※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたんたん
子育て・グッズ

保育園入所のタイミングや育休延長について相談中。利用希望月や育休終了月は未定でも申し込み可能か、役所の指示通り就労証明書に「入所が決まり次第復帰予定」と記載すべきか悩んでいる。

保育園についてお聞きします!
現在会社から育休をいただいているのですが、パートで1年未満の為給付金は出ていません。
なのでなるべく早く復帰しなければと思いつつ、まだ具体的にいつ頃復帰するのかは未定です。
入れたい保育園があるのですがそこは現在7人待っていると聞き、とりあえず申し込みしておこうと思うのですが、その場合の利用希望月や育休終了月は書かなくてもいいのでしょうか(´・ω・`)?それとも9月から利用希望と書けばいいんですかね(´・ω・`)?それで落ちたらあとは入れるのをずっと待つ感じですか?
すぐ入れるならわたしもすぐに復帰するし、一歳になっても入れないなら育休延長しようかとも思っています。
役所の人からは就労証明書の備考欄に「入所が決まり次第復帰予定」と書いてもらってくださいと言われました。
ほんとこういう事難しすぎて。。。

コメント

ぽんた

地域によって異なりますよ!
私が今住んでいるところでは育休中だと、育休終了日を会社側に記載して貰わなければなりません。
また、落ちたあとは今年度中は毎月毎月、調整されるので再申込は必要ないですが、年度が変わる場合(4月)は、再度申し込みが必要とのことです。
以前住んでいるところとも違うので、お住まいの役所に確認するのが間違えないです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

m

待機の子が7人もいるのであれば
今から申し込んでいいと思います!
なので利用希望は9月からで
育休終了日は現時点での日にちでいいとおもいますがそこは役所の方に聞くのが一番です!

役所の方がおっしゃるように
とりあえず入所決まり次第復帰と書いてもらい申し込みし、すぐには中々決まらないと思うので様子をみながら育休延長したりすれば良さそうです!