
コメント

退会ユーザー
私の息子6ヶ月から保育園行き始めて約1ヶ月2時間でギャン泣き7月半分3時間でギャン泣きでしたが
7月後半から14時まで時間を伸ばしていたら泣かないで、遊ぶ時間も寝る時間も増えました!
ミルクも100飲んだことなかったのに時間が伸びたら140飲むようになったみたいです。
保育園の先生は泣いてても大丈夫と言ってくれますよ
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、お願いしてみて、
情報交換していったらいいと思います。

もぐもぐ
保育士です😊
大丈夫です!
みんな泣きます!笑
今はお母さんとの時間をたっぷり過ごさせてあげて下さい✨
0歳でも、3歳でも最初はみんなめちゃくちゃ泣きます😆‼️
やっと慣れてきた〜と思っても風邪でしばらく休むとまた元通り、なんて事もあります🙆♀️
でも保育士さんにお世話をして貰って少しずつ関係を築いていきます💕それは保育士さんのお仕事ですから大丈夫ですよ🙌
-
Mama
泣きますよね😭慣らし期間で慣れてくれるか心配で…
- 7月28日
-
もぐもぐ
慣らし期間だけで慣れる子はそんなにいないです☺️
- 7月28日
-
Mama
そうなんですね😭やっぱりしばらすは泣くんですかね❔💦
慣らし保育の終了の判断?目安?ってどんな感じですか❔- 7月28日
-
もぐもぐ
園によって異なりますが、初日は2〜3時間、2日目はお昼まで、3日目は午睡後などだと思います。私の務めていたところでは4〜5日間でしたが、お仕事の都合で3日間とかもありました。ただ、泣きすぎて離乳食が食べられない、全く寝られないとなると早めにお迎えもお願いしていました☺️
- 7月28日
-
Mama
やっぱり慣れるのも時間かかりますよね😭
入所から翌月14日までに復帰します。みたいな書類を提出しないといけないから、長くても1ヶ月くらいには仕事復帰しないといけないですもんね😭
親子ともに一番しんどい時期なんだほうな…
ありがとうございました😄- 7月29日

にゃん♪
時期的にどうしようもないかなと思います。慣らし保育も2週間でもちろん完了するものでもないです。親のサポートが最大限できる期間として確保しているだけと思った方が良いかなと…。
保育園入園前でいうと、ミルクが飲めないと致命的ですが、それは大丈夫ですかね(^^)保育園で使ってるミルクの銘柄を聞いておいて家でも使うと盤石ではあります。
-
Mama
なるほどですね😄
ちょうど1歳で入所予定で、例えば卒乳していればミルクは飲まないんですかね?- 7月28日
-
にゃん♪
離乳食の完了色までいけていれば、フォロミや牛乳に切り替える可能性はあると思います。ようは栄養をとれてるかどうかで決まりますので。
- 7月28日
-
Mama
なるほどですね!
ありがとうございました😄- 7月28日
Mama
慣らしって1ヶ月ですか??
退会ユーザー
私の息子の保育園は子供優先?的な感じで
慣れるまで様子見るって感じでした7月いっぱいも3時間保育になりそうだったので
7月半ばから8月には仕事復帰したいと伝え、時間を伸ばしてもらいました。
交渉しなかったらズルズルと慣らし保育だったかもです。
Mama
そうなんですね😭💦
長いと2ヶ月も慣らしの可能性あるんですね💦
退会ユーザー
そうみたいですね…
多分例外?だと思います。
慣らし保育中でもお金は皆んなと同じ金額払ってるので
あまり長くはしないのかも?です
Mama
そうですよね😭お金は払ってるから、早く慣れてくれると親としてもありがたいですよね😭💦
退会ユーザー
そうですよね…
でも子供も辛いからと保育園の先生にも言われてましたが、流石に出費ばかりなので、仕事復帰をしたからと話したら
子供もすんなり慣れてくれました。
周りの人曰く
慣れないからって時間短くしてるより早めに長くしちゃった方が
子供も理解すると言ってました
Mama
保育士さんとの話し合いで時間の延長はしていくものなんでしょうか?
質問ばかりですみません😭
退会ユーザー
初めの予定では1ヶ月、慣らし保育をみるとの事で、
1週間2時間
その後1週間で3時間〜5時間にして最後の週は見てもらいたい時間(私の場合は16時まで)で慣らしていく予定だったのですが
2時間の段階でずっと泣いていて、ミルクも飲まない状態が1ヶ月が過ぎてしまい、
7月から3時間にしてみましょう。となったのですがミルクも飲まない泣いたままで…
そろそろこちらも働きたくて…と園長先生に相談したら
時間延ばしてみましょうとなり入園して2ヶ月過ぎには子供も慣れてミルクも飲むしなく時間も減ったって感じです。
めちゃくちゃ長くなり、
説明下手ですみません。
Mama
そうだったんですね😭💦
仕事復帰の時期もありますし、でも子供も不慣れな環境だとストレスになってしまうし…
上手く適応してくれれば、スムーズにいくってことですね😭
詳しくありがとうございました😄
退会ユーザー
なんか長々とすみません…
とりあえず子供の事優先に考えて…って感じでした