※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供がアデノウイルスで、二人以上の子供がいる場合、部屋を分けても私が行き来しても意味があるのかどうか気になります。どうしていますか?

長男がアデノウイルスでした。
次男もママ!長男もママ!
二人を別々の部屋にしたところで、私が行き来してたら意味ないですか?
お子さんが二人以上の方、どうしてますか?

コメント

deleted user

ご実家は近いですか?
うちはこの前息子が高熱がでたとき娘は実家に預けてました!

  • ママ

    ママ

    頼れる人はいないです。主人が土日休みで家にいます。でも、主人は次男だけ!私は長男だけ!なんて難しいです(>_<)

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね…。
    そしたらマスクして行き来するときは手洗いしたり徹底したら多少は大丈夫じゃないかなとおもいます^ - ^

    • 7月28日
  • ママ

    ママ

    長男がタオルを持ち歩いているんですが、次男には触らせないようにした方がいいですよね?手洗いやお風呂のタオルは別とネットにはありました。

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    タオル⁉️
    念のため触らせないほうがいいかもしれないですね!
    あとはママさんが倒れないように旦那さんにがっつり頼ったほうがいいと思います^ - ^

    • 7月28日
  • ママ

    ママ

    お気に入りのタオルがあって、体調悪いときは絶対手放さないんです。たまに次男が触ってて長男がきれてます( ̄▽ ̄;)
    今回は触らせないようにします!
    主人に頼りまくります!

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体調悪い時に触られちゃうよ余計怒っちゃって次男くんがかわいそうかもしれないのでなるべく触らないほうがいいですね^ - ^

    旦那さんお休みでよかったですね♬

    • 7月28日
おかあ

兄弟で移ってしまうのは仕方ない!
同室にしましたよ。
ママがバテてしまわないように家事は手抜きで二人両膝に抱っこしながらTV見たり絵本読んだりしてました。

5人の母

  • ママ

    ママ

    私は木曜日に保育園お迎え行ったかえりに熱中症で倒れて搬送されました(^^;)点滴して、主人に迎えに来てもらって、金曜日に長男がアデノウイルスと診断されました。
    私自身気持ち悪いなか家事育児してます(>_<)
    兄弟で移るのは仕方ないと割りきるしかないですね!

    • 7月28日
deleted user

もう運命共同体だと思って、諦めてます😅

子ども同士がうつるのは覚悟して、看病する自分が倒れないように自分の予防だけはしっかりします💡

  • ママ

    ママ

    すでに木曜日私は熱中症で倒れて搬送されました(^^;)金曜日に長男がアデノウイルスと診断されました。
    気持ち悪いなか家事育児してます...。
    運命共同体ですね。二人とも同じ部屋の方が相手しやすいので同じ部屋にします。

    • 7月28日
おかあ

家事はほっといて先ずは体調整えてください!
2〜3日で良くなるはず!
ご飯は冷凍食品やスーパーのお惣菜に頼って!洗濯も食器洗いも元気になればできるので。
復活後のウチの場合、主人と5人の子供達7人分のプラゴミ六畳間いっぱいの洗濯物の処理にもう一度寝込みたくなりますが、終わったら近所のお好み焼き屋に生ビール🍺飲みに行こう!と気合い入れてます。

  • ママ

    ママ

    洗濯はまとめてランドリーに持っていくことになりました。
    掃除は食べ物が落ちてたら拾うようにして、(次男のアレルギーチェックが終わってないので)あとは復活したらやります。
    今長男が40.1で、次男も37.5で、これからあがるかもしれないので、私が熱中症でダウンしてる場合じゃないですよね( ̄▽ ̄;)

    • 7月28日
みりママ

上の子が2週間前になりました😂
10日間高熱でしんどそうにしてましたが別室にした所でうつらないとも限らないし私自身つわりでしんどかったので下の子には申し訳なかったですが同室でした💦
家事はなるべく手抜きしてました!
幸い、下の子にもうつらずに済みました🙆
ママが倒れないようにだけはしてくださいね😭💓

  • ママ

    ママ

    今次男が37.5で怪しいです( ̄▽ ̄;)
    私が熱中症でダウンしてる場合じゃないですよね...。気持ち悪いですがなんとか手抜きで乗りきります。
    高熱の時はお風呂なしでしたか?汗かいてるので流してあげたいのですが、38.5~40.1をいききしてるのでやめた方が良いですか?

    • 7月28日
  • みりママ

    みりママ

    あらら💦次男くんも怪しいですね😢
    ママさんは悪化しないようにお気をつけてください(>_<)
    高熱でぐったりしてた時はなしでしたが普通にご飯も食べれて元気だった時には別にお風呂は問題ないと言われたので入れてましたよ🙋

    • 7月28日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね。元気そうならいれようかなと思います。

    • 7月28日