※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓凛
ココロ・悩み

2歳の息子のコミュニケーション能力が低いことがわかり、発達支援施設でプログラムを受けさせる予定。育児や家事に追われ、旦那の理解が得られず悩んでいる。母親としての自信を失い、離婚や暗い考えが頭をよぎる。どうしたらいいか分からない。

すみません。吐き出させてください。
※かなり乱文、長文になり、更に暗い内容になります。










2歳の息子がおり専業主婦で保育園には預けてません。
私も旦那も実家は車で1時間以上かかる所にあり、周りにいる友達は働きながら子育てしてるので気軽に会える人は居ません。

旦那の仕事が忙しく先月中旬から休みなく朝から夜遅くまで働いてます。

先日、市の発達相談の方と面談した結果、息子のコミュニケーション能力が低いと判断され春から発達支援の施設でプログラムを受けさせていただく事になりました。

4月から保育園に入れれば保育園に行きながらそのプログラムに通う事になる予定です。

病院は予約が一杯なのでなるべく早く受診でき、尚且つ息子に合った病院を探しています。

息子は指差しをせず、名前を呼んでも振り向かない事が多く喃語も話しません。
周りの子となんとなく違うのは分かっていたのでその結果は覚悟してましたがやはり息子に申し訳なく思い、妊娠してから現在までの私の接し方などが悪かった。ごめん。と毎日寝顔に謝ってます。

それと同時に少しでも息子のコミュニケーション能力が上がればと思い試行錯誤しながら毎日二人きりで明るくポジティブに過ごそうと頑張ってきましたが元々がネガティブなので無理が生じ、どうやって息子と接していいのか分からず、言っても理解してもらえない事にイライラし怒ってしまいます。

旦那に相談したくても帰りは遅いし肉体労働なので疲れており私の悩みを話しても理解してもらえない雰囲気なので話せずにいます。

旦那は趣味でバンドをしており月さ回バンド関係で残業を切り上げて帰ってくるという事を結婚前からしてます。
そこについては何も言うつもりは無かったのですが仕事で休みもないのにスタジオとライブの日はそれに間に合うように帰ってくる事に対し内心、バンドで仕事切り上げるなら息子との時間ももうけてほしいと思ってしまいます。

正直、もう疲れてしまいました。母親なんだからしっかりしなさいと母親や知人から言われて私はダメな母親なんだと思い知らされました。

頭の片隅で旦那はあてにならないから離婚して地元に戻り働きながら母親の手を借りながら息子と暮らしたいと考え始めました。
そしてどんどん暗い方に考えが向き私みたいな母親なんて居ない方がいい。息子も誰か他の人に育ててもらった方がいいと思ってます。

もうどうしたらいいか分からない。消えてしまいたい。

コメント

yu-n-ha☆

地域の支援センターなどはありませんか?
私も結婚して地元を離れたので、周りに知り合いは一人もおらず産後に支援センターでママ友を作りました☆
同じ悩みを持ったママさんもいますし、お子さんだけでなく、ママさんの息抜きの場になりますよ(*^^*)
旦那さんにその気持ちは伝えた事ありますか?
時間が遅いので、話す時間はないかと思いますがメールやなんらかの形で、思ってる事伝えてみては?
一人で淡々としてると余計マイナスになってしまいますよね(>_<)

  • 楓凛

    楓凛

    コメントありがとうございます。支援センターも1歳過ぎてから行きだして、暫くしてもママ友も出来ないし息子が歩き回り他のお子さんに何度もぶつかりそうになりその度に謝って歩き回る息子の後ろをついて回るのに疲れてしまい暫くお休みしてまして、今日久しぶりに行って先生しか居なかったので事情を説明して理解していただきどんどん来てと言ってくださったのでまた行き始めたいと思います。
    旦那の事は手紙なりメールでちゃんと伝えられるよう頑張ります。

    • 12月2日
  • 暴mama

    暴mama

    病院の先生から男の役目は、家に金を入れることと
    いっぱい子供と遊んであげることだけでいいんだと言われました。
    うちはそれすら出来ずに今別居してます😂💦

    旦那さんに少しでいいから子供と遊んでもらったりできませんかね?😂
    楽器で子供と遊んだりだとか…

    教育は楓凛さんが見てあげたりして
    遊ぶことに関しては旦那さんも少し協力してもらえるように話し合ってみたらいいと思います😌

    • 12月3日
  • 楓凛

    楓凛

    返信ありがとうございます。
    旦那が子どもと遊ぶのは高い高いとかグルグル回ったりするだけでちょっとしたらテレビ見せたりされるのでイラッとしてます。それに対して何か言うと不機嫌になる可能性があるので言えずにいます。
    別居も含めて年明け旦那の仕事が一段落したら話し合いしようと思います。

    • 12月5日
かにょんぴ

子供と2人だけで家にいると色々考えちゃいますよね(>_<)

こうやって息子さんの事で真剣に悩んでらっしゃる時点で、だめな母親じゃないと思います>_<)
旦那さんが忙しい中お一人で頑張っていると思います‼︎

まだ2歳だしこれからですよ〜‼︎
これから保育園や、学校などに入り、子供同士の関わりが増えたりしたらまた変わってくるかもしれないし、そんなに焦って思いつめないでくださいね(>_<)

たまには実家に帰ったりして
お母さんや友達などに話聞いてもらったりできないですかね(>_<)⁇

  • 楓凛

    楓凛

    コメントありがとうございます。
    確かに他のお子さんと色々関われば刺激になるとは思いますので頑張って支援センターに行きたいと今日改めて思いました。
    実家には週1か2週間に1度は帰ってるんですけど、その後、家に帰ってくると寂しさが倍増してしまって(´-ω-`)

    • 12月2日
deleted user

ご主人は、楓凛さんの気持ちに気付いてないのかもしれませんね。奥さんだけで子育てしてる感じ。それじゃあダメだよ、子育ては夫婦でやらなきゃ。

子どもに何かあるって、心配ですよね。私、子どもに虫歯が出来た、ってだけで心配で心配でたまらなくなります。お子さんに障害があるママさん、強いですよね。楓凛さんも、きちんと事実に向き合い行動してる。私から言わせてもらえば、十分強い母親です。私なら、受け入れることさえ難しいかもしれない。

母親なんだからしっかりしなさい、最もかもしれません。ですが、母親だからこそ、誰よりも先を心配するんですよね。しっかりしていられる人の方が少ないんじゃ?とさえ思っちゃいます。

まずは、ご主人と問題を共有することです。2人で考え、決めていくべきです。もしご主人が、お前1人でどうにかしろ、とでも言えば、そこからは楓凛さんの思うようにして良いと思います。

子育てって、1人でやっちゃダメなんですよ!いろんな人に頼って下さい。みんなに、助けて!って言って下さいね。

  • 楓凛

    楓凛

    旦那の根底には「男は稼いでくるもんだ。」と思っているらしく相談すると聞いてはくれますが最終的には
    任せる的な発言がこれまで何度かありました。
    そして「息子、大丈夫かなぁ」っと言われた時は「そんなの私だって不安だわ」と内心、思いましたが言葉にはできませんでした。
    心配はするけど何か決めるのは大体私だし病院も調べてくれたりする人ではないので私がある程度調べて意見を聞かなくてはいけないのでそれもしんどくなっています。

    • 12月2日
みく39

うちの子も発達障害があります

すごく悩みました
今も悩んでます

うちの場合は小学生でそういう学級ですが
学校も勉強も楽しんでいます
息子は絵の才能が少しあるようで賞をもらったりしました

障害というと悪いことばかりのように聞こえますが、ばらつきがあるだけで、その子の方が秀でているものがあったりすることもあります

お子さんを信じてあげてください

うちの旦那も仕事ばかりでした
一度ぶちまけたら、仕事の量は変わりませんが、少し優しくなった気がします。

  • 楓凛

    楓凛

    コメントありがとうございます。返信遅れてすみません。
    息子に関してはその内話したりしてくれるだろうなぁって気長に待とうと気持ちがあるのですが、やはり公園や支援センターに行ったときに年が近い子が話したりコミュニケーションとってるのを見ると子どもに申し訳なく思えてくるし自分の何が悪かったのかと責めてしまいます。
    旦那にはぶちまけたいけど仕事優先だから落ち着いたら話せたらいいなぁっと思ってます。その前に限界がきたらどうにかして伝えたいと思います。

    • 12月5日
☆ハルママ☆

質問されてから、日が経ってしまってますが、コメントさせてください☆

私も今2歳1ヶ月の息子がいます。
同じ様に指差しもできないし、名前を呼んでも振り向くことはほとんどありません^^;喃語は良くしゃべりますが、単語はまだ1つも出てなくて、なかなか視線も合いにくいです。
1歳過ぎから周りの子との違いを感じ始め、市の保健師さんに相談してました。1歳8ヶ月検診で自閉的なところがあるということで、発達支援の教室を紹介され、1歳10ヶ月から週1回通い始めました。
正直、辛いですよね^^;
私も自分の育て方が悪かったのかと、何度も泣きました…。
周りの子がどんどん喋り、しっかり成長していってる中で、息子だけずっと赤ちゃんのようで、コミュニケーションもとりづらくて…。
旦那にも息子の現状を伝えてはいますが、同じ月齢の子との発達の違いを実感できないようで、大丈夫だろと。あまり心配はしてないようです。

発達支援の教室に通い始め3ヶ月ちょっとが経ちましたが、どんどん成長しているという実感はできませんが、息子なりに少し模倣をしようとしたりする素振りは見られるようになりました。
何より楽しそうに通ってくれてるのが救いです。

教室の先生にも色々と相談できますし、同じように発達に悩んでるママさんとも出会えます。
1人で悩まないでくださいね。
同じような悩みをもってる人は結構沢山いると思いますよ。

私も1番悩んでいた時、息子の発達の遅ればかりを気にして、息子自身をちゃんと見てあげられてなかったのですが、
発達の遅れにちゃんと向き合えるようになって、ほんの些細な成長でも喜べるようになり、ますます息子が可愛く思うようになりました。

大丈夫。楓凛さんの息子さんも少しずつ成長しているはずです。時には辛くて泣くこともあるかもしれないけど、今ある幸せを感じてみてください。

一緒にママ頑張りましょうね(*^^*)