
男の子は大人には人見知りしないが、同年齢や大きな子供に近づかれると怯え、助けを求める。最近はコミュニケーションが難しい様子。
2歳3ヶ月になる男の子がいます。
大人に人見知りはしません。むしろニコニコ笑ったり、話しかけに(宇宙語)行ったりします(´ω`)
ですが…自分より大きい子供
同じくらいの子供が近づいてきたり
話しかけたりしてくると、しかめっ面して私に助けを求めます💦
自分が行きたい場所に子供がたくさん居たりすると
どうにかしてと言わんばかりにギャーギャーいいます💦
この間も、3歳くらいのお姉ちゃんが
「一緒に遊ぼう」と手を引いて息子を連れて行こうとすると
「ママぁーーーー!!!!」と凄い勢いで怯えたように叫びました💦
お姉ちゃんも、びっくりしたのか
「なにもしないよ」となだめてくれてましたが…
まだまだ小さい頃は自分から、遊んで遊んでと
子供によっていってましたが…(一時期他の子に引かれるくらい)
最近全くダメです😣⤵
コミュニケーションがとれないんでしょうか…
離れていれば、他の子の真似してニコニコ笑ってたりします。
- みー
コメント

ぷう
大人はたいてい小さい子には優しいし、まして自分のところにニコニコ来てくれれば嬉しくて尚のこと優しくしてくれるから、息子さんも人見知りしないのでは?
同じくらい、もしくは少し大きい子はいきなり大きい声出したり、時にはオモチャを取りに来たり、ぶつかってきたり…息子さんにとってはちょっと怖いこともするから(悪意があるわけではないけれど)、段々様子を見るようになったのかなーと思いました(^ ^)
これから言葉でやり取りできるようになれば、また社交的な息子さんに戻るんじゃないですかね(o^^o)

なぁ
そんなもんだと思います^ ^
娘も大人とかあかちゃん大好きだし、大きなお姉ちゃんお兄ちゃん好きだけど、同じくらいの歳の子が近くにいるだけで発狂することもあります💦
もしくは、児童館とかで叩かれたり、引っ張られたりした経験を思い出しているのではないでしょうか?
-
みー
思いだしました!
まだ誰にでも寄って行った頃…
(気が付いたら知らない子と手繋いで歩いてたり)
息子が2歳くらいの男の子に
いつもみたいにニコニコ抱きつきに行ったら
いきなり、奇声発しながら突き飛ばされ
頭を強打してギャン泣きする息子に
馬乗りになり、殴られました。
近くにいたその子のお母さんが
慌てて止めに入りましたが
殴り続け、無理矢理引っ張って息子から離してくれましたが
もしかしたらそれがトラウマなのかもです…
それ以降近付かなくなったような気がします。- 7月28日
みー
確かに、意外と激しい子が多くて
おもちゃ取り上げられたことがあります💦
うまく言葉で話すことも出来ず
ひたすら宇宙語なので通じないし…
でも、遊んでくれた子にありがとうしたり
バイバイはできます。
攻撃的な子が苦手みたいですね…(><)