
2ヶ月の赤ちゃんが夜なかなか寝つかなくなり、授乳で苦労している。昼間は早く寝るのに、夜は乳首の痛みや疲労で大変。対策が知りたい。
今生後2ヶ月になったばかりです。最近、夜なかなか寝ついてくれなくなってしまいました。前は寝室で(豆電球のみ)授乳して、抱っこしながらトントンユラユラしてたら寝てくれていました。
でも、最近それをしても寝ついてくれず、2時間3時間かかってようやく寝てくれるという感じです。
2時間経つと、くわえられてる乳首が痛くなって、私がヘトヘトになってきてしまい、ミルクを与えて抱っこにユラユラ。そうしてるうちに3時間たってしまったり。
何か対策とかあれば教えてください。
昼間は寝るまでに2時間も3時間もかからないので、不思議です。
- うーたん(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぽぽ
ウチもオッパイを1時間半吸い続けても、まだ欲しがったり、寝ない状態が2日に1回くらいあります。
そんな時、オッパイが痛くなるのでミルクをあげるのですが、やっぱり飲み過ぎで吐き戻してしまうことがあります。
寂しいのか寝付けないからか、オッパイを欲しがって…
寝れないから乳首を加えても暴れたり、泣いたりとどぉしたらいいのかって状態になります。
そんな時、スリングを使うとすぐに寝てくれます。
あんなに愚図ってたのにってくらいに5分もあれば寝つきます(笑)
寝たからと思ってベットに置こうとすると起きちゃう時がありますが、寝付いてから20分くらいスリングで抱いてから布団に置くと起きないです。
スリング試してみてください
うーたん
オッパイ飲むというよりは、くわえながら寝たいんですよね。ミルク吐き戻しちゃうのは大変ですね。
スリングちょうどあります!
たしかに、それで出掛けると寝てくれます。夜寝る時に使った事はなかったです。今夜試してみますね!
ありがとうございます😊