
赤ちゃんの帰省時期について相談です。生後4ヶ月からの長旅が心配。何ヶ月頃からなら大丈夫でしょうか?新幹線や飛行機を利用予定です。
8月末に出産予定です🌼
産まれて落ち着いたら今住んでいる千葉県から旦那の実家のある宮城県と私の実家のある長崎県に時期は違いますが連れていきたいと考えています。
早くても生後4ヶ月からにしようかなと思っているのですが、どちらに帰るにしても長旅になるので赤ちゃんの負担が心配です😭
何ヶ月頃からなら帰省しても大丈夫でしょうか??
宮城に行く場合は新幹線、長崎の場合は飛行機を利用する予定です!
- ちゃ(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

母娘でキティラー
8月末に出産予定なら、お座りとかできるようになるのが早くて来年3月末ぐらいなので来年のゴールデンウィークとかで考えたらいかがでしょう(*^^*)
次の年末年始はちょっと早いかな…。

Maiky
うちは、鹿児島から千葉へ2か月半の時に行きました🙆♀️
鹿児島の空港までバス1時間半、
飛行機2時間、
空港から家の最寄り駅まで電車で1時間くらいでした。
それ以来、今まで何度も飛行機乗ってますが、月齢低いうちの方が、抱っこ紐の中ですぐに寝てくれるし、授乳してたらおとなしくしてくれるのでラクでしたよ👌
抱っこ紐にずっと入れておくのも赤ちゃんツライかなと思い、寝たら出してあげて、膝の上で抱っこして寝かせてたりしました。
月齢上がると、それもそれで、なかなか寝なくなったり、飽きてグズったりするので、いろいろオモチャ持って行ってみたり、離乳食をどうするとか、準備も大変になる気がします💦
首すわりなど気にされるようなら、3か月くらいで行くのがいいかもですね🙆♀️
-
ちゃ
移動時間等似ていてすごく参考になり助かります✨✨
月数が経つほどやはりぐずっちゃったり心配になりますね💦
確かに寝てる時は抱っこ紐から出すなどしてあげるとそこまで負担はなさそうですね🤔💭
産後、赤ちゃんも私も体調面で心配な事が無さそうであれば3ヶ月あたりからの帰省も検討しようと思います😊
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡- 7月28日

退会ユーザー
私の友達は里帰りで山梨で出産した後、2ヶ月になる頃に電車、車、飛行機使って今住んでいる札幌に帰ってましたよ!
その後も4ヶ月になる頃また山梨に行ったりしていて、私も赤ちゃん連れでどんな感じかと聞いてみたら
飛行機は普通の搭乗時間よりも早めに機内に入っていられるし、乗り物もずっと抱っこだけど赤ちゃんも落ち着いてるみたいです。
時間に余裕を持って休み休み行けば大丈夫って話してました。
-
ちゃ
2ヶ月で!!すごいですね😳
詳しく教えていただきありがとうございます😊✨
産後赤ちゃんと私の調子がよければ少し早くても大丈夫そうですね🌼
時間に余裕を持って行動したいと思います( ˙ᵕ˙ )- 7月28日

かお
暑くなく、寒くない時期かなぁと☆
ただ、私は8、9ヶ月くらいに連れて行きましたが、それくらいになると、じっとしてるのが嫌みたいでグズりました(*_*;
4ヶ月とか5ヶ月でも良さそうですが、寒いときなどは避けたいですね💦
-
ちゃ
やはり赤ちゃん的には少し暖かくなる時期が良さそうですよね😊
ぐずっちゃったりするのも大変ですね😢💦
年末年始に連れていく場合は宮城はやめておこうと思います😣😣- 7月28日

さみー
生後5ヶ月の時に飛行機で帰省しました。
多分5ヶ月がギリギリ大人しい時期だったかな、と思います。
あと離乳食が始まる前だったので荷物も少なかったですし、4ヶ月でも大丈夫だと思いますよ。
-
ちゃ
5ヶ月頃だったのですね✨
確かに、離乳食が始まると荷物多くなったりで大変そうですね(´>_<`)
4ヶ月でも大丈夫そうであれば検討しようと思います👼🏻- 7月28日

♡♡♡♡
私の場合は逆なのですが、里帰りを長崎でしていて、生後2ヶ月の時に里帰りを終え千葉に帰ってきました。
飛行機はぐっすり寝てくれて楽チンでしたよ👶🏻💓
生後6ヶ月の時に長崎へ帰省した時の飛行機は、、、、もう大変でした。笑
そしてこのお盆も飛行機で帰省するのですが、、、今からすでに恐怖です。笑
生後2ヶ月で乗った時は、CAさんがクッションなどもくれて抱っこが少しでも楽なように配慮してくださいました☺️💓
-
ちゃ
里帰りの場合だとまだ月齢浅くても長距離の移動は仕方ないですよね😭
ぐっすり寝てくれる頃が楽そうですね( ¨̮ )
その頃になるともう大変なんですね😱😱
航空会社側で配慮があるとすごく嬉しいですね😻😻- 7月28日

くもくも
ウチの娘も8月生まれで、今年の3月下旬(生後7ヶ月)に旦那さんの実家の岩手まで新幹線で帰りましたよ!
車内で寝てくれるような時間帯の新幹線を選んで乗ったりデッキに出やすいような端の座席を取れば大丈夫だと思います(^ ^)
洋服類なども多めに持っていって小まめに脱ぎ着させれば問題ないと思いますよ!
-
ちゃ
寝てくれる時間帯だと車内でぐずったりということは少なそうですね✨
時間帯は寝てくれる時間帯で探そうも思います💭
お洋服は多めでこまめにお着替えがいいんですね!ありがとうございます😊💕- 7月28日

さけみん
関係ないのですが、私が宮城生まれ、旦那さんが熊本生まれというちょっとした縁を感じたのでコメントしました。実家が遠いと大変ですよね( ´_ゝ`)
-
ちゃ
同じ九州と東北ですね(。•ᴗ•。)♡
そうなんです、頼りたい時に頼れないのと帰省が大変です😱- 7月28日

ママリ
2ヶ月の頃、新幹線も使って合計7時間かけて実家から帰ってきましたが、
首も座ってないなかなかなかしんどかったです💦💦
授乳時間も落ち着かなかったので💦
予防接種が4ヶ月までぱんぱんに有るので地味に落ち着く5、6ヶ月ごろがいいかもしれないです🤔
-
ちゃ
寝てくれるけど首がすわってないなど大変なこともありますよね💦💦
しかも慣れない場所だとなかなか落ち着いてはくれないですよね😢
5.6ヶ月だとやはり少し安心して移動できそうですね!ありがとうございます(´>_<`)- 7月28日
ちゃ
ありがとうございます🌼
来年のGWあたりだと暑くもなく寒くもなくよさそうですね!✨
年末年始なら宮城は雪が怖くて長崎一択なのですが移動時間が長くて諦めてたところなのでGWあたりにしようと思います🍀