※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている方からの相談です。日中は3時間おきに授乳していますが、夜は5~6時間空きます。赤ちゃんが熟睡しているので、飲ませなくても大丈夫でしょうか?どうしたらいいでしょうか?

2ヶ月ちょっとの赤ちゃんを完母で育ててます。


日中は3時間弱おきに授乳してます。


しかし夜は5~6時間あきます。
赤ちゃんが熟睡してるから一緒になって寝てしまって。笑


2ヶ月だとこんなもんですか?
寝てたら飲ませなくていいんでしょうか??
みなさんどうしますか?

コメント

R.Rmam

2ヶ月になると3時間あくんですね🤩

うちの子は夜ガッツリ寝てくれるようになり3時間あきます。
寝てる時は起こしてまで飲ませないです😊
お腹が減ったら起きるかグズるかすると思いますので、そのまま寝かせてあげてます❤️

  • ママリ。

    ママリ。


    今朝は23~6時まで熟睡だったから7時空いちゃって😵
    寝てたらいいんですかね?

    • 7月28日
  • R.Rmam

    R.Rmam

    寝てたらあげなくても良いと思います🌟
    お腹空いたら泣きますよ😊

    • 7月28日
naaa2

母乳で生後1か月ですが、夜中は5時間空いたりします🥛
欲しがる時にあげて、寝ているときは寝かせてあげて大丈夫だと1か月検診で助産師が言ってました🤗

  • ママリ。

    ママリ。


    ですよね😵
    本当に欲しがったら泣きますしね!ありがとうございます‼️

    • 7月28日