![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家で作るごはん、みなさんはご主人の好みに合わせてますか?合わせるべき…
家で作るごはん、みなさんはご主人の好みに合わせてますか?
合わせるべきものなのでしょうか…わからなくなりました。
夫が野菜嫌い濃い味好きで、私が野菜好き薄味派です。
夕食の中の一品に、まるごと玉ねぎのコンソメ煮を出したところ、一目それを見て「うえ!これなに!?俺食べないからね!!」と宣言。
宣言通り、食べずにごちそうさま。(玉ねぎのまわりのウインナーは食べる)
このようなことはもう何度も経験しており、何度も嫌な思いをしてます。
普段は思いやりのある優しい夫なのに、ご飯となるとどうして作った人の気持ちが考えられないのか…なんだか悲しくなってしまいました。
なので、せっかく作ったのにそれは悲しい、残したものは自分で処理して、と伝えました。
そしたら夫はふてくされてます。
私がおかしいでしょうか?
夫が好きなものだけを一生作り続けて、私が食べたいものは我慢し続ければそれでいいのでしょうか?
夫の健康を考えて作っているつもりですが、そんなことより好物を食わせろということなのでしょうか?
皆さんのご家庭のご飯はどうですか??
- ぺんぎん(6歳)
コメント
![milm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
milm
私は旦那に合わせてますが、自分が食べたいものは食べてますよ😆その日はお互い違うものを食べます😆
![さぁた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁた
旦那の好きなものと私の好きなものをどっちも作ってます☺️!
特にうるさくはないけど嫌いなものは特に箸もつけないので嫌いなんだな〜って感じで思ってます(笑)
なので旦那さんは旦那さん
自分は自分のっておかず別にするとかしてますね😅
-
ぺんぎん
おかずを別に作るのが面倒くさい…というのが正直なところです…。
さぁたさんはすごいです!!!- 7月28日
-
さぁた
たしかにめんどくさいですよね😂
私が食べたいものはお惣菜コーナーでできてるやつとかたまに買いますよ(笑)
あとは旦那が夜いない時は好きなもの食べ放題にしてます♩
いる日はほぼ旦那に合わせています☺️!- 7月28日
-
ぺんぎん
好きなもの食べ放題!なんていい響き!!今度やります!!(^^)
- 7月28日
![ドンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドンちゃん
旦那の嫌いなものは出してないです!
私の好きなものが嫌いな場合は私は我慢して、旦那が仕事のお昼とかに食べたりします😊
濃い味などどのくらいかわかりませんが、旦那に合わせてます!
濃すぎると体に悪いので味に関しては気をつけてます!
-
ぺんぎん
ご主人がいないときに好きなものを食べてるのですね!
自分のためにご飯を作ることを産後してない気がしました…!!- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな事されたら二度とごはん作りたくないです!!!!
折角作ってるのに悲しすぎます😭
うちは基本的に、お互い作ってもらったものに、文句言うのは絶対にありえないです!
-
ぺんぎん
ですよね!!
文句言うなら自分で作ったらどうだろう…って思いました(´・ω・`)。- 7月28日
![AYAP*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYAP*
たまに私が濃いくなった😣って言っても普通って言うので濃い味が好みだとは思うのですが、うちは薄味にしました😊
旦那はピーマンやトマトが嫌いなのですが、トマトは火を通せばオッケーなのでそれで作ってます😁
ピーマンは最初はちっちゃく切って一口でも食べたらおっけーって感じにして段々全然食べてない😤って言って増やしていきました😂
-
ぺんぎん
ご主人の教育がしっかりしてますね!!すごいです!
私も強くならないと!!- 7月28日
![u.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u.s
うちも全く同じで野菜嫌いの濃い味付け好きです💦
しょっぱ!って思った食べ物を上手いとか言って食べてたのでしょっぱいと思うまで味付けしてました😱
さすがにわたしのはちょうどいいときに取り出して後から味付けを濃くしています!
健康より今を選ぶタイプなので自然と野菜など食べるようになるまでまとうと思います😅
この前わたしがキュウリが好きで食べていたらつまみ食いしてたので年齢によってだんだん食べたくなってくるのかなと思っています(笑)
-
ぺんぎん
なるほど!だんだんと食の好みも変わっていくものですもんね!!
ずーーっとこのままって訳じゃないと思うと楽になりました(^^)- 7月28日
![いろっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろっち
うちの旦那は野菜は食べてくれますが濃い味が好きで困ってます!
子供も同じ料理なので、味付けは私好みの薄味にしてます。
旦那には、足りないようなら自分の分だけ塩やお醤油を足してもらってます。
目の前で味を変えられるのは少しイラッとしますが・・・笑
-
ぺんぎん
目の前で味を変えられる…想像しただけで涙出ます…!
こんなことでいちいち悲しがってる余裕ないのに…- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは特に旦那の好みに合わせるということはしていないです。
健康診断で引っかかったので濃い味好きなのを無視して薄味にしています😅
けど、特にグチグチ言われたことはないです。
というか、気を遣っているのかもしれないですが、食事に関しては文句は絶対言わないです。
私だったらせっかく作ったご飯に手もつけず、最初から食べない宣言されたら傷つくし、作りたくなくなります。
-
ぺんぎん
おっしゃる通り、とても傷つきました…。この気持ちをどうしたら理解してくれるのか…わかりません。
ご主人、文句言わないなんて本当にお優しい方ですね!!- 7月28日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
ぺんぎんさんのお気持ち本当に本当に分かります、、、
うちの旦那も野菜がダメでなんなら魚もダメで献立考えるのも一苦労です。
今日も昔は(きっと強がって)食べられると言っていたブロッコリーを残していて喧嘩になり冷戦中です🤣💦💦
好きなものも食べたいものも出せずにストレス溜まります。
かといって自分一人の為に作るのもめんどくさいので食べられず、、、(これは私が悪いですが)
ですが味付けは基本的に自分の好みに合わせてます!
自分が美味しいと思ったもの出したいですし、そこは作った人の特権かなと思ってるので😣
一目見ただけで食べる食べない判断されるの本当にイラッときますよねうちもそうです( ;∀;)
そういうの育ち悪いんだなと感じてしまいます、、、お互い頑張りましょう😔💦💦
-
ぺんぎん
同じく冷戦中ですね!!
もう本当にストレスです!!
自分のために作る時間あったら寝たいと言うのが本音ですよね。(´・ω・`)
作った人の特権…その通りだと思います!!
育ち悪いも同じく思ってました。笑
何食べさせられてここまで大きくなったのかしら?と不思議で…
お義母さんに聞いてみようかと思ってます。笑- 7月28日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
食に関する価値観は一緒だと楽ですよね🧐💭
旦那がもし毎日 味濃いめで私の苦手な食材を使った料理を作って出してきたらこちらもしんどいので、
逆の立場だったなら ということを考えてお互い食べられるものを試行錯誤しながら生活していくかと思います🌿
一緒に住んで 生活していくと決めた以上、すべてとは言わないですが相手の好みに合わせてあげることも思いやりだと思いますし、各家庭のスタイルは十人十色なので結局どうしていくかはお互いで話し合ったり お互いが納得した形がベストかと。😂
-
ぺんぎん
たしかにそうですね!
相手への思いやり、私が足りないのでしょうね(´・ω・`)- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那も全く同じです!
基本的に野菜がダメで、火を通したり野菜の味がわからないくらいの味付けにしたら食べることもありますが…俺食べれないからいらな〜いと言って納豆ごはん食べたりされると本気でイラッときます💢
旦那をいじめるように嫌いな物ばかり出すってことはしませんが、自分が食べたい!と思ったものはお昼や旦那のいない日に食べてます!!
-
ぺんぎん
納豆ご飯、夫もやってます。笑
なんでそういうことが作った人の目の前でやれてしまうのか、はなはだ疑問です…- 7月28日
![ひとみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみん
私が濃い味好きなので、だいたい濃い味になっちゃってます😅
旦那は私が作ったものにはあんまり口出さないですが、嫌いな食材とか使うと言ってきます!
別で作るのはめんどうなので、旦那が嫌いなものは出してません😅
旦那は夜いないことがけっこうあるので、そういう時に旦那が食べないけど私が好きなものを食べます✨
-
ぺんぎん
嫌いなものは出さない派ですね!
たしかにそれがイライラしない一番の近道なように思います…(´・ω・`)- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは主人が魚好きで、私はそうでもないので
食べたい時は自分で買って自分で作ってもらってます😂
味付けも気に入らないなら勝手に自分で調味料足してるし
作る段階ではレシピ通りに作るので合わせてないです。
-
ぺんぎん
ご主人、自分でお料理するなんてすごいです!
私も提案してみようかな…- 7月28日
-
退会ユーザー
主人は離島出身で魚釣りも趣味だったので、魚捌いたりも出来るし魚好きみたいで😂私は触れないし捌けない笑
たまには自分で作ってみたら?って言うのもありだと思います😊
頑張って作ってるのに文句言われたら私ならもう自分と子どもの分しか作りません🤔- 7月28日
-
ぺんぎん
捌くのもできるなんて尊敬です!
そうですよね、言ってみます!
もう私も作る気力なくなりました…- 7月28日
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
旦那の好きなもの基本作ります!
残されるのむかつくし、もったいないから
でも私が食べたい物もつくりますよ!
自分の分だけとか
旦那にもたまに食べさせますが案の定箸が進んでないからあんまり量作りませんが!
逆に私が嫌いな物は作らないので自分で買って料理してもらってます!
自分が嫌いなものこの年になったら今更食べたくないのでね😋
-
ぺんぎん
本当に、食材がもったいないですよね。
私が嫌いなものがなくて理解できないのもあると思います。この歳になって今更嫌いなものを食べたくない、という感覚、きっと私の夫も持ってるのかもしれません!!- 7月28日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
味に関しては適当につくって薄ければ自分で何かかけたら?って感じにしてますw
旦那も好き嫌いが多いので残したりしたらそれあなたのやけんって次の日にまた出してやります😂
特に文句を言わず食べてますw
-
ぺんぎん
残したものを次の日も!!やってみようかな!!
文句言わず食べるご主人可愛いです笑- 7月28日
-
ママ
もし文句いっても無視しますw
たまに文句言う旦那さんとかTVであっててそう言う時に文句あるなら自分で作れよってねって言ってるので😅- 7月28日
-
ぺんぎん
素晴らしい強さ!カッコいいです!!
- 7月28日
-
ママ
徐々に圧力かけて行きました😂
- 7月28日
![あんな.v_v.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんな.v_v.
旦那が嫌いなものを私が大好き
私が嫌いなものを旦那が大好き
って感じで、合わないものがいくつかありますが、その食材はそれぞれにしか出しません!
わざわざ二人で食べる用に作っても、ぺんぎんさんのご主人のように残されるのは目に見えてるし、逆だったら私も絶対食べないので😂
悲しい気持ちにならないためには、自分用にしか出さない、ご主人がいないところで食べる、しかないかなぁと思います💦
私は、嫌いなものを無理に食べろとは言いたくないので、、
味付けは私好みにして、味大丈夫?と毎回聞きますが、「大丈夫!」か「ちょっと薄い(濃い)けど大丈夫~」って感じでそのまま食べてますね~
好みが違うと難しいですよね😣
-
ぺんぎん
おっしゃる通り、対策はその二つだよなぁと思いました!!
無理に食べてもらおうとしないのが一番ですね(´・ω・`)- 7月28日
![ヒトヒト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒトヒト
私は自分の嫌いなものも、旦那が嫌いなものも全て気にしずに出します。親が好き嫌いしていると子供も食べなくなるので
お陰で上の子2人食べれない物はありません
ただ私がどうしても食べれない物はモチです。これだけは本当に食べれないので、もち米もですが、、、
でも子供は好きです。
-
ぺんぎん
そうですよね!!
それもひそかに心配してたんです…。
娘はまだ離乳食もスタートしてませんが、これから先のことを考えるとまた不安で(´・ω・`)- 7月28日
![とーます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーます
私は旦那の嫌いな物どんどん出す派です(笑)
私が好き嫌いがないので、なんでも食べたいので私に合わせてます🤣❤️
トマト、なす、納豆、が嫌いな旦那でしたが、なす、納豆は普通に食べれるようになりました✨✨
作ってもらう側なので文句も言わず食べています😂笑笑
-
ぺんぎん
素晴らしいです、理想的です!!!
私も苦手なものがないので、なんでも食べたくて…
それを夫に制限されてる感じがしてすごくストレスなんだと思います。
ご主人、文句言わず食べるなんて偉いです!!!- 7月28日
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
うちも味の好みは一緒です!
私は旦那には味の濃いもの、肉ばかりで、子供のご飯は別に作ってるのでそれを量を多くして私も食べたりします。
最初は健康にと思って色々作ってたけど野菜だけ残されたり腹立ちますよね!お肉と一緒に野菜も食べてほしいのに!!
なんか食材が無駄になるので、、嫌になります!
-
ぺんぎん
お子さんのご飯と自分のものを合わせているんですね!
これから離乳食も始めようと思うので、時々はそうしてみようかな…
ほんと、野菜も食べなよ!が口癖になりました(´・ω・`)- 7月29日
-
ぷに
大の大人なんだからこっちがあれこれ言うの疲れてきちゃって。
心配して体のことおもって作ってるのに。
アホらしくなります。
一回病気でもすればって思っちゃってる自分がいます。。
義実家も味濃いめなので。。
もう私は諦めてます(;´д`)- 7月29日
-
ぺんぎん
本当にそうです!!
阿呆らしいですよね!
諦めも大事ですね(´・ω・`)- 7月29日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
なるべく夫の好みに合わせてます!
魚嫌いな夫のリクエストで基本毎日メインは肉です。
メイン以外は私が好きな物作ってるので、夫が食べない事もあります。昨日は、2人でカレーライス(肉入り)、夫は野菜炒め、私は春雨サラダ、を食べました。
私は魚好きなので魚出す時は別で肉料理作ってます💕
-
ぺんぎん
作り分けるのすごいです…
その手間が考えられない…
けど、やらないとストレスですもんね結局は。(´・ω・`)
具体的で参考になります!!- 7月29日
ぺんぎん
同じ食卓で違うご飯を食べる感覚があまりなかったです!ストレスは感じなくなるかもですね!!
milm
うちは逆パターンですが、やはり始めの頃はそれで悩みました😱で、最終的にこれになりました😆