝不足だとイライラしちゃいます(>_<)

同じような悩みがある方いますか??
そしてこうしてみたら夜泣きがなくなったよアドバイスお待ちしてまーす‼

コメント

こあり

うちもでした(;゜∇゜)毎日夜泣き夜泣き…上の子が起きたらあかんからリビングで寝たりしてました(;゜∇゜)夜泣きはどーしよーもなかったですo(T□T)o

  • ノンタンっこ

    ノンタンっこ

    コメントありがとうございます‼上の子がいての夜泣きも大変でしたね(>_<)
    時が経つのを待つしかないですよね~(´ω`)がんばりますっ☆

    • 12月3日
こまめかぁか

こんばんは!
うちの1歳半の娘、未だに朝まで寝たことありません^_^; 卒乳してますが、ノンタンっこさんの娘さんと同じく、毎晩2〜3回起きます。大泣きして2〜3時間寝ません。ほんとに良く似てます(笑)生活リズムは整っているので‥と、昼間に運動させたり、昼寝を早めの時間にしたり、スゴく構ってあげたり、色々してみましたがうちは効果ないです‥。
この子も寝れなくて辛いんだ、仕方ないんだ、と頭では分かりますが、寝不足の頭ではイライラしてしまい、旦那や娘に八つ当たりの日々です。

夜泣きの終わるアドバイスでは無いですが、うちの対処法は、普段は娘と私が2人で寝ていますが、旦那の休みの前日や、翌日出勤の遅い日などは、私が1人でグッスリ別室で寝かせてもらい、旦那が娘と2人で寝ています。週に一度か二度、1人でグッスリ寝られるだけで、体は随分楽になり、心の余裕が出てきます。今はこの方法で耐え、トンネルを抜ける日を待っています^_^;

  • ノンタンっこ

    ノンタンっこ

    コメントありがとうございます‼
    よく似ていてびっくりしました(´ω`)w
    うちも昼間たくさん遊ばせたり、早く起こしたり色々と試してみましたが、変わらずでしたよ(>_<)
    寝不足は人を変えますよね~w

    旦那さん優しいですね✨
    私もお願いしてみようと思います。
    トンネルの出口までもう少しですかね??w
    お互いそれまで頑張りましょう(*^^*)

    • 12月3日